社会実験コミュニティ「DICT」のメンバーである三留丈樹の医療法人徳洲会 湘南鎌倉総合病院 国際未病医療センター 顧問就任に関するお知らせ

株式会社Link & Innovation

 東京都渋谷区のDICT CUBE TOKYOを本拠地とする、Web 3.0 / DAOによる共創イノベーションのための社会実験コミュニティである「DICT」(運営会社:株式会社Link & Innovation)から、2025年3月に誕生した法人である株式会社SoundBrainは、医療法人徳洲会 湘南鎌倉総合病院とアドバイザリー契約を締結し、DICTメンバーで株式会社SoundBrainの取締役でもある三留丈樹が同病院に設置される国際未病医療センターの顧問に、2025年10月1日付で就任したとともに、湘南ヘルスイノベーションパーク内に設置される同病院の研究施設である湘南先端医学研究所 一般基礎医学研究部の研究員としても任用されたことをお知らせ致します。


■神奈川県の取り組む「未病改善」の中核を担う国際未病医療センター

 この度、三留丈樹(みとめ・たけき)が顧問に就任した国際未病医療センター(IMCE)は、神奈川県が「ヘルスケア・ニューフロンティア政策」のもと取り組む「未病改善」の為の拠点の一つとして、地域住民の皆さまへの健康支援をより広範囲に提供することを目指し、2024年11月に設立されたものです。

  同センターでは音楽療法も取り入れられており、東北大学 加齢医学研究所においても分野研究員としてこの分野の研究を進める三留には、その対象者の拡大や、現代社会にあわせた音楽療法のあり方の再検討、より確度の高いエビデンス取得を求める臨床研究が期待されています。

[国際未病医療センター開設に関するプレスリリース: https://www.skgh.jp/news/131189/ ]

[三留丈樹プロフィール: https://www.virgo-all-creation.com/takeki-mitome ]

三留丈樹

■近未来を見据えた研究を行う湘南先端医学研究所および臨床研究センター

 湘南鎌倉総合病院附属臨床研究センターは、がんを含む難治性疾患および再生医療に関する基礎研究からトランスレーショナルリサーチ、臨床研究まで幅広い分野における各研究段階を統合して新規の診断・治療法の研究開発を推進することを目的として設置され、平成27年5月12日付けで文部科学省より研究機関指定を受けており、令和3年4月より基礎研究部門として湘南先端医学研究所が活動を開始しました。

 同センターならびに研究所では「研究のための研究」ではなく真に患者さんのための役に立つ研究を行うこと目指し、20年〜30年先ではなく、5年先程度の近未来を見据えた研究を行っています。

 同研究所は、湘南鎌倉総合病院からも程近い場所に位置する日本最大級のライフサイエンス特化型サイエンスパークである「湘南ヘルスイノベーションパーク」内に設置されています。

[湘南先端医学研究所について: https://www.tokushukai.or.jp/research/center/kamakura/ ]

[湘南ヘルスイノベーションパーク: https://www.shonan-ipark.com/ ]


■11月に開催される市民イベント「新湘南ウェルビーイングフェスタ2025」にも登壇

 2025年11月29日(日)に湘南ヘルスイノベーションパークにて開催される市民イベントである「新湘南ウェルビーイングフェスタ2025」内のワークショップにおいて三留が登壇するほか、DICTが展開する音楽レーベルである「DICT Records」(ディクト・レコーズ)より同月にリリース予定のピアノソロ作品が、DICT Agency所属のピアニストである小林有沙(こばやし・ありさ)の演奏で披露される予定です。

 同イベントでは「生演奏が人間の心身に与える影響」を観測するために、希望者を対象に心理検査を実施する予定です。奮ってご参加いただけますと幸いです。

 なお、同ワークショップの参加には事前の登録が必要で、定員に達し次第募集を締め切らせていただきますので、下記のチラシをご確認の上、ご登録をお願い致します。


■共創イノベーションのための社会実験コミュニティ「DICT」について

DICT (Design, Innovation, Co-Creation, Technology)は、2022年に社会起業家であり社会物理学者の山本晋也によって創設されたコミュニティです。Web 3.0とDAOを基盤に、デザイン、イノベーション、共創、テクノロジーを融合させた社会実験を通じて、新しい価値創造の形を模索しています。

東京都渋谷区のDICT CUBE TOKYOを中心に、国内外の多様な拠点で活動を展開し、3年間で15社の法人を排出してきました。起業家や研究者、プロデューサー、アーティスト、クリエイターが集い、国際的な共創を推進する共鳴場として注⽬を集めています。

DICTロゴ

創設者・代表:山本 晋也

本拠地:東京都渋谷区代々木1-44-4 DICT CUBE TOKYO

山本晋也プロフィール: https://www.virgo-all-creation.com/shinya-yamamoto 

[株式会社SoundBrainについて]

株式会社SoundBrain(サウンド・ブレイン)は、2025年にDICTから誕生した企業の一つです。

代表者: 代表取締役 山本 晋也

本社所在地: 東京都渋谷区代々木1-44-4 DICT CUBE TOKYO

※本プレスリリースに関するお問い合わせは以下のEメール宛にお問い合わせください。

Email: support@fractal-dict.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区麹町 東京都千代田区麹町2-10-3
電話番号
-
代表者名
山本晋也
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2018年01月