クオンタムソリューションズ、HashKey Cloudと日本初となるDATステーキング協業を開始し、デジタル資産エコシステムの拡大を共同推進

東京証券取引所の上場企業クオンタムソリューションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:Francis B. Zhou、東証コード:2338、以下「クオンタムソリューションズ」)は本日、HashKey Group傘下でグローバルにWeb3インフラサービスを提供するHashKey Cloudと共同で、日本初となるDAT Staking(デジタルアセット信託型ステーキング)に関する協業を開始することを発表しました。
この発表に先立ってHashKeyのSNSにより一部内容が発信されておりましたが、本協業はHashKey Cloudが主導し、クオンタムソリューションズに対し、安全かつ専門的なイーサリアム(ETH)ステーキングおよびリステーキングサービスを提供するものであり、日本の上場企業がDATフレームワークに基づき、専門機関を通じてイーサリアム(ETH)ステーキングに参加し、デジタル資産の安定的な価値向上を図る初の事例となります。
本協業では、HashKey Cloudが有する機関投資家向けステーキング基盤およびリスクマネジメント技術を活かし、クオンタムソリューションズの資産効率の向上を支援するとともに、リステーキングやDeFi利回りアグリゲーションといった革新的ユースケースの創出に向けた取り組みを進めています。機関向けステーキングおよび暗号資産マネジメントのパイオニアとして、HashKey Cloudは自社の強みを生かし、日本市場におけるWeb3金融の新たなモデルの開拓を支援してまいります。
HashKey On-Chain事業群 最高経営責任者(CEO)Leo Li氏は次のように述べています。
「クオンタムソリューションズとのパートナーシップを通じて、日本の上場企業における資産配分のデジタル化を推進できることを大変光栄に思います。日本市場は、ブロックチェーン技術の受容度とコンプライアンス面の成熟度が高く、非常に期待しています。HashKey Cloudは、安全性・専門性・拡張性を備えた機関投資家向けプロダクト・サービスを提供し、企業のWeb3エコシステムへの安定的な統合を支援していきます。」
クオンタムソリューションズ代表取締役社長 Francis B. Zhou氏は次のように述べています。
「HashKey Groupとの協業によりクオンタムソリューションズは、機関投資家向けETHステーキング事業に取り組む世界でも有数の早期参入上場企業の一社となりました。これは、当社のETH準備資産に対する積極的な収益管理戦略が正式に始動したことを示しています。」
日本は、アジアでも規制枠組みが最も成熟し、市場ポテンシャルも大きい暗号資産市場の一つであり、過去1年でオンチェーン価値が大きく拡大し、規制環境の整備も着実に進展しています。今回のHashKey Cloudとクオンタムソリューションズによる協業は、日本市場において重要な一歩を踏み出すものであり、現地の上場企業が暗号資産のコンプライアンス管理に参画する際に再現性のあるモデルケースとなるものです。今後の資本市場におけるブロックチェーン技術のさらなる普及に寄与することが期待されます。
■ クオンタムソリューションズ株式会社について
クオンタムソリューションズ(東証:2338)は、AIインフラ(AIDC)、Web3統合、デジタル資産財務(ETH戦略)に注力する日本のテクノロジー企業です。同社は、伝統的な資本市場と分散型デジタル経済をつなぐ「アセット・バックド・テクノロジー」エコシステムの構築を目指しています。
■ HashKey Cloudについて
HashKey Cloudは、HashKey Groupの中核を担うグローバルWeb3インフラストラクチャーサービスプロバイダーです。2018年の設立以来、80を超える主要パブリックチェーンにおけるステーキングサービスを展開し、Ethereum Layer2やBTCステーキング分野にも積極的に取り組んでいます。また、Web3技術の基盤層からアプリケーション層への発展に合わせ、ETH ETF発行者向けに特化した「ETF Staking Pro」など、新たな製品ラインを導入し、世界の機関投資家の多様なニーズに対応しています。
【本件に関するお問い合わせ先】
クオンタムソリューションズ株式会社
経営企画部 IR担当 寺田キャサリン
TEL: 03-4579-4059
Email:pr_teams@quantum-s.co.jp
すべての画像
