極地マラソンに向けたトレーニング報告会開催のお知らせ(エベレスト編 / ユングフラウ編)
「世界で最も〇〇なマラソン」と称されるレースの "大会に向け実際に行ったトレーニング" 事例を紹介
日本アウトドアトレーニング協会は代表の都築が2024年5月に完走した「エベレストマラソン」および2025年9月に完走した「ユングフラウマラソン」の両大会のご紹介、加えて大会に向け実際に行ったトレーニング事例などの報告を実施いたします。

共に「世界で最も〇〇なマラソン」と称されるレースで、概要は以下の通りです。
-エベレスト編

日時: 2025年10月22日(水)20:00~21:00
内容: 極地マラソンに向けたトレーニング報告会
~エベレスト編「世界で最もスタートの難しいマラソン」~
場所: オンライン(申込者にZoomURLを発行いたします)
参加費: 1,100円(税込)
エベレストマラソンとは:
毎年、世界最高峰Mt.エベレストの初登頂記念日を記念して開催されている大会で、基本的には徒歩で1~2週間をかけアクセスするエベレストベースキャンプ(5,364m)がスタート地点のことから「世界で最もスタートの難しいフルマラソン」といわれます。不整地(トレイル)を平地の約半分の酸素濃度で走るレースは、2025年大会までに過去日本人19人が完走。
-ユングフラウ編

日時: 2025年11月26日(水)20:00~21:00
内容: 極地マラソンに向けたトレーニング報告会
~ユングフラウ編「世界で最も美しく過酷なマラソン」~
場所: オンライン(申込者にZoomURLを発行いたします)
参加費: 1,100円(税込)
ユングフラウマラソンとは:
1993年から開催され、2025年大会で32回目を迎えた「世界一美しく過酷なフルマラソン」。標高568mのインターラーケンから、ゴール地点となる標高2,320mアイガーグレッチャーの単純標高差1,752m(今大会の手元の測定値では1,917mの上昇)を制限時間6時間半で走ります。
-お申込み方法
お申込みは公式HPより参加希望の日付をお申出ください。
https://outdoortraining.or.jp/contact-us/
■日本アウトドアトレーニング協会とは

日本アウトドアトレーニング協会は「アウトドアを、ずっと健康に。」を合言葉に、アウトドアトレーニングの知識や技術を習得した専門家の育成や、野外でのスポーツやアクティビティを安全に楽しく実施するための啓蒙活動を行っています。
2024年により展開している「極地マラソン」事業では、ネパール「ヒマラヤンライオントレック社」との提携で、エベレストマラソン参加やヒマラヤトレッキング希望者の受付窓口請負を開始。また日本で極地旅行を専門に取り扱う「トライウェルインターナショナル社」との提携で、南極マラソン/北極点マラソン参加希望者の受付窓口請負を開始いたしました。
https://outdoortraining.or.jp/
本件に関するお問い合わせ:
一般社団法人日本アウトドアトレーニング協会
info@outdoortraining.or.jp
03-6336-2929
担当:都築
すべての画像