プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ジェイアール東日本企画
会社概要

『Hatch!ビジネスプランコンテスト2021』各賞決定!

株式会社ジェイアール東日本企画

最優秀賞は橋本隼佑氏
「日本のコメを守る!独自開発ドローンによるジャンボタニシ駆除大作戦!」

 


 株式会社ジェイアール東日本企画(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 原口 宰)は、人材育成や起業支援をさらに加速させるために、秋田県にかほ市の協賛のもと、2021年2月28日(日)に、地域課題を解決するビジネスをテーマとしたビジネスプランコンテスト「Hatch!ビジネスプランコンテスト2021」の最終発表会をオンラインにて開催しましたので結果をお知らせします。

【各 賞】
● 最優秀賞【賞金50万円】
・ 橋本隼佑氏(学生団体ReBran 代表)
 「日本のコメを守る!独自開発ドローンによるジャンボタニシ駆除大作戦!」

被害を受けたたんぼ被害を受けたたんぼ

ジャンボタニシの卵ジャンボタニシの卵

ドローン(イメージ)ドローン(イメージ)

● 優秀賞【賞金10万円】

・ 安藤令奈氏(maview 代表)
 「地方と学生のもっとできるをマッチングする、もう1つのキャンパス『モアキャン(MoreCam)』)
● にかほ賞【地域おこし協力隊参加権】
・ 亀山星華氏(秋田スティーラーズ 代表)
 「3×3パーク構想の事業化~スポーツチームのブランド化を通じた地域コミュニティ活性化を図る~」
・ 中山功大(WanderMakers 代表)
 「海外旅行者と現地住民を繋ぐマッチング事業」
● ディップ賞【投資面談権】
・ 安藤令奈氏(maview 代表)
● 東急不動産賞【Plug and Play Shibuyaコワーキングスペース×1年分、GUILD道玄坂小会議室1ヶ月5時間×1年分】
・ 橋本隼佑氏(学生団体ReBran 代表)
・ 安藤令奈氏(maview 代表)
● MIT賞【MITキャップ、定例セミナー登壇権】
・ 橋本隼佑氏(学生団体ReBran 代表)

▼Hatch!ビジネスプランコンテスト2021のファイナリスト

ファイナリストの皆様(上段左から亀山星華氏、安藤令奈氏、橋本隼佑氏、下段左から中山功大氏(WanderMakers)、西岡貴史氏)ファイナリストの皆様(上段左から亀山星華氏、安藤令奈氏、橋本隼佑氏、下段左から中山功大氏(WanderMakers)、西岡貴史氏)

■「Hatch!ビジネスプランコンテスト2021」
 地域課題をビジネスで解決する意欲を持つ方々を全国から広く募集し、経験豊富なメンターの皆様によるメンタリングや、多様な人々との交流を通して、次世代を担う起業家の輩出を目指しています。
 書類審査と面談審査を通過したファイナリスト5名が、約1.5か月のメンタリングを通してビジネスプランをブラッシュアップし、最終発表会ではその成果をプレゼンテーションしました。
 当日は基調講演として齊藤義明氏(野村総合研究所 主席研究員 2030年研究室長)から「100人の革新者にみるイノベーションのキラースキル」と題してご講演いただき、数多くの革新者に対する詳細な調査から見えたイノベーションのために重要なスキルを、豊富な事例とともにご紹介いただきました。
 最後に、にかほ市の市川雄次市長から閉会のご挨拶をいただき、大盛況のうちに幕を閉じました。

【学生団体ReBranの評価された点】
 学生団体ReBranの優れていた点は、地域課題の理解度の深さです。ジャンボタニシによる農作物の被害について、現場レベルの視点の高い解像度で課題を捉えられている点が高く評価されました。
 さらに、解決策の汎用性の高さも評価されました。開発中のプロダクトは、今回のビジネスプランで注目している課題以外にも、多様な課題解決に適用できる可能性があります。
 また、実行力という面でも評価されました。チームメンバーの魅力や代表の橋本隼佑氏のプレゼンテーションが高く評価され、優れたリーダーシップが伺えました。

