プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Zepp Health Corporation
会社概要

こころと身体を整えるバランスウォッチ「Amazfit Balance」最新アップデートを実施

ランナーの効率的なトレーニングをサポートする心拍変動(HRV)とランニングパワー機能を搭載

Zepp Health Corporation

スマートウェアラブル市場をリードするグローバル企業であるZepp Health Corporationは、同社のライフスタイル特化型スマートウォッチモデルである「Amazfit Balance(アマズフィット バランス)」を2024年5月24日(金)に第五回目となる大幅なOTAアップデートを実施したことを発表いたします。今回のアップデートではAmazfit Balanceに心拍変動(HRV)機能やランニングパワーの表示、ハーフ&フルマラソンサポート機能、ワークアウトモードの増加、オフラインマップ機能の改善が実施され、よりユーザーの方々に使いやすくなりました。

【心拍変動(HRV)機能】

心拍変動 (HRV: Heart Rate Variability) とは、心拍間隔の周期的な変動のことです。実は心拍と心拍の間隔というのは常に一定ではありません。拍動してから次の拍動までの間隔は心拍間隔が短くなったり長くなったりします。この心拍間隔は、変動しているのが正常な状態です。その心拍と心拍の時間間隔の変動を測定することが、健康とフィットネスにおいて重要な役割を果たします。HRVは、『自律調節活動を表す指標』とも言えます。 HRVを知ることで、自律神経をコントロールできるようになります。

HRV は、身体の回復状態、ストレスレベル、運動後の回復状態をモニターするために使用することができます。一般に、HRV が高いほど心血管系の機能とストレス抵抗性が優れているとされています。

HRVが高い=副交感神経の活性度が高く、過度な疲労がない心身がリラックスした状態。

HRVが低い=心身に疲労がたまり自律神経が乱れた状態。無理をすると怪我に繋がりやすい。

そのため適度にHRVが高い状態でトレーニングすることで、パフォーマンスの向上やケガを防ぐことに繋がります。

就寝時にスマートウォッチを装着してHRVを定期的に把握することで、自分自身のHRVのベースラインを把握することが重要です。そして自分の身体の状態を把握しながらトレーニングを行い、効率よくパフォーマンスを向上させていくことが重要です。


【ランニングパワー機能搭載】

ランニングパワーとは、ランニングに必要なパワーをワットで表したものです。ワット数が高いほど、一歩ごとにより多く走るためのパワーがあることになります。多くのランナーが参考にしているペースや心拍数は、気温、風、勾配など、環境の影響を受けて変動します。また心拍数はコンディションや緊張の度合いによっても変わるため、運動の実際の強度を把握するためには不十分です。実際にランニングをする際に、スマートウォッチ上でランニングパワーを意識しながら走ることで、どこまでセーブしてどこでアタックするかなどの戦略に役立てることができます。そしてランニングパワーをモニターできれば、自分の努力の度合いをリアルタイムで把握することができます。またランニングパワーをトレーニング指標として活用することで、自身のランニングフォームやパフォーマンスに対する理解を深め、より効率的なトレーニングが実施できるようになります。


【Zeppコーチのハーフマラソン&フルマラソントレーニングプランの追加】

Zepp Coachのランニングプランには、ハーフマラソンとフルマラソンのトレーニングプログラムが追加され、挑戦し続けるユーザーをサポートするように設計されています。このトレーニングプランを設定するためには、「Zepp APP→ ワークアウト→Zeppコーチ」という手順で設定することができます。

既存のZeppコーチの使用方法について下記を参照ください。

https://www.amazfit.jp/blogs/upyourgame/zeppcoach


【ワークアウト機能の追加】

都市型アスリートのための新しいスポーツとして人気のある「ボルダリング」と「インドアロッククライミング(屋内ロッククライミング)」という2つのワークアウトを選べるようになりました。


【オフラインマップに道路標示が追加】

Amazfit Balanceは前回のアップデートより、屋外スポーツモードにおいて、事前にダウンロードしたマップをウォッチ上に表示できるようになっています。そして地図上でのルートナビゲーションにも対応しています。今回のアップデートで、新たにオフラインマップ上に道路名が表示されるようになりました。ワークアウト中にルートをより簡単に認識できるようになります。

オフラインマップ機能については、下記のページをご参照ください。

https://www.amazfit.jp/blogs/upyourgame/offline-map


【オフラインマップがスキーマップにも対応】

既存のオフラインマップ機能にスキーマップ機能が追加されました。スキーリゾートの近くにいてスキーモードがアクティブになると、オフラインマップのページに自動的にスキーマップが表示されます。スキーマップ機能が搭載されている機種は、Amazfit T-Rex Ultra、Amazfit Falcon、Amazfit Cheetah Proです。

スキーマップに対応したスキー場については、下記の地図をご参照ください。

https://www.opensnowmap.org/


<製品概要>

 ・製品名:Amazfit Balance(日本語読み:アマズフィット バランス)

