若手クリエイターを紹介する「KUMA experiment 2023-24」vol.6 AHMED MANNAN/石川健人/石渡結/金子太一/北川光恵/中村みちるが企画する展覧会『日々の触覚』を開催!

クマ財団が支援する若手クリエイターたちの発表の場・クマ財団ギャラリー(六本木)にて、3月9日(土)〜3月24日(日)の期間、クリエイター奨学生第7期の6名が参加するグループ展を開催いたします。

公益財団法人クマ財団


公益財団法人クマ財団は「創造性が共鳴し合う、世の中に」をビジョンに掲げ、「クリエイター奨学金」をはじめ、次世代を担うクリエイターの育成に取り組んでいます。
この度、活動中のクリエイター奨学金7期生・36名がそれぞれの作品や活動を発表するシリーズ「KUMA experiment 2023-24」の第六弾として、企画展『日々の触覚』をクマ財団ギャラリー(六本木)にて2024年3月9日(土)〜3月24日(日)に開催いたします。

参加するクリエイターは、自身のアイデンティティやそれに関連した問題を紐付けた絵画制作を行うAHMED MANNAN、社会問題などあらゆる関心事からアイディアを参照して音楽を生み出す石川健人、布を半立体的なものと捉え構造に焦点を当てた作品を手がける石渡結、木工や鉄鋼等にデジタルファブリケーションを用いて建築への応用を試みる金子太一、私的な出来事が外へ向かう瞬間に現れるものを小説や詩などで記述する北川光恵、発話や演奏家同士の身体性に着目して現代音楽の作曲を行う中村みちるの6名。異なる領域で未来を見据えて創作する若手クリエイターがそれぞれの取り組みを発表します。

日々の触覚


出展作家|AHMED MANNAN / 石川 健人 / 石渡 結 / 金子 太一 / 北川 光恵 / 中村 みちる

会  期|2024年3月9日(土)〜3月24日(日) ※火・水曜日は休廊

開館時間|12:00 - 19:00

イベント|オープニングイベント「6人の作家たちによるトークと生演奏」

     3月8日(金)17:00 - 20:00

     来場予約フォーム:https://forms.gle/9eCWWChuGsmWoGnZ8

料  金|入場無料

会  場|クマ財団ギャラリー

〒106-0032 東京都港区六本木7-21-24 THE MODULE roppongi 206

MAP: https://goo.gl/maps/4u3mdpTyS3o6dqB57


▷▶︎ 詳細はこちら|https://kuma-foundation.org/gallery/event/kuma-experiment23-24_06/


  • Statement

お風呂に浮かぶアヒル / 布を見て想起する泳ぐ私 / アトピーの私が掻くリズム / 自分を整理するための制作 / 雪で曲がったガードレール / 家族との会話 / 遅くなる画面越しの会話 / 夢で友人が言った言葉 / 電柱に止まる鴉を見る老人 / 筆に付いた絵の具 / 早口言葉から立ちのぼってくるパルス。


ーー出来事はとりとめもなく引き起こされ、流れていく。ここに集まった6名は、泡がはじけるような気づきやその感触をより大きな社会的・文化的領野へと引き込み、作品へと昇華させている。出来事を掬いとり、結びつけた先にある本展覧会で、それぞれの作品は再び方々に向い、進んでいく。


  • 3月8日(金)開催!オープニングイベント「6人の作家たちによるトークと生演奏」

本展覧会のオープニングイベントを開催します。出展者達の自作品解説や3名ずつに分かれてのクロストーク、さらに、石川健人と中村みちるの2つの出展作品の生演奏も行います。6人それぞれの触覚が捉えたものは何か、それらはどんな感触なのか、ぜひ、直接確かめにお越しください。


▼日程

 3月8日(金)17:00 - 20:00


▼タイムスケジュール

 17:00 開場、展示の鑑賞

 17:40 第1部 生演奏とトーク

 18:40 休憩、展示の鑑賞

 19:00 第2部 生演奏とトーク

 20:00 クローズ


▼料金

 無料・事前予約制


▼予約方法

 イベントへの参加を希望される方は、以下のフォームより来場予約をお願いいたします。

 来場予約フォーム:https://forms.gle/9eCWWChuGsmWoGnZ8


▼会場

 クマ財団ギャラリー


  • Profile


AHMED MANNAN

絵画を中心としながら支持体作りや描画行為などを軸とした制作を行なっており、展覧会などでは描画行為や支持体作りから派生した形で作者自身のアイデンティティや社会体験、日常などの問題を紐付けた作品制作も行なっている。


Instagram: https://www.instagram.com/ahmedffyhvhi_ygvv/

X(旧Twitter):https://twitter.com/mannan37878245


AHMED MANNAN《材料と状態の絵》2023AHMED MANNAN《材料と状態の絵》2023



石川 健人(Kento Ishikawa)

1997年東京都生まれ。社会問題や音楽外のあらゆる関心事からアイディアを参照した多層的なテクスチャをつくりあげてゆく創作スタイルで、第91回日本音楽コンクール作曲部門第1位、明治安田賞、三善賞、三菱地所賞ほか多数受賞。

現在東京藝術大学 大学院音楽研究科作曲専攻に在籍。

Instagram: https://www.instagram.com/housethekento

X(旧Twitter):https://twitter.com/housethekento


石川 健人《Beyond the Melting Pot II for Orchestra》2022石川 健人《Beyond the Melting Pot II for Orchestra》2022



石渡 結(Yui Ishiwata)

