プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社サイバーリンクス
会社概要

サイバーリンクス、日食協等が主導する共通EDIプラットフォームのベンダーに決定

卸・小売間における受発注を合理化し、社会インフラとして日本の「食」を支える

株式会社サイバーリンクス

株式会社サイバーリンクス(本社:和歌山県和歌山市、代表取締役社長:村上 恒夫)は、一般社団法人日本加工食品卸協会(以下「日食協」)及び、食品流通の非競争領域における連携・共同化を推進する「共通プラットフォーム構想」に賛同する日食協加盟の食品卸6社(伊藤忠食品株式会社、加藤産業株式会社、国分グループ本社株式会社、株式会社日本アクセス、三井食品株式会社、三菱食品株式会社)、並びに株式会社ジャパン・インフォレックス(以下「JII」)が構築について基本合意した「EDIプラットフォーム」のEDI基盤サービスベンダーの1社として採用されました。
サービス開始は2023年10月1日になる予定です。

  • 1.日食協における取り組みの背景

卸・小売間における受発注(EDI)のデータは、小売業ごとの固有様式で提供されており、卸各社のEDIシステムにおいては小売業ごとの異なる仕様に対応する必要があり、大きなシステム投資となっております。

これらの課題を解決し、また今後の法改正等(インボイス制度、PSTN終了※)に伴うシステム対応や、社会全体のDX化に迅速かつ合理的に対処するため、卸各社が共通で利用できる流通BMSを基本とした卸共通フォーマットの推進と、卸各社のシステムに共通する機能を共同で利用できるEDI共通基盤を構築することが合意されました。


※PSTN終了

2024年から2025年にかけてNTT東西は固定電話網(PSTN)をIP網へ移行する予定です。IP網への移行に際し、ISDNサービス(INSネット/ディジタル通信モード)は2024年のサービス終了が予定されており、新しいEDI通信へのスムーズな移行が求められています。


  • 2.EDI共通基盤の概要

卸各社のシステムに共通する機能を備えた「EDI共通基盤」を利用することで、システム開発や保守にかかる工数を削減します。全ての卸、または小売に対してEDI取引をしているメーカーに、「EDI共通基盤」を広くご利用いただくことで、業界全体の標準化を推進します。


  • 3.本件に関するお問合せ

株式会社サイバーリンクス SCM事業室

ウェブ受付:https://www.cyber-l.co.jp/edi_contact/

メールアドレス:scm-sales@ml.cyber-l.co.jp


【企業概要】

■株式会社サイバーリンクス

【商号】:株式会社サイバーリンクス

【代表者】 :代表取締役社長 村上 恒夫

【URL】 :https://www.cyber-l.co.jp/

【主な事業概要】:

食品小売業向け基幹業務クラウドサービス

小売業向けEDI業務支援サービス

棚割マネジメントシステム

商品画像データベース提供サービス

【設立】 :1964年5月

【証券コード】 :3683(東証プライム市場)

【所在地】 :和歌山県和歌山市紀三井寺849番地の3

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS92229/d126c916/255f/4ef3/9965/ca55c075580a/140120230526584022.pdf
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社サイバーリンクスのプレスキットを見る

会社概要

株式会社サイバーリンクス

7フォロワー

RSS
URL
https://www.cyber-l.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
和歌山県和歌山市紀三井寺849番地の3
電話番号
-
代表者名
村上 恒夫
上場
東証スタンダード
資本金
-
設立
1964年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード