クオンタムソリューションズとWemade、戦略的提携を締結
―「GLMMO」:著名IPゲームのアイテムを対象としたトークン化Eコマース・プラットフォームを共同開発―

クオンタムソリューションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:Francis B. Zhou、東証コード:2338、以下「クオンタムソリューションズ」)は、韓国を拠点とする上場企業であり、グローバルなゲーム開発・パブリッシングを展開するWemade Co., Ltd.(以下「Wemade」)と、オンラインゲーム内アイテムの取引を可能にするEコマース・プラットフォーム「GLMMO」の共同開発および運営に関する覚書(MOU)を締結したことを発表いたします。
GLMMOは、Wemadeの代表的なIPゲーム(『Legend of MIR』や『Night Crows』など)と公式に連携する初のアイテム取引プラットフォームであり、さらにクオンタムソリューションズのブロックチェーン技術を活用し、取引活動およびキャッシュフローを実世界資産(RWA)としてイーサリアムネットワーク上でトークン化する初の試みとなります。
■ 次世代のインゲームEコマース:公式認可とトークン化
データインテロ社の調査によると、ゲーム内アイテム取引のEコマース市場は100億米ドル規模に達しており、今後も年率11%の成長が続くと見込まれています。Wemadeはこれまで、自社タイトルに関連するインゲーム取引サイトに対し、公式認可や技術連携を行ってきませんでしたが、社内推計によると、年間合計1億米ドル超のWemadeタイトル関連アイテムが複数のプラットフォームで取引されています。
GLMMOは、Wemadeの代表的なIPゲームを公式・公認の統合型Eコマースプラットフォームとして、既存需要を迅速に取り込み、さらに拡大していくことを目指しています。クオンタムソリューションズは、GLMMOを一段と進化させ、トークン化を統合します。GLMMOにおける取引活動やキャッシュフローをRWAとしてトークン化し、イーサリアムネットワーク上で運用することで、急拡大するインゲーム・アイテム取引市場に、第三者が投資家や金融機関として初めて参加可能になります。
従来の「Play-to-Earn」型Web3ゲームとは異なり、GLMMOはデジタル資産獲得目的の非課金ユーザーが中心となる典型的なWeb3ゲームではなく、数百万人規模の課金ユーザーを抱えるAAA級ゲームを特徴とします。ブロックチェーンの焦点は、失敗に終わった「Play-to-Earn」モデルを追随するのではなく、実在企業のキャッシュフローをオンチェーン化する点に置かれています。
またブロックチェーン要素に加え、GLMMOでは、ユーザー自身がAIを活用してゲーム内アイテムを生成できる機能も開発中です。ゲーム内アイテムは、クオンタムソリューションズが提供するAIインフラ上で訓練・最適化されたAIモデルにより生成され、Wemadeの代表的なIPゲームでの使用について承認を得たうえで提供されます。
■Wemade:グローバルIPの巨人、革新的なゲーム開発企業
Wemadeは、MMORPGフランチャイズ『Legend of MIR』の開発元として広く知られ、同IPの市場価値はボストン・コンサルティング・グループの2020年調査によれば50億米ドル超と評価されています。20年以上にわたる開発実績を誇り、『MIR 4』(2021年)、『MIR M』(2023年)、『Legend of YMIR』(2025年)、および開発中の『MIR5』など、継続的に新作を開発しています。
また近年では、2023年にGoogle Playで韓国内のモバイルゲーム売上ランキング1位を獲得した『Night Crows』の成功により、新たなヒットIPを確立しました。これらの豊富な開発実績とIP資産により、GLMMOは継続的に新作ゲームとプレイヤーを取り込み、取引基盤を拡大することが期待されています。
■ クオンタムソリューションズ:ETH戦略とAIインフラの新鋭企業
クオンタムソリューションズは、日本に上場する高成長ハイテク企業として、AIインフラ(AIDC)、モバイルゲーム、知的財産のマネタイズを基盤とした「ETH戦略」を積極的に推進しています。GLMMOは、これら3つのコア事業領域を融合するものであり、クオンタムソリューションズがAI資産生成モジュールおよびブロックチェーン基盤の構築を主導し、自社保有のデジタル資産を活用してプラットフォーム全体の取引のトークン化を担います。
■ 次世代ゲーム経済に向けた共同ビジョン
本提携は、WemadeのIP・ゲーム開発力と、クオンタムソリューションズのブロックチェーンおよびAIリソースを融合させるものです。両社はそれぞれの強みを活かし、トークン化されたゲーム経済の世界的リーダーとしてGLMMOを発展させ、プレイヤーが創造するコンテンツを実体経済に裏付けられた新たなデジタル資産として確立していくことを目指します。
■ クオンタムソリューションズ株式会社について
クオンタムソリューションズ(東証:2338)は、AIインフラ(AIDC)、Web3統合、デジタル資産財務(ETH戦略)に注力する日本のテクノロジー企業です。同社は、伝統的な資本市場と分散型デジタル経済をつなぐ「アセット・バックド・テクノロジー」エコシステムの構築を目指しています。
■ Wemade Co., Ltd.(ウィメイド)について
Wemade(KOSDAQ:112040)は、韓国を代表する上場ゲーム企業であり、ブロックチェーン分野の先駆者です。同社が展開する「Wemix」エコシステムは、多様なWeb3ゲームおよびデジタルサービスを支え、「Play and Earn」という新たなビジョンを推進しています。
【本件に関するお問い合わせ先】
クオンタムソリューションズ株式会社
経営企画部 IR担当 寺田キャサリン
TEL: 03-4579-4059
Email:pr_teams@quantum-s.co.jp
すべての画像
