プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

FPTジャパンホールディングス株式会社
会社概要

FPTジャパンホールディングスはGPTWジャパン社の「働きがいのある会社」に認定

FPTジャパンホールディングス株式会社

FPTジャパンホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表:ド・ヴァン・カック)は、2022年9月1日(木)にGreat Place To Workジャパン社(以下、GPTW)の調査で「働きがいのある会社」に選ばれましたのでお知らせします。これは、2021年に当社の親会社にあたるベトナムIT最大手企業のFPTソフトウェアが認定を受けたことに続く形になります。

■参考:FPT Software認定ページ

https://greatplacetowork.com.vn/gptwcertified/fpt-software/

幣社は、ベトナムを中心とした、多様なテクノロジーケイパビリティを有する多くのリソースを活かし、日本のお客様のDXを加速させるソリューションをEnd to Endで展開しています。必要とされるテクノロジーは断続的に変化する中、お客様の変革を促し、ビジネスに貢献するサービスやシステムを開発するためには、従業員が最も重要な経営資源であると考えています。
その上で、今回の認定は、従業員が安心して働くことができ、同僚と切磋琢磨しながら、創造性を発揮できる労働環境の構築に努めてきた当社の取り組みについて、従業員から一定の評価を受けたものと理解しています。
今後も従業員にとって働きがいがあり、またそのご家族にとって魅力的な企業であり続けられるよう努めてまいります。

■弊社が評価されているポイント
今回の認定の取得にあたって、当社の従業員を対象とした調査によれば、以下の3点が高く評価されています。

なお、本結果は「Great Place to Work」の独立した調査に基づいています。

  • ポイント1.経営・管理者層は、近づきやすく、気軽に話せる
  • ポイント2.この会社では、精神的に安心して働くことができる
  • ポイント3.この会社の人たちは、仕事に行くことを楽しみにしている

 

■幣社が働きがいのある環境に重要と考える3つの価値観
幣社には、従業員を中心に据えた公平で多様性のある職場環境を構築し、従業員の豊かな生活を創造することを目指し、以下の3つの価値観を重要と考えています。

1.Challenging
従業員には、能力、スキル、リーダーシップを発揮し、昇進できる機会を提供します
ポジションのローテーションや自主的な自己開発学習プログラムを通じて、イノベーションを提案し、挑戦することの勇気と忍耐力を身に着けることを支援します

2.Fun
多彩な社内のイベントを行い、 16カ国の異なる出身国と文化で構成される多様性に富んだ人材間の絆を育み、モチベーションの向上を支援します

3.Care
従業員、またそのご家族も大切にし、健康と教育を支援します

■Great Place to Work🄬 Institute Japanについて
 Great Place to Work🄬 Institute は、世界約100ヵ国に展開し、「働きがいのある会社」を世界共通の基準で調査・分析、各国のHPや主要メディア等で発表しています。米国では、 1998年より「FORTUNE」を通じて毎年「働きがいのある会社」ランキングを発表しており、同国ではこのランキングに名を連ねることが「一流企業の証」として認められていま す。日本においては、株式会社働きがいのある会社研究所がGreat Place to Work🄬 Institute よりライセンスを受け、Great Place to Work🄬 Institute Japan(GPTWジャパン)を運営しています。

▽Great Place to Work 🄬 Institute Japan トップページ
https://hatarakigai.info/

▽日本における「働きがいのある会社」認定企業ページ
https://hatarakigai.info/ranking/certified_companies/

■ FPTジャパンホールディングスについて
FPTジャパンホールディングスは、グループ企業全体で社員数3万6千名が在席し2022年で創立34周年を迎えるベトナム最大級のICT企業FPTコーポレーションにおいて、海外に特化しIT事業を担うFPTソフトウェアの日本法人です。
ベトナムと日本両国の文化・経済・知識の交流の懸け橋となり、日本のお客様に最高のバリューを提供することを目的とし2005年に設立されました。
サービスとして、RPA、ブロックチェーン、AI(人工知能)、クラウド、IoT、ビッグデータ分析などの最新テクノロジー、およびデジタル変革(DX)の活用支援にも注力しています。

■ 関連リンク
FPTジャパンホールディングス認定ページ:https://hatarakigai.info/ranking/certified_companies/0901_614.html
採用情報:https://hrmos.co/pages/fpt-japan

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://www.fpt-software.jp/fpt-japan-holdings-great-place-to-work/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

FPTジャパンホールディングス株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://fptsoftware.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区三田3-5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー 33F
電話番号
03-6634-6868
代表者名
ド・ヴァン・カック
上場
未上場
資本金
3億円
設立
2005年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード