伝統的な風習からネットミームまで、身近な文化を民俗学で理解する。『現代民俗学入門』発売。

株式会社創元社

株式会社創元社(所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:矢部敬一)は、『創元ビジュアル教養+α 現代民俗学入門 身近な風習の秘密を解き明かす』を2024年3月11日に刊行いたしました。
  • 民俗学は現代社会でも使える、生きた学問!

「なぜトイレにはスリッパがあるの?」「福袋ってそもそも何?」そのヒントは、民俗学にありました。民俗学の知識を使って、ネット上の美談からLGBTQIA+まで、現在の世の中の各所に潜むいろいろな疑問や話題を取り上げ、豊富な図解とともにわかりやすく紹介します。


『現代民俗学入門』書影『現代民俗学入門』書影




  • 1章 日常のなぜ

衣食住や家族、職場での謎の習慣など……日常生活で見つかる「なぜ」を集めました。

 

地鎮祭は何のためにするのか?地鎮祭は何のためにするのか?

ハンコとサインハンコとサイン



  • 2章 四季のなぜ

お中元やお歳暮とは何か?大晦日に「おせち」を食べる地方がある?年中行事やイベントを春夏秋冬に分けて解説。

大晦日に「おせち」を食べてもいいのか?大晦日に「おせち」を食べてもいいのか?



  • 3章 人生のなぜ

名付けの方法や荒れる成人式など、生まれてから旅立ちまで様々なライフステージにおける通過儀礼を紹介。

成人式はなぜ荒れるのか?成人式はなぜ荒れるのか?

LGBTQIA+の民俗学LGBTQIA+の民俗学

火葬場で「箸渡し」をするのはなぜか?火葬場で「箸渡し」をするのはなぜか?



  • 4章 都市伝説のなぜ

伝統的な昔話からネットロア、ミームまで、民俗学の視点で読み解きます。

ネット怪談とネット美談ネット怪談とネット美談



  • 編者序文より抜粋

 この本は、みなさんに民俗学の面白さを伝えるために書かれました。

 民俗学とは、「人びと(=民)について〈俗〉の視点で研究する学問」です。

 ふだん何気なく行っている「ルーティン」(習慣的な行動)。他愛のない「うわさ話」。効果があるかどうかはわからないけれど、とりあえずやってみる「おまじない」。「仲間内にしか通じない言葉」。これらは、みんな〈俗〉です。

 〈俗〉とは、権威や公式的な制度からは距離があるもの、合理性では割り切れないもの、いわば、「人間の本音の部分」に相当するものといってよいでしょう。

 民俗学は、こうした〈俗〉を研究する学問として、十八世紀末のドイツで生まれ、その後、世界各地に広がりました。日本では、明治時代に研究がスタートし、以来、百数十年にわたって、〈俗〉の研究が続けられてきました。その結果、多くの「発見」が蓄積されています。

 この本では、そうした発見の中から、「これは!」と思うものを取り上げ、豊富な図版とわかりやすい文章で、みなさんに紹介していきます。執筆者の多くは、いずれも最前線で研究を行っている中堅・若手の民俗学者たちです。


 

  • 編者略歴

島村 恭則(シマムラ タカノリ)

関西学院大学社会学部長、教授。世界民俗学研究センター長。博士(文学)。専門は、現代民俗学、民俗学理論。1967年東京生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科単位取得退学。著書に『みんなの民俗学』(平凡社)、『民俗学を生きる』(晃洋書房)、『〈生きる方法〉の民俗誌』(関西学院大学出版会)、『日本より怖い韓国の怪談』(河出書房新社)などがある。

 

 

  • 書誌情報

書籍名:創元ビジュアル教養+α 現代民俗学入門 身近な風習の秘密を解き明かす

編集:島村 恭則

判型:A5判

頁数:152頁

定価:1,980円(税込)

発売日:2024年3月11日(月)

発行所:株式会社創元社

商品ページ:https://www.sogensha.co.jp/productlist/detail?id=4787


 

  • 創元社

1892年創業。大阪は御堂筋の近く、本町と淀屋橋の間にある出版社。東京支店は神保町。C・G・ユングや河合隼雄などの心理学書、自己啓発書の原点と言われるD・カーネギー『人を動かす』、マニアック図鑑の先駆けである『世界で一番美しい元素図鑑』、世界一ユニークな単語集『翻訳できない世界のことば』など、人文書から自然科学系まで幅広いジャンルで出版活動を行う。https://www.sogensha.co.jp/

 

 

  • 会社概要

商号:株式会社創元社

創立:1925年(大正14年)

代表者:代表取締役社長 矢部敬一

資本金:1,800万円

事業内容:出版事業、セミナー事業、学会事務局運営、書籍販売

所在地:〈本社〉〒541-0047 大阪市中央区淡路町4丁目3-6

〈東京支店〉〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-2 田辺ビル

URL:https://www.sogensha.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社創元社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.sogensha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪市 中央区淡路町4-3-6
電話番号
06-6231-9010
代表者名
矢部敬一
上場
未上場
資本金
1800万円
設立
-