プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

埼玉県入間市 / 廃食用油の回収・リサイクルによる市民の脱炭素行動をポイント化する実証実験を開始

株式会社スタジオスポビー

株式会社スタジオスポビー(東京都中央区 代表取締役 夏目恭行、以下「当社」)は、埼玉県入間市およびUCO CONNECT株式会社が連携して実施する家庭系廃食油の回収・リサイクル事業に、スマートフォンアプリ「SPOBY」を活用したスキームを取り入れ、さらなる事業活性化を図ります。
  • 廃食用油のリサイクル事業を促進し、さらなる脱炭素型ライフスタイルの促進へ

 入間市では令和5年3月より、UCO CONNECT株式会社と連携し、家庭から出る使用済み食用油(廃食用油)を市内スーパーマーケットで回収し、バイオディーゼル燃料やバイオプラスチックの原料へリサイクルする事業を開始しております。


 エコライフアプリ「SPOBY」に新しく実装した廃食油回収による脱炭素計測機能を当該事業スキームに組み込むことで、廃食用油の回収・リサイクルにより抑制されたCO2排出量を脱炭素量としてスコア化が可能になります。

 脱炭素量は1g=1ポイントとしてアプリに掲載される地域店舗との協賛品と交換可能なため、市民は廃食油回収に取り組むことでインセンティブを受け取ることができます。

 当事業連携を通して、移動による脱炭素だけではなく廃食油回収による脱炭素を推進し、脱炭素型ライフスタイルへの転換を図ります。


入間市コミュニティ​​はこちらから

URL:https://spoby.jp/plus/community_area/iruma/index.html

入間市の廃食油回収について​​はこちらから

URL:https://www.city.iruma.saitama.jp/soshiki/eco_cleanseisakuka/18/8939.html


  • エコライフアプリ「SPOBY」とは                      

従業員や自治体市民の移動における抑制されたCO2排出量を脱炭素量として可視化します。ユーザーの活動量増による健康増進にも寄与する行動変容アプリです。

自治体向け事業では個人情報を保護した上で市民の人流を解析し、移動における行動変容を定量的に立証するとともに、インフラ整備等の街づくりにも活用が可能です。

■株式会社スタジオスポビーについて

株式会社スタジオスポビーは、「人の行動変容を促進させ、社会課題を解決する」ビジョンにより設立したスタートアップ・ソーシャルカンパニーです。

ひとの移動により脱炭素と健康を実現する唯一のアプリ「SPOBY(スポビー)」は、2022年5月よりサービス提供を開始。地方最大級のビジネスイベント「TGA Festival 2022」ではグランプリを受賞しました。また、環境省「地域脱炭素連携企業」50社にも選定されております。

環境省「地域脱炭素連携企業」:https://policies.env.go.jp/policy/roadmap/platform/#item-22


【会社概要】

会社名 :株式会社スタジオスポビー

事業    :脱炭素推進・健康増進・地方創生事業

代表者 :代表取締役 夏目恭行

所在地 :東京都中央区日本橋横山町6-14 日本橋 DMビル 5階

URL    :https://spoby.jp/index.html


【会社概要】

会社名 :UCO CONNECT株式会社

事業    :廃食用油をはじめとした廃棄物に関する総合コンサルティングサービス

代表者 :代表取締役 𠮷岡和広

所在地 :東京都文京区湯島3-6-1 全国家電会館3階

URL    :http://uco-connect.com

種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ

このプレスリリースをシェアする

プレスリリース素材ダウンロード

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます。

プレスリリース画像一覧

株式会社スタジオスポビーのプレスリリース

もっと見る

PR TIMESのご利用についてはこちら

資料ダウンロードする