プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

関西ペイント株式会社
会社概要

優れた遮熱性能を持つ上塗り塗料『遮熱レタンECO』が国土交通省 新技術情報提供システム(NETIS)に登録されました

関西ペイント株式会社

関西ペイント株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:毛利 訓士、以下「関西ペイント」)は、当社が2020年に上市しました太陽光の反射能力に優れた遮熱機能を持つ上塗り塗料『遮熱レタンECO』が、このたび国土交通省NETIS(新技術情報提供システム)に登録されましたので、お知らせいたします。

 生コンクリート(固める前のコンクリート、以下「生コン」)市場では、これまで生コンをアジテータ車(ミキサー車)で工事現場まで搬送する間に、日照によってアジテータ車のドラム内に入っている生コンの温度が上昇し、品質が低下するという課題がありました。生コンアジテータ車のドラム部分に『遮熱レタンECO』を塗装施工することにより、日照による搬送中の生コン温度上昇を従来のウレタン塗料に比べ約70%抑制し、生コンの品質低下を低減することができます。この効果が認められ、このたびNETISへの登録が実現しました。

 『遮熱レタンECO』は、2020年に開発・上市し、優れた遮熱性能により多くの実績をいただいております。高顔料濃度、高固形分での塗装を可能とする分散技術※により、隠ぺい性が大幅に向上しており、従来塗料と同じ塗装回数で大きな遮熱効果を発揮します。また、特定化学物質障害予防規則の規制を受けない、作業者の健康と安全に配慮した塗料でもあります。
 ※分散技術:顔料やフィラーなどを微粒子化し溶媒や樹脂溶液に懸濁させ、その状態を安定化させる技術

 NETISは、国土交通省が公共工事等に関する新技術の情報共有及び提供を目的として整備したデータベースシステムです。今回のNETIS登録を通じて『遮熱レタンECO』をより広く普及させ、コンクリート工事における更なる生産性及び安全性の向上を目指してまいります。


■NETIS登録番号 / 技術名称
KT-220118-A/生コン品質の低下を防止する温度上昇抑制塗料「遮熱レタンECO」


■NETIS新技術情報提供システム
https://www.netis.mlit.go.jp/netis/pubsearch/details?regNo=KT-220118%20


■『遮熱レタンECO』カタログ
https://www.kansai.co.jp/sites/default/files/products/catalog/pdf/461.pdf


■関西ペイント 会社概要
会 社 名 :関西ペイント株式会社
本 社   :大阪府大阪市中央区今橋二丁目6番14号
代 表 者 :代表取締役社長 毛利 訓士
設 立   :1918年5月
事業内容  :「各種塗料の製造・販売」「配色設計」「バイオ関連製品および電子材料関連製品の製造・販売」
ホームページ:https://www.kansai.co.jp/


■関西ペイントについて
 関西ペイントは、1918年に創業以来、100年以上にわたり塗料や塗料事業で培った技術を提供してきました。「塗料事業で培った技術と人財を最大限に活かした製品・サービスを通じて、人と社会の発展を支える」というミッションのもと、地球環境と世界に貢献し、持続的に成長できる企業グループを目指してまいります。


【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
関西ペイント株式会社 工業塗料事業本部 真田浩孝 

Tel : 06-6203-5015 E-mail : sanada03@als.kansai.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
化学建設・土木

会社概要

関西ペイント株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://www.kansai.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市中央区今橋2-6-14
電話番号
-
代表者名
毛利訓士
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1918年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード