プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ATOMica
会社概要

石川県 JR小松駅直結「Komatsu 九」に「CO-WORKING AREA」がオープン

〜ATOMicaのソーシャルコワーキング事業を提供し、小松市内外のビジネスパーソンや学生の交流を促し、小松市の活性化を目指す〜

株式会社ATOMica

ソーシャルコワーキングスタートアップの株式会社ATOMica(本社:宮崎県宮崎市、代表取締役:嶋田 瑞生、南原 一輝、以下ATOMica)は、小松市役所と株式会社こまつ賑わいセンター(所在地:石川県小松市土居原町10番地10、代表取締役社長:高田 哲正)と事業連携し、石川県小松市観光交流センター「Komatsu 九(コマツ ナイン)」内の「CO-WORKING AREA(コワーキングエリア)」の運営を2023年9月18日(月・祝)より開始しております。なお、本施設の運営受託により、ATOMicaスタッフが常駐で施設運営を行う「共創拠点」としては15拠点目、「直営拠点」やknotPLACEをはじめとしたテクノロジーで運営を支援する「提携拠点」も含めると26拠点目となります。


  • 「Komatsu 九」内「CO-WORKING AREA」について

「CO-WORKING AREA」は、“小松市から世界へ、未来へ—新たな価値を生み出す「共創の場」”を目指し、「Komatsu 九」内にオープンいたしました。仕事や勉強に限らず、利用者同士の交流を生み出すことを重視し、地域の共創拠点として、またスタートアップの発展を支える中心的な存在となることを目指しています。

また、「Komatsu 九」は、2024年開業予定の北陸新幹線小松駅高架下に位置し、市外からの出張者や観光客が訪れる可能性が高く、小松市内外のご利用者同士の交流を促し、小松市の活性化へ繋げていきたいと考えております。


  • 施設概要

・施設名称:CO-WORKING AREA(コワーキング エリア)

・所在地:〒923-0921 石川県小松市土居原町13-18

・営業時間:【会員】全日 7:00〜22:00

      【一時利用】月〜金(祝日除く)10:00~22:0 ※18時最終受付  ※無人運営時間あり

・公式サイト:< https://komatsu9-coworking.atomica.co.jp/ >

 地元企業や個人、出張者などの様々な利用シーンをサポートするため、ドロップインでの一時利用から月額会員まで、状況に応じて使い分けが可能です。CO-WORKING AREAは、Wi-Fiや電源はもちろんのことプリンターもご用意しております。また、ドロップイン利用の料金内で会議室やフォンブース、個人ブースがご利用いただけます。


(ご利用者同士の交流を生み出すワークスペース)

(モニターやホワイトボード完備の会議室)

(集中したい時におすすめの個人ブース)

(周りを気にせずに打ち合わせや商談ができるフォンブース)


【ご利用プラン(以下、全て税込金額)】

■非会員プラン(一時利用)

・利用可能時間:10:00~22:00 ※18時最終受付 ※無人運営時間あり

・一般料金:2時間利用¥500、終日¥1,000

・高校生料金:2時間利用¥250、終日¥500

※一般利用の方でも料金内フォンブースと個人ブースのご利用は可能です。


■会員プラン(月額利用)

月額利用の場合には、カード発行手数料¥3,500/人がかかります。

・フリーデスクプラン(いつでも利用可能):¥15,000

・高校生以下 フリーデスクプラン(いつでも利用可能):¥5,000

・10daysプラン(月に10日までフリーアドレス席の利用が可能):¥8,000


■複数人での共同利用

毎月決まった時間内であれば、何人でもご利用いただけるプランです。

※ご利用される方々の人数分のカード手数料を別途いただきます。

・80時間プラン(毎月80時間までフリーアドレス席の利用が可能):¥8,000

・160時間プラン(毎月160時間までフリーアドレス席の利用が可能):¥15,000

・320時間プラン(毎月320時間までフリーアドレス席の利用が可能):¥25,000


法人様向けの特別プランもご用意しております。

詳しくは公式サイト< https://komatsu9-coworking.atomica.co.jp/ >をご確認ください。


  • オープニングイベント「謎解き!コワーキンクイズ」開催

2023年9月18日(月・祝)にCO-WORKING AREAを回遊してもらい、施設や設備について知ってもらうことを目的に、施設内にクイズを散りばめた「謎解き!コワーキンクイズ」イベントを開催いたしました。イベント当日はお子様連れの家族や学生など約600名の方にご参加いただくとともに、「オープン前から気になっていたので詳しく見られて良かった」「今後利用してみたい」という声をいただきました。

