【オンライン開催】7月5日 STEAM教育フォーラム 子どもたちを夢中にさせるプログラミング教育の実践 300以上の自治体が回答した「プログラミング教育 全国首長アンケート調査」 の詳細も発表

学校法人先端教育機構

社会人向け専門職大学院の事業構想大学院大学と社会情報大学院大学を運営する、学校法人先端教育機構(東京都港区、理事長:東英弥)は、小学校で始まるプログラミング教育の必修化にともなう疑問や課題の解決、および全国自治体首長アンケート調査を元に考察する「STEAM教育(※)フォーラム ~子どもたちを夢中にさせるプログラミング教育の実践~ 」を7月5日(日)にオンライン開催します。

本年4月より小学校でのプログラミング教育の必修化が始まりましたが、教育現場では「なぜプログラミング教育を実施するのか」「どのように授業を進めれば良いのか」など、新たな取り組みに対する課題に直面されているのではないでしょうか。
本フォーラムでは、これらの課題を解決すべく、プログラミング教育の本質に迫るとともに、明日から使えるプログラミング教育導入のポイントをご紹介します。また、全国自治体の首長を対象に実施したプログラミング教育に関するアンケート結果を発表し、全国のプログラミング教育の現状や課題、そして今後の展望等を共有、未来を拓く今後の教育について考えるヒントを提供します。

※ STEAM教育: Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の略で、各教科での学習を実社会での問題発見・解決にいかしていくための教科横断的な教育のこと。(文部科学省より)
 
  • 実施概要
日 時: 2020年7月5日(日) 13:00~16:00
場 所: オンライン開催
費 用: 無料(事前登録制・抽選制)
主 催: 学校法人先端教育機構
共 催: 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(ロボットトイ「toio™」)
協 力: 株式会社アフレル、株式会社内田洋行
対象者: 教育委員会、自治体職員、小中学校の教職員、教育事業者 など

▼ お申込みはこちら
https://www.mpd.ac.jp/events/20200705/
※ プログラムは予告なく変更になる可能性があります
※ 講演・登壇者情報は適宜更新しますため、最新情報はセミナーページをご覧ください
 
  • 主な登壇者

経済産業省 商務・サービスグループ サービス政策課長 (併) 教育産業室長 浅野大介氏経済産業省 商務・サービスグループ サービス政策課長 (併) 教育産業室長 浅野大介氏

経済産業省 商務・サービスグループ サービス政策課長 (併) 教育産業室長
浅野 大介 (あさの だいすけ)氏(予定)

[ご経歴]2001年入省。2016年7月より商務流通保安グループ参事官補佐(大臣官房政策企画委員)として部局再編を担当し、教育サービス産業室(現:教育産業室)を立ち上げた。2017年7月より大臣官房政策審議室企画官、10月より教育産業室長を兼務。2018年7月よりサービス政策課長に着任。教育産業室長は引き続き兼務。
 

​株式会社情報通信総合研究所 ICTリサーチ・コンサルティング部 特別研究員 平井聡一郎氏​株式会社情報通信総合研究所 ICTリサーチ・コンサルティング部 特別研究員 平井聡一郎氏

株式会社情報通信総合研究所 ICTリサーチ・コンサルティング部 特別研究員
平井 聡一郎 (ひらい そういちろう)氏

[ご経歴]茨城県の公立小中学校教諭、校長、教育委員会指導主事等を経て、2017年より現職。文部科学省「ICTを活用した教育推進自治体応援事業」ICT活用教育アドバイザー及び企画評価委員、総務省プログラミング教育事業推進会議委員、総務省地域情報化アドバイザーを歴任。
 

ソニー・インタラクティブエンタテインメント プラットフォームプランニング&マネジメント部門 T事業企画室 課長(事業開発担当)田中章愛氏ソニー・インタラクティブエンタテインメント プラットフォームプランニング&マネジメント部門 T事業企画室 課長(事業開発担当)田中章愛氏

