【長崎歴史文化博物館】れきぶんのお正月2025
年末年始と1月の催しのご案内

長崎歴史文化博物館では新年1月1日から多彩なイベントをご用意しています。
ご取材・情報掲載のほど宜しくお願いいたします。
※年末年始の営業時間
2024年12月28日[土] ~31日[火] 休館
2025年1月1日[水祝] ~3日[金] 10:00~18:00
2025年1月4日[土] ~ 3月31日[月] 8:30~18:00 ※最終入館はいずれも17:30
着物フリーデー
お正月に着物を着てご来館の方は、当館の常設展(通常 大人630円、小中高生310円)と、分館の長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館の常設展(通常 高校生以上300円、小中学生150円)を無料でご覧いただけます。
開催日/ 2025年1月1日(水祝)~1月3日(金)
会場/ 2階常設展示室
時間/ 10:00~18:00(最終入館30分前)

パフォーマンス書道
身体全体を使って揮亳(きごう)する高校生たちの熱いパフォーマンスは必見です!
日時/ 2025年1月2日(木)
【1】11:30~【2】15:00~
会場/ 1階エントランス
出演/ 長崎県立長崎西高等学校書道部
※観覧無料

書初め
今年の抱負を毛筆でしたためてみませんか。
日時/ 2025年1月2日(木)13:00~14:30
会場/ 2階イベントの間立山亭
協力/ 長崎県立長崎西高等学校書道部
※参加無料・事前申込不要

津軽三味線と和太鼓の演奏
軽快でダイナミックな津軽三味線の演奏、和太鼓との共演をお楽しみください。
日時/ 2025年1月3日(金)13:30~14:30
会場/ 1階エントランス
出演/ 津軽三味線石井流 秀歩[しゅうほ]会
和太鼓 西方小天鼓[さいほうこてんぐ]
※観覧無料

ニューイヤーコンサート
日時/ 2025年1月4日(土)11:00~
会場/ 1階エントランス
出演/ 長崎県新演奏家協会
〈ソプラノ〉尼﨑裕子、谷川聖、辻真由美
〈メゾソプラノ〉松本裕子
〈ピアノ〉後藤美樹

月イチワークショップ「モチモチ柱もち」
新しい年の健康を願う「柱もち」の壁かざりをつくります。
日時/ 2025年1月4日(土)13:30~16:30
会場/ 1階エントランス
参加費/ 100円
※随時受付・事前申込不要
成人の日フリーデー
令和7年(2025)新成人の方は、当館の常設展(通常 大人630円)と、分館の長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館の常設展(通常 高校生以上300円)を無料でご覧いただけます。
開催日/ 2025年1月11日(土)~13日(月祝)
会場/ 2階常設展示室
時間/ 8:30~18:00(最終入館30分前)

和の調べ
新春にふさわしい筝の音色をお楽しみください。
日時/ 2025年1月13日(月祝)11:00~
会場/ 1階エントランス
出演/ 六段の調べ祭典出演団体
鎮西学院高等学校筝曲同好会
(文化庁邦楽普及拡大推進校)
常設展示室情報
観覧料/ 大人630円、小中高生310円
長崎県内の小中学生、長崎れきぶん友の会、キャンパスメンバーズは無料
時間/ (1月1日~3日)10:00~18:00
(1月4日~)8:30~18:00 ※最終入館はいずれも17:30

特集展示「幕末明治期の渡来中国書画」
江戸後期から明治頃日本にもたらされたものを中心に、当時の長崎文人が享受した中国書画のもう一面を紹介します。
会期/ 2025年1月19日(日)まで
会場/ 特集展示室(2階常設展示室内)

町屋「正月」
江戸時代の長崎の商家を復元した町屋では、正月にちなんだ飾りと伝統料理を再現展示しています。
期間/ 2025年1月19日(日)まで
会場/ 町屋(2階常設展示室内)

長崎歴史文化博物館
長崎の海外交流史をテーマに貴重な歴史資料や美術作品を展示。江戸時代には長崎奉行所があり、敷地内にその一部も復元。歴史を楽しく学ぶゾーンや多彩な企画展・イベントも充実!
所在地:〒850-0007 長崎県長崎市立山1丁目1番1号
連絡先:TEL 095-818-8366
FAX 095-818-8407
E-mail info-his@nmhc.jp
URL:http://www.nmhc.jp/
すべての画像