 ・カラー:ミッドナイト / サンセットグレー

 ・正式発売日: 2023年10月24日(火)

 ・販売価格: 39,900円(税込) 

 ・取扱オンラインショップ

   公式オンラインストア:https://www.amazfit.jp/products/amazfit-balance

   Amazon公式店舗:https://www.amazon.co.jp/dp/B0CLC5JRV8

   Amazfit公式楽天市場店:https://item.rakuten.co.jp/trendlabo-777/su170065/      

   Amazfit公式Yahoo!店:https://store.shopping.yahoo.co.jp/trend-labo/su170065.html

 ・取扱実店舗:https://www.amazfit.jp/pages/shoplist

  ※店舗により取り扱い状況が異なります。詳しくは直接各店舗までお問い合わせください。

 ・関連動画:


<スペック情報>

※本製品は医療機器ではなく、医療目的や病状の診断の根拠として使用することはできません。

   検出結果はあくまでも参考値です。体調不良の際は、専門の医療機関にご相談ください。


※標準的な使用

心拍数モニタリング:有効(10分ごとの測定)、睡眠モニタリング:有効、文字盤:静止画、Bluetooth通話:15分/週、音楽再生:30分/週、メッセージ通知:150件/日、着信通知:3回/日、手首を上げて画面点灯:100回/日、血中酸素レベル測定:2回/日、体組成検査:2回/日、画面操作:5分/日、GPSによるランニング:90分間/週


※ハードな使用

心拍数モニタリング:有効(1分ごとの測定)、睡眠モニタリング・スマート睡眠モニタリング:有効、睡眠時呼吸の質のモニタリング:有効、ストレスモニタリング:有効、文字盤:アニメーション、音声アシスタント:有効、Bluetooth通話:60分/週、音楽再生:60分/週、メッセージ通知:150件/日、着信通知:3回/日、手首を上げて画面点灯:100回/日、血中酸素レベル測定:2回/日、体組成検査:2回/日、画面操作:15分/日、GPSによるランニング:90分間/週


Amazfitについて

Amazfit (日本語読み:アマズフィット)は、 Zepp Health Corporation (日本語読み: ゼップ ヘルス コーポレーション) が、2015年9月から展開しているプレミアムスマートウェアラブルデバイスの独自ブランドです。 Amazfitは「Up Your Game」をブランドエッセンスとして掲げています。より多くの人が情熱を持って自由に生き、アクティブな精神を表現できることを目指します。日常からアウトドアスポーツまで使える様々なシリーズのスマートウォッチやバンドのほか、完全ワイヤレスイヤホン、スマートトレッドミル、スマート体組成計、スポーツギアなど、スポーツや健康に関連するスマートハードウェアを提供しています。Amazfitは、豊富な製品を通じて、ユーザーに対して様々な用途にあわせたウェアラブルデバイスと使用体験を提供しています。現在、Amazfitブランドの製品は、公式オンラインストア、各ECサイト(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング等)、大手家電量販店及び時計専門店等全国多数の店舗で購入可能です。


 公式オンラインストア   :https://www.amazfit.jp/

 Amazfit取り扱い店舗 :https://www.amazfit.jp/pages/shoplist

 公式X(旧Twitter):https://twitter.com/AmazfitJapan

 公式instagram      :https://www.instagram.com/amazfitjp

 公式Facebook      :https://www.facebook.com/AmazfitJP/

 公式YouTube       :https://www.youtube.com/AmazfitJapan

  「Zepp アプリ」サイト    :https://www.amazfit.jp/pages/zepp



≪Amazfitアフターサービス≫

●窓口:Amazfitカスタマーサポート

●電話番号:03-5809-1570

●メール:info@amazfit.jp



■Zepp Health Corporationについて

Zepp Health Corporationは、 2013 年12月に中国でAnhui Huami Information Technologyとして創業されたウェアラブルデバイス・メーカーです。 AI チップ、生体認証センサー、データアルゴリズムなどの独自技術のプラットフォームを開発しており、ヘルスケア分野に注力しており消費者向けのスマートヘルス製品や産業向けの分析サービスのラインアップを拡大しています。独自ブランドとしてAMAZFITとZEPPの二つのブランドを展開しています。 2018年2月にニューヨーク証券取引所(NYSE: ZEPP)へ株式上場をしています。2021年2月25日にHuami Corporationから社名変更しました。シンガポールに拠点を置く調査会社Canalys社の調査結果において、「Amazfit」は、2024年通年の日本国内におけるウェアラブルデバイス(スマートウォッチ&バンド)出荷台数で、第5位を記録しました。2014年以降、全世界で2億台以上のスマートウェアラブルデバイスを出荷しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Zepp Health Corporation

10フォロワー

RSS
URL
https://www.amazfit.jp/pages/about-zepphealth
業種
製造業
本社所在地
中国安徽省合肥市高新区望江西路900号 華米全球創新中心B2棟7層
電話番号
-
代表者名
黄汪(Wang Huang)
上場
海外市場
資本金
-
設立
2013年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード