おうちで楽しむ【オンラインワインセミナー】いまさら聞けないワインの疑問「ぶどう品種編」を開催
日本最大級オンラインレッスンサイト「カフェトーク」による無料イベント、特設ページにて2021年3月15日(月) 21時00分配信
- いまさら聞けないワインの疑問 vol.2 〜ぶどう品種編〜について
ワイン初心者〜、これから学びたい方大歓迎の無料配信60分。
ご自宅でパソコン、スマートフォン、タブレットでご視聴いただけ、コメント欄を利用して講師へ質問もできます。
お申し込みはカフェトーク無料登録後特設ページにて、ご視聴無料です。
特設ページURL
https://cafetalk.com/seminars/promo/?c=salon_de_yoko3&lang=ja
日程:2021年3月15日(月) 21時00分 (日本時間)
時間:約60分
場所:カフェトーク視聴ページ
<主な内容>
第2回目のテーマはぶどう品種について。ワインはぶどうを原料とするお酒なので、ぶどう品種が違えば当然ワインの風味や個性も変わります。今回はこの「ぶどう」に焦点を当て、いまさら聞けない疑問のあれこれを深掘りしていきます。
◆そもそも「ぶどう品種」ってなに?
◆ワイン用のぶどうと食用のぶどうはどう違う?
◆ぶどうにはどんな色のものがある?
◆ぶどう品種を覚えるとワインの何がわかる?
◆ワイン生産地が密集する「ワインベルト」とは?
◆有名な白ワイン用のぶどう品種
◆有名な赤ワイン用のぶどう品種
<担当講師> Salon de YOKO講師
講師プロフィールURL:https://cafetalk.com/tutor/profile/?id=202448&lang=ja
私のレッスンでみなさんに感じていただきたいのは、ワインやチーズという伝統的なアイテムが持つ奥深さ。そして、それらを学び、理解していく過程でのわくわくするような高揚感と楽しさです。
私のレッスンがワインやチーズの世界への入り口となり、知的好奇心を刺激する素敵な時間をたくさんの方と共有できたらとても幸せです。私と一緒にワインとチーズの魅力に満ちた世界を学びましょう!
日本ソムリエ協会認定 シニアワインエキスパート資格取得
日本ソムリエ協会認定 SAKE DIPLOMA取得(※日本酒の資格)
チーズプロフェッショナル協会認定 チーズプロフェッショナル資格取得
- 「カフェトーク」について
2020年年末、生徒登録数は15万人を超え、面接突破率7%以下の狭き門をくぐり抜けた約2,500名の講師陣が提供するレッスン数は21,500件に達しました。
「おうちでこんなレッスンがマンツーマン受講できるの?」「自宅、教室から世界の生徒様へレッスンを提供できる!」と生徒・講師ユーザーから喜びのお声を頂いており、加えて昨今では法人向けリモート研修サービスも多く提供、ご自宅にいながら、いつでも気軽に世界のレッスンをご受講できます。
- カフェトークの現在と今後について
◆2020年1月(コロナ前)と2021年1月(現在)の比較
公開講師の人数
2020/1 1,393
2021/1 2,715
生徒登録者数
2020/1 132,908
2021/1 167,828
レッスン件数
2020/1 22,500
2021/1 54,300
お子さんの習い事をオンラインにシフトされる方が増えたこと、企業での研修をオンラインにされる方、塾や予備校などをオンラインにする学生の利用、また空き時間が増えた方(通勤が減った方やおうち時間が増えたことにより)が新たな習い事を探す場としてオンラインで最初から探すといった例が目立っているように思います。
レッスンを提供する側である講師側も、ご自身で開かれていたお教室やジムなどが休校・閉鎖などになったり、外出自粛したいという影響で、自宅でできるお仕事の場を探している方が多いようで、コロナによって(特に緊急事態宣言中〜後)に飛躍的に講師の登録数が伸びました。それによりレッスンも多種多様なジャンルで増え、レッスン数の増加につながりました。
これからもカフェトークならではのユニークな新しいレッスンを、よりバラエティ豊かに取り揃えながら、従来のオンラインマンツーマンレッスンのみならず、1:n型セミナー、参加型オンラインイベントなどオンライン・リモートでできる楽しい時間作りなどから、新しい日常をスパイスアップできる提案を行ってまいります。
- 会社概要
代表者 :代表取締役 橋爪小太郎
所在地 :東京都渋谷区道玄坂1-21-1 SHIBUYA SOLASTA 3F
【お客様お問い合わせ先】
●カフェトークサポート専用スカイプ:cafetalk.jp
●お電話でのお問い合わせはこちら:050-5539-3419
●お気軽にチャットでお問い合わせ:カフェトークページ右下チャットボックス
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像