2000年静岡県生まれ。金沢美術工芸大学 美術工芸学部 工芸科 染織コース在籍。布同士を再構築しオブジェとして、空間や人に作用する作品を制作している。布を半立体的なものと捉え、普段意識されない布の構造に焦点を当てている。織り技法で、世界の小さな構造を表現する作品を模索している。


Instagram: https://www.instagram.com/ishiwata_yui/

X(旧Twitter):https://twitter.com/ishiwata_yui



石渡 結《Tabula Rasa》2023石渡 結《Tabula Rasa》2023



金子 太一(Taichi Kaneko)

東京藝術大学建築学科在籍。木工や鉄鋼、伝統工芸の基本制作に対してデジタルファブリケーションを用いることで、「力学的な合理性」や「素材としての合理性」を求め、建築に応用されていくことを目的としている。主に家具や彫刻の制作と、素材の開発に注力し、プロセスの新規性とその確立を目指す。


Instagram: https://www.instagram.com/ohayou_taipon

X(旧Twitter): https://twitter.com/ohayoutaipon


金子 太一《桶箱工法 ver.2》2023金子 太一《桶箱工法 ver.2》2023


北川 光恵(Mitsue Kitagawa)

東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻 在籍。私的な出来事が外へ向かう瞬間に現れるものを記述しようと小説や詩などの制作を行っている。エレーヌ・シクスーの研究や美術・人文系の翻訳も行う。



X(旧Twitter): https://twitter.com/32e_ktgw




北川 光恵《拭えぬ血、》2022北川 光恵《拭えぬ血、》2022


中村 みちる(Michiru Nakamura)

現代音楽の作曲と研究を行う。近年の作品では、日本語の発話や会話で生じる、音声学的に興味深い事象を取り上げたり、演奏家同士のコミュニケーションや身体性を引き出すための音楽的な仕掛けを模索している。東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。現在、同大学院音楽研究科作曲専攻修士3年に在籍。

Website: https://lit.link/nakamuramichiru

Instagram: https://www.instagram.com/michill_3_composition/

X(旧Twitter): https://twitter.com/3_comp


中村 みちる《(Face)-to-(Face)I for 2 Violins》2021年中村 みちる《(Face)-to-(Face)I for 2 Violins》2021年



  • Information


タイトル|日々の触覚

出展作家|AHMED MANNAN / 石川 健人 / 石渡 結 / 金子 太一 / 北川 光恵 / 中村 みちる

会  期|2024年3月9日(土)〜3月24日(日) ※火・水曜日は休廊

開館時間|12:00 - 19:00

イベント|オープニングイベント「6人の作家たちによるトークと生演奏」

     3月8日(金)17:00 - 20:00

     来場予約フォーム:https://forms.gle/9eCWWChuGsmWoGnZ8

料  金|入場無料

W e b|https://kuma-foundation.org/gallery/event/kuma-experiment23-24_06/

会  場|クマ財団ギャラリー

      〒106-0032 東京都港区六本木7-21-24 THE MODULE roppongi 206

      MAP: https://goo.gl/maps/4u3mdpTyS3o6dqB57

主  催|公益財団法人クマ財団

ビジュアルイメージ|明津設計

お問合せ|クマ財団事務局

      Mail: contact@kuma-foundation.org / Tel: 03-6721-7798(平日: 11:00 - 19:00)

      フォーム: https://kuma-foundation.org/contact/



  • クマ財団7期生(36名)による企画シリーズ「KUMA experiment 2023-24」


クマ財団ギャラリーにて展示やパフォーマンスなど6の企画を2023年10月から半年に渡って実施

「KUMA experiment」は「クリエイター奨学金」の採択クリエイターによる展覧会シリーズです。社会とつながることを目的にプレゼンテーションを行う実験的な場となることを目指しています。

「KUMA experiment 2023-24」では7期の奨学生全36名のうち6名で構成する6のチームが発表します。活動ジャンルは19種類に及び、六本木のクマ財団ギャラリーにてアート・音楽・パフォーマンス・テクノロジー・デザインなど多領域の作品を展示いたします。

▶︎ 詳細はこちら:https://kuma-foundation.org/news/9583/



  • クマ財団について

公益財団法人クマ財団

株式会社コロプラ創業者である馬場功淳が2016年に設立した、次代を担う若きクリエイターの活動を支援・助成することを目的とした財団です。25歳以下の学生クリエイターを対象とした「クリエイター奨学金制度」の制定を主軸に、勉強会・交流会といったインプット機会の提供や、制作した作品の展示会など発表の場の提供。加えて卒業生を対象とした助成金「活動支援制度」などあらゆる側面から創作活動を支援しています。


Web|https://kuma-foundation.org/
 住所|〒106-0032 東京都港区六本木7-21-24 THE MODULE roppongi 203
 Mail|contact@kuma-foundation.org



 クマ財団ギャラリー

クマ財団クリエイター奨学生ならびに活動支援生の作品発表の機会を継続的に持つことを目的に、2022年4月に東京・六本木にオープンいたしました。文化とアートの中心の一つである六本木で年間を通じて、当財団が支援する若手クリエイターの発信し、若い才能が持つ無限の可能性を社会と繋げていきます。


Web|https://kuma-foundation.org/gallery/
 住所|東京都 港区 六本木 7-21-24 THE MODULE roppongi 206
 アクセス|日比谷線・大江戸線「六本木」駅徒歩4分 / 千代田線「乃木坂」駅徒歩7分

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人クマ財団

6フォロワー

RSS
URL
https://kuma-foundation.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
六本木7-21-24 the MODULE roppongi 203
電話番号
03-6721-7798
代表者名
馬場 功淳
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年03月