今後も、多くのご利用者様に楽しんでいただけるイベントを開催し、人と人が繋がる機会を創出していきたいと考えております。

【イベント概要】

・開催日時:2023年9月18日(月・祝)11:00〜16:00

・開催場所:「Komatsu 九」内「CO-WORKING AREA」

・参加費:無料


  • ATOMicaがソーシャルコワーキング®事業を通じて解決したい課題

「あの時あの場所でこの人と出会わなかったらこんなことできなかったな」。

人生が思いがけず好転するような転機が訪れるとき、そこには面白い出会いがともなっています。誰しも自分自身の人生を振り返ったときに、思い当たることがあるのではないでしょうか。ヒト、モノ、情報が充実している大都市は多くの出会いと機会があります。しかし、地域に目を向けると、少子高齢化や人口流出の影響を受け、その機会は圧倒的に少なく、知らず知らずのうちに各地のヒト、モノ、コトの可能性が飛躍する機会が失われてしまっていると考えられます。

ATOMicaは、仕組みとテクノロジーの力で、地域における機会損失を少しでも減らしたいという想いから、創業以来、全国各地で事業を続けてきました。


  • ATOMicaの提供するソーシャルコワーキング®について

「多種多様な地域の人々」と「地域のあらゆる願い/相談」を集め、 繋げるための独自の仕組みであるソーシャルコワーキング®は、3つの力から構成されています。

①「オペレーション」の力

コミュニティ形成のプロチームと全国各地での拠点運営を通じて得たノウハウによって生み出されています。

②「プログラム」の力

地元の企業と学生を繋ぐ実践型の長期インターンシッププログラム(ATOMatch)や、心地良い出会いの体験を提供する交流プログラム(MEET@)など、地域の個人や法人にさまざまな機会を届けます。

③「テクノロジー」の力

コワーキングスペースの利用者との対話を記録し、データベース上で管理、日本全国からあらゆる相談ごとが集まり、それを全国の人々が解決できる仕組みを届けます。


これら3つの力により、これまで全国で延べ15万人以上の方々にコワークの価値を届けてまいりました。


  • 各地域の共創パートナーの募集

現在、全国各地でソーシャルコワーキング事業を共にするパートナー企業さま、自治体さまを大募集しております。ご興味がある方は、各地の事例をまとめた特設サイト内の「お問い合わせ」より、お気軽にご連絡ください。

・特設サイト:< https://atomica.co.jp/social-coworking/ >


2019年4月の創業以来、「どこに住んでいても、どんな場面でも、誰もが仲間を経由することで、無限の機会に出会える場と仕組みを実現する」というミッションを実現すべく、日本各地で地域の人々と相談を集めて繋ぎ、出会いや共創を産む活動を続けています。2025年までに全国122拠点への進出を目指しています。

【会社概要】

社名:株式会社ATOMica(アトミカ)

設立:2019年4月5日

代表取締役:嶋田 瑞生、南原 一輝

所在地:東京都中央区日本橋1-4-1日本橋一丁目三井ビルディング5階

THE E.A.S.T. 日本橋一丁目(東京オフィス)

事業概要:Social CoWorkingの企画・開発・運営・共同運営、コミュニティテックの企画・開発・運営、コワーキングスペースの立ち上げ・運営支援、産学協同プロジェクトの企画、運営

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ATOMica

30フォロワー

RSS
URL
https://atomica.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
宮崎県宮崎市橘通西3-10-32 宮崎ナナイロ東館8階
電話番号
-
代表者名
嶋田瑞生
上場
未上場
資本金
13億2647万円
設立
2019年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード