物流会社に選ばれる荷主になるために――「ドライバーにさせてはいけないこと」チェックリスト公開

無料ダウンロード—パートナーに選ばれる荷主のためのセルフチェック【中小企業応援サイト】

中小企業の経営者に向けた情報発信を行っているメディアサイト『中小企業応援サイト』(運営会社:リコージャパン株式会社、代表取締役 社長執行役員:笠井 徹)は、2025年11月27日(木)に、無料ホワイトペーパー【ドライバーにさせてはいけないこと チェックリスト】を公開しました。

本資料では、物流会社のトラックドライバーに対して従来求められてきた荷役やその他の作業について、現状を見直すべき理由と、ドライバーに本来させてはいけない業務を具体的なチェックリスト形式でまとめています。ドライバー不足や物流効率化が進む中、荷主企業・物流責任者・現場管理者が現場の状況を可視化し、改善に取り組むための実践的な内容となっています。

物流現場の“当たり前”を見直し、パートナーに選ばれる荷主へ。今すぐチェックリストで自社の改善ポイントを確認しましょう。

物流会社に逃げられるリスクが増大するいま 

ドライバーにさせてはいけないことチェックリスト

資料をダウンロードする

※ダウンロードにはメールアドレス・姓名・法人名・業種・職種・都道府県情報の入力が必要になります。

ドライバーにさせてはいけないことチェックリスト

物流現場の“当たり前”を見直し、パートナーに選ばれる荷主へ。今すぐチェックリストで自社の改善ポイントを確認しましょう。

こんな方におすすめ

  • ドライバーの長時間労働や負担の軽減に取り組みたい

  • 物流会社との信頼関係を維持しながら効率化を進めたい

  • 物流担当者として、自社の現場の現状を把握したい

資料の内容

発荷主側(出荷時)、着荷主側(納品時)、共通作業(発着双方で発生)における

「ドライバーにさせてはいけないこと チェックリスト」

物流会社に逃げられるリスクが増大するいま 

ドライバーにさせてはいけないことチェックリスト

資料をダウンロードする

※ダウンロードにはメールアドレス・姓名・法人名・業種・職種・都道府県情報の入力が必要になります。

チェックリストを活用して現場を改善しよう

物流関連2法の改正も受けて物流の効率化が進む今こそ、荷主としての対応を見直す好機です。本資料をダウンロードして、自社の物流現場で「ドライバーにさせてはいけないこと」が発生していないかを確認し、現場の改善・持続可能な取引関係の構築にぜひお役立てください。

監修:田代 三紀子(たしろ みきこ)氏

船井総研ロジ株式会社 執行役員 兼 コンサルティング本部 副本部長。
製造業・小売業を中心とした荷主企業に対して、物流戦略策定の支援、物流拠点の見直し、コスト削減策の提案、物流コンペの支援などを数多く実施してきた。また、物流子会社に対しても、あるべき姿の策定や他社との競争力評価をおこなっている。得意なカテゴリーは、化学、日用雑貨など。物流をテーマにした数少ない女性コンサルタントであり、脱炭素、ESGロジスティクス実行に向けた研修やコンサルティングも担当している。

■その他の中小企業応援サイトのコンテンツをご紹介します

荷主必見!物流効率化のために本当にやるべき具体策まとめ

物流関連2法改正で新たに求められる荷主企業の義務と課題

【運輸業向け】中小企業の人材不足対策ToDoリスト 

■本リリースに関するお問い合わせ

以下の中小企業応援サイトのお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
お問い合わせフォーム

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

リコージャパン株式会社

8フォロワー

RSS
URL
http://www.ricoh.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区芝3-8-2 芝公園ファーストビル
電話番号
03-6837-8800
代表者名
笠井 徹
上場
未上場
資本金
25億円
設立
1957年05月