【全体講評】
 地域課題の解決は公共機関が担っていると思われることが多いですが、本コンテストのファイナリストたちは、地域課題の解決にビジネスという方法でアプローチしています。いずれのファイナリストも地域課題を深く理解し、創造的な解決策を構想していました。さらに、多くのファイナリストが構想だけでなく、チームを組成し、解決策の実行に向けて動き始めていました。若いファイナリストたちの今後の活動を、心から期待しています。


(主 催)株式会社ジェイアール東日本企画
(協 賛)秋田県にかほ市 東急不動産株式会社 ディップ株式会社 特定非営利活動法人 日本MITベンチャーフォーラム
(後 援)秋田銀行 北都銀行

 
【運営事務局】
   株式会社ジェイアール東日本企画 秋田支店
                     TEL (018) 831-0476








【別紙 コンテスト参加者】
《ファイナリスト》
 ・橋本 隼佑氏(学生団体ReBran 代表)
  「日本のコメを守る!独自開発ドローンによるジャンボタニシ駆除大作戦!」
 ・亀山 星華氏(秋田スティーラーズ 代表)
  「3×3パーク構想の事業化~スポーツチームのブランド化を通じた地域コミュニティ活性化を図る~
 ・西岡 貴史氏(たびふぁん 代表)
  「みんなの行きたいを99.9%かねるサービス「たびふぁん」」
 ・安藤 令奈氏(maview 代表)
  「地方と学生のもっとできるをマッチングする、もう1つのキャンパス『モアキャン(MoreCam)』)
 ・中山 功大氏(WanderMakers 代表)
  「海外旅行者と現地住民を繋ぐマッチング事業」

《審査員》
 ・伊藤 智久氏  (明星大学経営学部 准教授、中央大学ビジネススクール 兼任講師)
 ・伊藤 秀俊氏  (東急不動産株式会社 都市事業ユニット 事業戦略部 まちづくり共創グループグループリーダー)
 ・佐藤 学氏     (にかほ市 総合政策課 企画調整班 班長)
 ・進藤 圭氏     (ディップ株式会社 執行役員 商品開発本部 次世代事業統括部長)
 ・西浦 明子氏  (軒先株式会社 代表取締役 スキマハンター)
 ・矢澤 麻里子氏 (YAZAWA Ventures Founder and CEO)
 ・與田 雅晴       (株式会社ジェイアール東日本企画 ソーシャルビジネス開発局)

《メンター》
 ・磯谷 篤志氏    (特定非営利活動法人日本MITベンチャーフォーラム 認定メンター)  
 ・柏野 尊徳氏    (一般社団法人 / 株式会社Eirene University 代表)
 ・駒林 健一氏    (株式会社事業計画 代表取締役)
 ・佐々 百合子氏 (佐々・藤盛特許事務所 弁理士)
 ・谷口 賢吾氏    (フューチャリズム株式会社 代表取締役)
 ・西山 裕也氏    (特定非営利活動法人日本MITベンチャーフォーラム メンター、中小企業診断士)
 ・藤井 博之氏    (一般社団法人オープンコーポレイツジャパン 常務理事)
 ・藤原 由佳氏    (EY新日本有限責任監査法人 パートナー 公認会計士)
 ・冬野 健司氏    (中小企業診断士、オフィス冬野 代表)
 ・松本 大昌氏    (株式会社YASASHISA 代表取締役)
 ・山根 弘成氏    (ディップ株式会社 次世代事業統括部 dip start upsマネージャー)

《基調講演》
 ・齊藤 義明氏  (野村総合研究所 主席研究員 2030年研究室長)
    「100人の革新者にみるイノベーションのキラースキル」

▼コンテスト参加者の皆様

コンテスト参加者の皆様コンテスト参加者の皆様

 

 








 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ジェイアール東日本企画

27フォロワー

RSS
URL
https://www.jeki.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿南1-5-5
電話番号
03-5447-7800
代表者名
赤石良治
上場
未上場
資本金
-
設立
1988年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード