プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

特定非営利活動法人Reach Alternatives
会社概要

アフリカ・南スーダンでサバクトビバッタによる食糧不足を防ぐための支援を開始

認定NPO法人REALs (Reach Alternatives)

特定非営利活動法人REALs (Reach Alternatives) (東京都新宿区。 旧名称: 日本紛争予防センター (JCCP))は、5月19日より南スーダンの首都ジュバで、大量発生しているサバクトビバッタによる農業被害を防ぐため、害虫被害防止事業と農業支援を開始しました。

 

 

地図は外務省ホームページより引用地図は外務省ホームページより引用

ジュバでは2020年3月にサバクトビバッタの大群が飛来し、その際に産卵された大量の卵が孵化することで、食糧不足や農業への被害が迫っています。南スーダンは近年の干ばつや洪水、内戦などによりもともと国民の多くが食糧危機に瀕しており、2020年3月には人口の半数以上に上る610万人が、食糧難を表す国際的な指標であるIPCの5段階の指標で、危険度の高いほうから2番目の「緊急事態」および3番目の「危機」の状況に陥っています。また急性栄養失調の女性と子供が170万人いると予測されており、そのうち147万人が国内避難民であり、18万人が住居支援を必要としている人たちです(WFP:世界食糧計画、2020年3月) 。南スーダン政府や国際機関によるバッタ駆除も行われていますが、追いついていないのが現状です。

REALsでは、こうしたすでにひっ迫した状況にある人々がさらなる食糧不足に陥ることを防ぐため、ジュバ市内で農業を営む約750世帯を対象に、自作可能な殺虫剤の作り方や効果的な使用方法の研修などによる害虫被害の防止と、効率的な作業や栽培方法などの研修を通した農業支援を進めていきます。
皆様の温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
※本事業は、ご寄付に加え、ジャパン・プラットフォーム(JPF) の助成を受けて実施しています。

 


【ご寄付はこちらから】
クレジットカードから http://www.jccp.gr.jp/support/donation.html
銀行振込で
三菱UFJ銀行 赤坂見附支店  口座番号: 普通 1111380
口座名義: 特定非営利活動法人 Reach Alternatives
フリガナ: トクヒ)リーチ オルタナティブズ
※銀行からのお振込の場合、REALsに通知される寄付者の個人情報がカタカナ表記の氏名のみとなりますので、領収書をご希望の方はお手数ですがお振込後にREALsまでご連絡下さい。

◆事業の概要
害虫被害防止
農業専門家による助言を基に、地元で容易に手に入る材料を使用した人体・家畜に害のない殺虫剤を作成し、適切な使用法、散布時期などの研修を行います。また、害虫被害の予防対策をまとめたリーフレットを作成し、農家とともに自宅菜園を持つ世帯に配布し、研修に参加しなかった世帯にも害虫予防の知識を伝えます。

その上で、地域全体で今後の害虫被害を早期に予測し、継続的に対策をとっていけるよう、農家を含む地域全体での協力体制、農業や害虫対策の専門家・機関等との協力・連携体制を構築していきます。また、従前から見られる農家と牧畜民の争いが、食糧をめぐる争いや、食糧を確保しようと農作地を拡大するなどして土地をめぐる争いに発展しないよう、問題の解決方法などについての研修も実施します。

農業支援
害虫被害を受けた農家に対して、農作物の生産性の向上支援を行います。現地では、4月から11月ごろまでが農繁期となる雨季と重なるため、この時期に農家に適切な農業知識や効率的な育成方法の研修を実施します。加えて、バッタの被害による収穫量の減少を防ぐため、穀類・作物の種苗を配布します。これらの支援により地域の食糧不足がさらに悪化することを防ぎます。

◆REALsのこれまでの南スーダンでの活動:
REALsは、2011年より若者や国内避難民への支援を継続しています。
【代表的な事業】ジュバ市内における若年層への啓発教育・職業訓練事業(2011年~2013年)、ジュバ市周辺の国内避難民キャンプへの緊急支援事業(2013年~2016年)、多民族が平和に共存するためのコミュニティ形成事業(2016年~2019年)、新型コロナウイルス対策支援(2020年~)など

◆REALs (Reach Alternatives)とは:
旧名称日本紛争予防センター(JCCP)。活動内容/紛争地の人々を「被害者」ではなく「平和の担い手」にするため、現地の人材育成に特化した支援活動 1.住民間の対立予防・治安の改善 2.自立支援(経済的自立・心の回復)  3.対立する集団間の信頼醸成を行っています。現在、南スーダン、ケニア、ソマリア、トルコで活動しています。
URL:http://www.jccp.gr.jp/ (現在リニューアルサイトへの移行準備中です)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
国際情報・国際サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

認定NPO法人REALs (Reach Alternatives)のプレスキットを見る

会社概要

特定非営利活動法人Reach Alternatives

5フォロワー

RSS
URL
https://reals.org
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都 新宿区 改代町26-1 三田村ビル203
電話番号
03-5579-8395
代表者名
瀬谷ルミ子
上場
未上場
資本金
-
設立
1999年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード