ペイルド、GMOあおぞらネット銀行の組込型金融を活用した新サービス「paild(ペイルド)請求書払い」の提供を本日開始
クラウド型法人カード「paild」を提供する株式会社ペイルド(東京都中央区、代表取締役社長兼CEO:柳 志明、以下「ペイルド」)は、GMOあおぞらネット銀行株式会社(東京都渋谷区、代表取締役会長:金子 岳人、代表取締役社長:山根 武、以下「GMOあおぞらネット銀行」)の「かんたん組込型金融サービス」を活用した次世代型請求書受取・支払サービス「paild(ペイルド)請求書払い」を開発し、本日3月14日より提供開始します。
従来の請求書受取後の経理や事務処理は、表計算ソフトや請求書管理システム、インターネットバンキングへのアクセスなど、複数のツールを用いる必要があり、入力ミスや確認作業の手間・負担が発生していました。
ペイルドは、こうした請求書処理に係る煩雑さや課題の解消を目指し、決済やワークフロー、支出レポート、予実管理など経理業務DXを推進する包括的な法人向け支出管理サービスの開発を目指し、2022年4月にGMOあおぞらネット銀行と業務提携契約を締結しました。
【「paild請求書払い」について】
「paild請求書払い」は、ペイルドがGMOあおぞらネット銀行の「かんたん組込型金融サービス」を活用し、誕生した新サービスです。
ペイルドは、「paild請求書払い」ユーザーの「ペイルド支店口座」にアクセスし、ユーザー口座から請求書支払を自動的に行うにあたり、電子決済等代行業者の登録をしております。(電子決済等代行業者登録番号:関東財務局長(電代)第99号)
「paild請求書払い」サービスサイト:https://www.paild.plus/invoice
【株式会社ペイルドについて】
2017年8月創業。「新しい金融を切り拓く」をミッションに掲げ、オンライン上で発行・管理ができるクラウド型の法人カード「paild(ペイルド)」を提供しています。ペイルドは、法人決済領域におけるあらゆる課題を解消し、トータルスペンドマネジメントのリーディングカンパニーを目指しています。
【GMOあおぞらネット銀行株式会社について】
「すべてはお客さまのために。No.1テクノロジーバンクを目指して」をコーポレートビジョンに掲げ、新しいネット銀行として2018年7月に誕生しました。システム開発を内製化することで、お客さまに寄り添った金融・決済サービスをスピード感をもって提供しています。オンラインでの口座開設申込や、申込から利用開始までのスピード、各種手数料の安さ、利便性の高い資金調達サービス、銀行APIの充実などを理由に、スモール&スタートアップ企業のお客さまを中心にご利用が急増していることを受け、中長期の戦略として3つの大きな柱「1.スモール&スタートアップ企業向け銀行No.1」、「2.組込型金融サービスNo.1」、「3.テックファーストな銀行No.1」を掲げ、“お客さまのビジネスの成長=当社の成長”として、共に成長する銀行であるべく、当社一同、新たなシステムの開発や、サービスの提供などに向けて邁進しております。
【参考URL】

(2022年4月発表)業務提携契約 締結プレスリリース | https://gmo-aozora.com/business/news/2022/20220415-01.html |
銀行API | https://gmo-aozora.com/pfbank/api-cooperation/ |
かんたん組込型金融サービス | https://gmo-aozora.com/pfbank/ |
【株式会社ペイルド 会社概要】
本社:東京都中央区日本橋兜町5番1号 兜町第一平和ビルB1F
代表者:代表取締役社長兼CEO 柳 志明
資本金:3億8,564万円(資本準備金含む)
設立年月日:2017年8月9日
事業内容:クラウド型法人カード「paild(ペイルド)」の開発・運営
URL:https://www.paild.co.jp
【GMOあおぞらネット銀行株式会社 会社概要】
本店:東京都渋谷区道玄坂1―2―3 渋谷フクラス
代表者:代表取締役会長 金子 岳人、代表取締役社長 山根 武
資本金:216億2,995万円
設立年月日:1994年2月28日URL:https://gmo-aozora.com/
記載情報は、発表日現在のものです。情報は予告なしに変更されることがありますので、 あらかじめご了承ください。
また、会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像