プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社プラスアルファ・コンサルティング
会社概要

タレントパレット、人事評価者のスキル向上を実現する診断機能/e-ラーニングを標準搭載

目標管理・評価業務の効率化から、評価者スキル向上、組織目標の見える化まで実現

株式会社プラスアルファ・コンサルティング

株式会社プラスアルファ・コンサルティング(本社:東京都港区、代表取締役社長:三室克哉)は、人材活用やエンゲージメント向上、また科学的人事の実現などを目的とし、多くの企業で導入が進んでいるタレントマネジメントシステム「Talent Palette(以下:タレントパレット)」において、蓄積した評価データを使用した評価者のスキルを判定するための分析機能を新たに搭載しました。


多くの企業が半期ごとや年次といったサイクルでの目標管理・評価を実施しており、働き方の多様化や業界の変化などに合わせて評価制度が見直されていますが、その多くが様々な課題を抱えながら運用しており、特に評価者の評価スキルのばらつきによる評価される側の納得度の点での課題や不満が少なくありません。

タレントパレットは、多くの企業の多種多様な評価制度の運用に対応してきましたが、評価者の育成につなげるための評価傾向診断機能」を新たに実装しました。
具体的には、蓄積した評価データを分析して「中心化」「厳格化」といった評価者のタイプを自動判定する「評価タイプ判定機能」、評価者が自分自身の評価の傾向を自己診断できる「評価エラー診断機能」を搭載しました。
さらに、タレントパレット上の研修機能内で「評価者研修e-ラーニングコンテンツ」を提供することで、評価者の継続的な育成に活用できるようになります。

また、評価データの中には目標や評価コメントといった大量のテキスト情報が蓄積されている一方で、その膨大な評価データの活用は進んでいないという点に着目し、弊社の得意とするテキストマイニング技術を組み合わせることで、例えば組織別の目標の見える化や、会社の目指す方向性が組織にどう紐づいているか、浸透しているかを組織や社員属性別に分析して把握するといったことを可能とする「ミッション分析機能」も同時にリリースします。

これらの評価データ分析機能は、標準機能として実装し、タレントパレットを利用する企業は無償で機能利用することが可能となります。

今後もタレントパレットは、新しい働き方への変革や企業の競争力強化に人材活用の側面から貢献するため、より多くの企業に社員データを活用した科学的人事戦略を実践していただけるよう、新機能の企画・開発の強化およびご支援に努めてまいります。

機能概要

評価タイプ判定
評価者が被評価者に対して実際に行った評価データを自動的に解析し、「中心化」「極端化」「寛大化」「厳格化」のうち、どの評価の傾向があるのかを自動判定します。
実際の評価データから判定でき、評価者にサーベイ用アンケートに別途回答していただく必要はありません。

判定結果画面イメージ



詳細レポート画面イメージ
 自分が評価した結果から、評価分布や全社平均との乖離度合を分析。
 また、自分とタイプの似た社員への評価の傾向など、適性検査(TPI)と評価データの掛け合わせ結果も表示。



評価エラー診断
評価エラー診断アンケートに回答するだけで、評価の際に発生しがちな「期末効果」、「ハロー効果」、「論理誤差」、「対比誤差」、「逆算化傾向」といった評価エラーのなかで、自分がどんな評価エラーをする傾向にあるのか診断できます。

評価エラー診断結果レポート画面イメージ


評価エラー詳細レポート画面イメージ



評価エラー分析画面イメージ




ミッション分析 (目標文章のテキストマイニング分析)
評価シートに入力された目標などのテキストデータを、弊社独自のテキストマイニング技術を使って分析し、部署別や職種別などで比較して特徴ワード(※)を抽出します。
<特徴ワードからの考察例>
・各組織は、どんなミッションや戦略に取り組み、目指しているか
・経営戦略や事業戦略がどの程度目標に反映されているか
・役職別や職種別など、どんな観点に重きを置いて目標が設定されているか

※特徴ワード:テキストデータをセグメント別に比較して他のセグメントよりも偏って出現している単語を特徴として抽出したもの

組織別(部署別)で見るミッションの比較分析
各組織に所属する社員の目標文章をテキストマイニング分析することで、各組織が目指している戦略や注力するテーマを視覚的に把握できます。


年度別で見るミッションの変化
時系列で目標文章をテキストマイニング分析することで、年度ごとの経営戦略や事業戦略の推移の把握や、現場への浸透度合いを把握することができます。





評価者研修eラーニングコンテンツ
さまざまなケースでの評価実施例題を解きながら、適切な評価の観点や評価の仕方について学べる学習コンテンツを提供します。

学習コンテンツ例:  「こんなとき、あなたならどう評価する?
  • パフォーマンスが高い部下への評価
  • 自己評価が高い部下への評価
  • 専門領域が自分と異なる部下への評価
  • パフォーマンスが低い部下への評価
  • マネジメント能力が低い部下(管理職)への評価  など

研修コンテンツイメージ


目標・評価データの活用ステップイメージ
今回新たにリリースする機能を活用いただくことで、目標管理・評価運用によって自動的に蓄積される目標・評価データを多角的に分析することが可能となり、目標管理・評価運用のシステムによる効率化(ステップ1)にとどまらず、評価者の課題(評価エラー)の把握(ステップ2)へ、さらに目標データのテキストマイニング分析による組織ミッションの見える化(ステップ3)へと、目標管理・評価の高度化を実現します。

 


タレントマネジメントシステム「Talent Palette(タレントパレット)」 https://www.talent-palette.com/
「タレントパレット」は、人材戦略に必須となる採用から育成、配置、評価、抜擢・活躍までを一気通貫で行い、科学的根拠に基づいた戦略的人事を実現するサービスです。当社はこれまで3,000社超のマーケティング支援を行ってきた実績があり、そこで磨き上げたデータ活用技術のノウハウを活かしています。今までは管理するのみに留まっていた人材情報を分析し、そのデータを網羅的に活用することで経営層の意思決定を後押しします。具体的には人材基本情報、過去の経歴、スキルや能力、内面や適性、社員の希望や考え、日々のモチベーションからエンゲージメントまでのデータを一括で扱うことができます。これらのデータを分析することにより、複数軸での人材配置シミュレーションや離職危険者のピックアップ、採用ミスマッチ防止など、企業が抱える課題を人事ビッグデータ活用により解決します。

株式会社プラスアルファ・コンサルティングについて https://www.pa-consul.co.jp/
『あらゆる情報から付加価値を生み出し続ける、見える化プラットフォーム企業』として、2006年の設立以来、顧客の声や顧客データ/購買データ、人事情報のようなビッグデータを「見える化」し気づきを与える力を持つ、「テキストマイニング」や「データマイニング」などの技術を核としたクラウドソリューション事業を行っています。様々な情報を「見える化」することで、お客様のビジネスに+α(プラスアルファ)の価値を創造するためのソフトウェアの開発・販売、コンサルティング、新規事業創出を行っています。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社プラスアルファ・コンサルティング

42フォロワー

RSS
URL
http://www.pa-consul.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区東新橋1丁目9-2 汐留住友ビル25F
電話番号
03-6432-4016
代表者名
三室 克哉
上場
東証プライム
資本金
-
設立
2006年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード