2026年台湾エクセレンス受賞結果発表!AIとサステナビリティが世界を牽引金賞10件が国際舞台へ挑む──179社が台湾の革新力を示す

11月26日、台北パフォーミングアーツセンターにて、第34回「台湾エクセレンス賞」の授賞式が挙行され、台湾経済部の龔明鑫(コン・ミンシン)部長が金賞・銀賞の受賞製品を授賞しました。世界的な競争が激化する中においても、台湾産業が依然として強力なイノベーション力とデザイン力を備えていることを示しました。
今年は179社・336件の製品が台湾エクセレンス賞を受賞し、そのうち10件が最高栄誉である「金賞」を、20件が「銀賞」を獲得しました。受賞には、米国・ドイツ・日本など国際審査員による厳格な審査を経て高い評価を得る必要があり、まさに台湾産業界の「アカデミー賞」とも言える賞です。
本年度の受賞製品は、台湾産業の三大トレンドを鮮明に示しています。第一に、企業が積極的にAI技術を導入し、台湾政府の掲げる「AIの活用による全産業の高度化」政策に呼応する形で、製造・医療・生活・レジャーなど多様な領域においてAI活用が深化し、運営効率とサービス革新が加速しています。第二に、サステナブル・省エネ関連製品の比率が顕著に増加しており、2050年のカーボンニュートラルに向けた世界的潮流の中で、台湾企業が高い行動力と先見的な取り組みを進めていることが伺えます。第三に、多くの受賞製品が従来の枠を越え、ICT技術、スマートヘルスケア、ソフト・ハードの統合など、クロスドメインの能力が融合されており、製品の付加価値を高めるとともに、国際競争力を備えた新たな市場機会を切り開いています。

龔部長は挨拶の中で、イノベーションは企業が国際競争力を維持し、持続的に発展するための鍵であると強調しました。また「台湾エクセレンス賞」の各受賞製品には、台湾企業の知恵、革新的技術、デザイン力が結集されており、政府がAIを通じて産業変革を推進する上での最良の実践例であると述べました。
さらに龔部長は、世界情勢が不確実性に満ちた状況であっても、経済部は引き続き産業界の声に耳を傾け、政策面・資源面での支援を提供しながら、台湾の成長を牽引する次なる原動力を共に創り上げていくと強調しました。
これからは、展示会プロモーション、消費者向けイベント、デジタルマーケティング、メディア露出など多角的な戦略を活用し、台湾エクセレンスの国際的認知度を継続的に向上させ、台湾産業のグローバル市場におけるイメージと競争力を強化しています。また、台湾エクセレンス賞の選考を通じて、台湾企業が研究開発・デザイン・品質・マーケティングの4大面で卓越性を追求することを奨励し、「世界に台湾を届ける」という目標の実現を後押ししています。
第34回台湾エクセレンス賞の受賞リストは、台湾エクセレンス公式サイト(英語)をご覧ください。
https://www.taiwanexcellence.org/en/award/product

◼︎TAIWAN EXCELLENCE(台湾エクセレンス)について
台湾エクセレンス賞は、1993年に台湾の経済部(MOEA)によって創設され、台湾が誇る革新的な製品の優れた成果を顕彰することを目的としています。対象となる製品は、「研究開発」「デザイン」「品質」「マーケティング」の4つの主要評価項目に基づいて厳正な審査を受けます。加えて、「台湾製であること」も重要な選定基準となっています。
台湾エクセレンスのマークは、世界中で高品質かつ優れたデザインの象徴として広く認知されており、台湾製品のイノベーションを効果的に発信しています。
<公式サイト・アカウント>
公式サイト:https://www.taiwanexcellence.org/jp/award
X (@TWexcellence_jp):https://twitter.com/twexcellence_jp
Instagram(@taiwanexcellence_jp):https://www.instagram.com/taiwanexcellence_jp/
Facebook(@TaiwanExcellence.jp):https://www.facebook.com/TaiwanExcellence.jp
YouTube(日本):https://www.youtube.com/channel/UChZuV_T4bsKme1DbMF_vtgQ
楽天ショップ: https://item.rakuten.co.jp/giftoftw/c/0000000361/
セレクトショップ:https://taiwanexcellent.jp/
◼︎主催:経済部国際貿易署、執行:台湾貿易センター
台湾の経済部(経済産業省相当)国際貿易署(TITA)は、外国貿易と経済協力に関連する政策と規定の実施を担っています。国内外における数々の貿易関連PRプロジェクト・イベントにおいて台湾貿易センター(TAITRA)を指導します。
ビジネス、国際貿易、投資誘致など政府プロジェクトをTAITRAに委託し、あらゆる面から台湾の海外プロモーションを行っています。
すべての画像
