約500年前の戦国大名のごちそう「毛利食」再現プロジェクト「サムライゴゼン弁当」として期間・数量限定で販売

「戦国期毛利氏の饗応食」を  三原港で開催中の食のイベント「ミハラゴーマルシェ」で提供   県立広島大学健康科学コース

広島県公立大学法人

    県立広島大学(広島市南区宇品東1-1-71、中村健一理事長兼学長)人間文化学部健康科学科(現地域創生学部健康科学コース)では戦国時代の武将・毛利元就の、約500年前の「饗応食」を再現するプロジェクトに平成29年度から取り組んできました。1549年、毛利元就が山口の大内義隆を訪ねた際の饗宴の膳の数々で,学生たちが古文書をひもといたレシピを作成、再現しました。これが「サムライゴゼン弁当」(写真左)として期間限定、数量限定で1100円(税込)で販売されています。
    広島県全域で開催されている大型観光キャンペーン「せとうち広島デスティネーションキャンペーン」(~12月31日)に合わせて、三原港エリア(三原市)で実施中の食のイベント「ミハラゴーマルシェ」で週末中心に、2日前までの予約販売を受け付けています。製造は三原市須波の「古民家カフェ&宿 むすび」が担当しています。
 

サムライゴゼン弁当サムライゴゼン弁当

■砂糖,醤油を使わない「ご膳」
 メニューは▷ふくめ鯛(鯛そぼろ)▷焼物(手羽塩焼き)▷丸かい(ムール貝酒蒸し)▷大蛸(味噌焼き)▷卯花いり(イカと青菜の煮物)▷ひじき(味噌煮)▷かまぼこなどで,仕入れによって多少の入れ替えがあります。メニューはひじきの味噌あえ▷卯の花いり▷手羽先の塩焼き▷ムール貝の酒蒸し▷大蛸▷ふくめ鯛▷かまぼこなどで、仕入れによって多少の入れ替えがあります。
 当時の饗応では3膳10献が提供され、夜通しかけてもてなしました。弁当はその一部で当時、砂糖は貴重で醤油もなかったため、味付けには「酒、味噌、塩、ハチミツ、だし」を使っています。かつて使われたキジ肉は鶏肉で代用しています。今年2月に「むすび」で実施した外国人向けモニターツアーでは2膳を提供、「日本酒に合う」などと好評でした。

外国人モニターツアーで提供された饗応食の膳外国人モニターツアーで提供された饗応食の膳

 

 

 

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

広島県公立大学法人

5フォロワー

RSS
URL
https://www.pu-hiroshima.ac.jp/p/corporation/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
広島県広島市南区宇品東一丁目1-71
電話番号
082-251-9540
代表者名
森永 力
上場
未上場
資本金
-
設立
1920年03月