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
プラットフォームプランニング&マネジメント部門 T事業企画室 課長(事業開発担当)
田中 章愛(たなか あきちか)氏

[ご経歴]「創意工夫を引きだすロボットトイ「toio™(トイオ)」の事業開発・商品企画を担当。NHK高専ロボコンやRobocup Rescue世界大会出場を経て、2006年ソニー(株)入社、ロボット研究開発に従事。2013年スタンフォード大学訪問研究員。2018年より現職。2019年NHK高専ロボコン全国大会および小学生ロボコンの審査員を担当。

社会情報大学院大学 先端教育研究所 准教授 荒木啓史社会情報大学院大学 先端教育研究所 准教授 荒木啓史

社会情報大学院大学 先端教育研究所 准教授
荒木 啓史(あらき さとし)

[経歴] オックスフォード大学社会学科(博士)、東京大学大学院教育学研究科(修士・学士)。専門は教育社会学、社会階層論、国際教育開発論、研究手法論。三菱総合研究所研究員、世界銀行がホストする「教育のためのグローバル・パートナーシップ(GPE)」コンサルタント等を経て現職。

※「プログラミング教育 自治体首長アンケート調査」の概要・調査結果の一部はこちら
全国首長アンケート調査 「プログラミング教育」が自治体規模による教育格差を縮小する一助に
都道府県・市区町村の約9割が小学生からのプログラミング教育に前向き
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000036930.html
 
  • プログラム
13:00
~13:05
主催者挨拶
13:05
~13:25
「一人ひとりのワクワクを核に:プログラミング教育が育む力」
経済産業省 商務・サービスグループ サービス政策課長 (併) 教育産業室長
浅野 大介 氏(予定)
13:35
~13:55
アンケート調査発表:プログラミング教育の実態と今後の展望
社会情報大学院大学 先端教育研究所 准教授 荒木 啓史
13:55
~14:15
「できることから始めよう、身の回りにあるプログラミング教育」
株式会社情報通信総合研究所 ICTリサーチ・コンサルティング部 特別研究員
平井 聡一郎 氏
14:30
~15:50
トークディスカッション
学校関係者、ソニー・インタラクティブエンタテインメント、アフレル、内田洋行

 

株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントについて
ロボットトイ「toio™(トイオ)」およびソフトウェア、コンテンツの企画、開発、販売を実施。家庭用ゲーム機「プレイステーション」に関するハードウェア、ソフトウェア、コンテンツ、ネットワークサービズの企画、開発、販売も行っています。

■ 学校法人先端教育機構の概略

名称 学校法人先端教育機構
理事長 東 英弥
所在地 東京都港区南青山3-13-16
設置校
事業構想大学院大学
本部:東京都港区南青山3-13-16
拠点:東京、大阪、名古屋、福岡
社会情報大学院大学
東京都新宿区高田馬場1-25-30
出版 月刊事業構想、月刊先端教育、季刊環境会議、季刊人間会議、他書籍多数

【ロボットトイ「toio™」に関するお問い合わせ先】
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
toio PR事務局(㈱アンティル内) 担当  大場、比留間
TEL: 03-6821-7863 FAX: 03-6685-5265
Mail: Partner-sie-toio-pr@sony.com

【本件に関するお問い合わせ先】
学校法人先端教育機構
セミナー事務局・調査担当 中村
TEL: 03-3478-8401
MAIL: pjlab@mpd.ac.jp

【報道関係者お問い合わせ先】
学校法人先端教育機構 広報 齊藤・久米・岡
TEL: 03-3478-8411
MAIL: koho@sentankyo.ac.jp

すべての画像


会社概要

学校法人先端教育機構

19フォロワー

RSS
URL
https://www.sentankyo.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区南青山3-13-16
電話番号
03-3478-8411
代表者名
東 英弥
上場
未上場
資本金
-
設立
2011年10月