セブン・カードサービス社の新しい推し活サービス「ナナコネクト」と「こどもごちめし」が提携を開始

貯まったnanacoポイントで子どもたちの食の支援が可能に

NPO法人 Kids Future Passport

地域の飲食店を子ども食堂として活用するサービス「こどもごちめし」を運営する、NPO法人Kids Future Passport(読み:キッズ・フューチャー・パスポート/代表理事:中本真理子/所在地:福岡県福岡市博多区、以下 KFP)は、株式会社セブン・カードサービス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 竹内洋、以下セブン・カードサービス)が2025年10月9日(木)より実施する「ナナコネクト」において、利用者が貯めたnanacoポイントを寄付できる取り組みを開始しました。

◾️ナナコネクト概要

名称

ナナコネクト

運営会社

株式会社セブン・カードサービス

実施期間

2025年10月9日(木)〜

内容

電子マネー「nanaco」を活用し、貯まった nanaco ポイントで推しを応援できるサービス

特設サイト

https://www.nanaco-net.jp/nanaconnect/

支援方法

①ごちにゃん、またはつむぱぱデザインのエントリーフォームからナナコネクトへの参加を申し込む。

②貯まったnanacoポイントでこどもごちめしを応援する。

※①で、ごちにゃんかつむぱぱデザインのフォームから申し込んでいただければ、その後の寄付先は自動的にこどもごちめしになります。詳しい寄付の仕方などは、特設サイトよりご確認いただけます。

◾️選べるデザイン

ごちにゃん
つむぱぱ

2種類のnanacoカードデザインのいずれかを選択すると、貯まったnanacoポイントをこどもごちめしへの寄付につなげることができます。本企画には、こどもごちめしのアンバサダーであるつむぱぱ氏も賛同しており、今回特別に描き下ろしデザインのカードをご用意していただきました。

◾️コメント

つむぱぱさん

おいしいごはんで子どもたちのおなかと心を満たす「こどもごちめし」を通じて、子どもたちを応援できることを大変嬉しく思います。普段のお買い物で貯まったnanacoポイントが、子どもたちの安心や笑顔につながるのは、本当に素敵な仕組みだと感じています。皆さまの小さな応援が、子どもたちの未来を支える大きな力になります。ひとりでも多くの方がこの取り組みに参加し、子どもたちに温かい食事と安心できる時間を届ける輪を広げていければと思います。

KFP代表理事 中本真理子

サービスをご利用の皆さまが、日常の中で私たちの活動を支援してくださる機会をいただけたことを大変うれしく思います。「こどもごちめし」は、地域の飲食店と連携し、子どもたちに温かい食事を届ける仕組みです。子どもたちにとって、安心してお腹を満たすことは、心の支えであり未来へ踏み出す原動力となります。日々の暮らしの中でnanacoをご利用いただくことが、子どもたちの笑顔を生み出す確かな後押しとなります。皆さまのご支援は、子どもたちが未来への希望を抱く大きな力になると信じています。多くの方にこの取り組みに参加いただければ幸いです。

会長 今井了介

ナナコネクトサービスを利用される皆さまが、私たちの活動を気軽に応援してくださる機会が広がったことを、大変ありがたく感じております。「こどもごちめし」は、子どもたちが地域の飲食店で安心してお食事を召し上がれる環境を広げていく取り組みです。子どもたちが健やかに成長するためには、栄養ある食事はもちろん、安心して居場所を持てる社会の仕組みが欠かせません。皆さまが日常的に利用するnanacoを通じての支援は、新しい社会貢献の新しい形だと確信しております。この仕組みがより多くの方に広がり、子どもたちの未来を共に支えていけることを心から願っています!

◾️寄付金の使途について

いただいた寄付金は、すべて「こどもごちめし」を通じて、子どもたちに温かい食事を届けるために活用されます。地域の飲食店と連携し、特に経済的に困難な状況にある家庭の子どもたちが、安心して食事を取れる環境を提供します。寄付金は、直接的に食事の提供に充てられ、支援の手が届く子どもたちの成長を支える大きな力となります。これにより、子どもたちに必要な栄養を届けると同時に、未来を切り開くためのサポートを行っています。

◾️こどもごちめしとは

「こどもごちめし」は、困窮と向き合うこども達により広くお食事を届けたいと2023年7月にスタートした活動です。これまでこども食堂の運営はボランティアの力で成り立つことが多く、人手や資金不足・定期的な開催の難しさが大きな課題となり、持続的な活動には高いハードルがありました。そこで、KFPでは、ITデジタルを利活用した“こども食堂のDX化“によって、三方よしの仕組みを使った「こどもごちめし」の仕組みを使い、子どもたちに栄養満点の食事を提供することで、人の身体的および精神的な幸せを支援します。

         こどもごちめし仕組み図

◾️NPO法人 Kids Future Passport 概要

所在地:福岡県福岡市博多区千代1-20-31福岡県千代合同庁舎6階 オフィス4

設立日:2023年6月2日

代表理事:中本真理子

事業内容:地域こども支援事業「こどもごちめし」

ホームページ:https://kids-future-passport.org/

子ども支援活動のために設立されたNPO法人です。全ての子どもの健やかな成長を見守る持続可能な仕組みを目指し「こどもごちめし」を運営しています。 企業や個人から寄付や支援金を基金とし、地域の登録飲食店で子どもたちに食事を提供しています。

「こどもごちめし」はGigi株式会社の有するGOCHIプラットフォームを利用しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
出産・育児広告・宣伝・PR
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NPO法人 Kids Future Passport

10フォロワー

RSS
URL
https://kids-future-passport.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
福岡県福岡市博多区千代1-20-31 福岡県千代合同庁舎6階 オフィス4
電話番号
-
代表者名
今井了介
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年06月