リトルプラネットにハロウィンがやってくる!9月14日から限定イベントやグッズが登場
~仮装や隠れキャラ探しでお菓子をもらおう!かぼちゃ型の光るステッキが作れるプログラミング体験も~
遊びが学びに変わる次世代型テーマパーク「リトルプラネット」(http://litpla.com)を全国6箇所で運営する株式会社プレースホルダ(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:後藤貴史)は、9月14日(土)から10月31日(木)まで、ハロウィン限定イベントやグッズが登場する「リトルプラネットハロウィン2019」を開催いたします。
リトルプラネットは、テクノロジーを駆使して子どもたちの探究心や創造力を刺激する全く新しいタイプのファミリー向けテーマパークです。砂遊びや影絵遊び、紙相撲など昔ながらの遊びに最新のデジタル技術が融合したアトラクションを通じて、子どもたちに“未来のアソビ”を提供します。
9月14日(土)からスタートする「リトルプラネットハロウィン2019」では、期間中に仮装でパークへお越しいただいたお子さまにお菓子をプレゼントするほか、パーク内に隠れたキャラクター探しを楽しむ限定イベントも実施します。また、ハロウィン一色に飾られたパークエントランスのギフトショップでは、子どもたちに人気のお菓子がハロウィン限定エンブレムのついた特別パッケージで登場。プレゼントやお土産としてお買い求めいただけます。
さらに10月12日からは、簡単な工作&プログラミングで、かぼちゃ型の「魔法のステッキ」が作れる限定ワークショップも実施予定です(別途料金が必要です)。9月下旬より公式サイトでご予約の受付を開始いたします。
ぜひ今年のハロウィンは、ご家族そろってリトルプラネットでお楽しみください。
■「リトルプラネットハロウィン2019」ラインナップ
①ハロウィンの仮装でお菓子をプレゼント!
期間中に仮装でパークへお越しいただき、エントランスで「トリック オア トリート」と声をかけていただいたお子さまにお菓子をプレゼントします。
②リトプラで隠れキャラを見つけよう!
パーク内のどこかに隠れている3つのキャラクターを見つけたお子さまにお菓子をプレゼントする限定イベントを実施します。
③工作&プログラミングでかぼちゃ型の「魔法のステッキ」をつくろう!
(実施期間:2019年10月12日(土)~27日(日)の土日のみ)
AR砂遊び「SAND PARTY!」で使える「魔法のステッキ」のハロウィンバージョンが作れるワークショップです。ステッキを砂場にかざすとかぼちゃが飛び出すエフェクトが楽しめるほか、簡単なプログラミングでステッキをカラフルに光らせることができます。(別途料金が必要です)
※9月下旬より公式サイトで予約受付を開始予定です
④グッズショップもハロウィン一色に!
パークエントランスのグッズショップが今だけのハロウィン限定バージョンに大変身します。また、「ナンバースプラッシュ ボーロ」など人気のお菓子が、ハロウィン限定エンブレムのついた特別パッケージで登場します。
【リトルプラネットのアトラクションイメージ】
AR砂遊び「SAND PARTY!」
デジタル紙相撲「PAPER RIKISHI」
光と音のデジタルボールプール「ZABOOM」
デジタルスプレー「SPRAY PAINTING」
デジタル影絵遊び「SHADOW WORLD」
お絵かき3Dカーレース「SKETCH RACING」
【株式会社プレースホルダ 会社概要】
代表者:代表取締役CEO 後藤 貴史
住所:東京都品川区西五反田七丁目22番17号 TOCビル4階
資本金:3億5,615万円
設立日:2016年9月
事業内容:デジタルテーマパーク事業、ライセンス事業、インターネットサービス事業
URL:http://placeholder.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- キャンペーン
- ビジネスカテゴリ
- テーマパーク・遊園地キッズ・ベビー・マタニティ
- ダウンロード