プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アナライズログ
会社概要

【YouTubeランキング】週間動画再生数<音楽>~EXILE岩ちゃんソロ新曲/Snow Man&Adoが3週連続ランクイン~(8/29)

株式会社アナライズログ

8月22日(月)~28日(日)に公開された”音楽ジャンル”のYouTube動画再生数ランキングTOP10を発表。
『Snow Man』の新曲のMVが1位を獲得しており、2位と3位は『Ado』がランクインしている。
『Snow Man』と『Ado』は3週連続でランクインしており、人気の高さが伺える。
5位にランクインした『FIRST TAKE』も3週連続ランクインしており、さらに『Creepy Nuts』出演回でのランクインは二度目となる。
株式会社アナライズログが運営するYouTube分析ツール『Digital Creators(デジタルクリエイターズ)』が独自に調査したYouTube週間動画再生数ランキングTop10を発表します。対象は、8月22~28日にアップされた動画となります。詳細は、以下のサイトをご覧ください。

https://digitalcreators.jp/youtube_ranking_1week_mv_220829
  • 【音楽動画再生数ランキングTOP10】

YouTubeランキングYouTubeランキング

Snow Man(1位)
9月21日リリース予定の2ndアルバム『Snow Labo. S2』から『ボクとキミと』のMVが1位にランクイン。
ダンスのかっこよさや、MVの豪華さが目立った『JUCY』とは打って変わって、白を基調としたセットの中で、美しいメロディーが奏でられている。
メンバー1人1人の顔が抜かれていくシーンは、ファンにとってはたまらないアングルになっている。

Ado(2位、3位)
2位にランクインしている楽曲は、アニメ映画『ONE PIECE FILM RED』の挿入歌であり、3週連続で映画の挿入歌である楽曲のMVを公開し、3週連続でランクインしている。
今回ランクインした楽曲は、『秦基博』が楽曲提供をしており、普段の力強いイメージの『Ado』とは、少し違うテイストに仕上がっている。
この曲は、映画の最後のシーンで流れている曲で、、コメント欄でも「映画のエンドロールで過去のキャラ達がこの曲を聴いているのを見て、ウタの願いはしっかり皆んなに届いてるんだろうなと思うと、Adoさんの歌唱力も相まって感動で涙腺崩壊した」と、涙を流した方たちからのコメントが多く届いている。
どの楽曲もMVには『ウタ』が登場し、曲に合わせたテイストのイラストで描かれており、楽しみの一部になっている。
3位には、『初音ミク』とのコラボ動画で、『平田義久』作曲の『東京は夜』を歌っている。
2人の声が混じり合い素敵な仕上がりとなっている。

Fuji Kaze(4位)
歌手の『藤井風』がMVやメイキング、ライブ映像を公開しているチャンネル。
今回は、2020年10月29日(木)に日本武道館で行われたライブで披露された『死ぬのがいいわ』の映像がランクインしている。
ピアノの勢いあるメロディーで始まり、綺麗なメロディーのイントロが始まっていく。
曲の雰囲気がコロコロ変わり、歌詞のリズム感も相まって、不思議な世界観をもつ楽曲だが、コメント欄では、海外からの投稿も多く、『藤井風』の音楽性に触れて感動しているファンが、世界中に多くいることがわかる。

THE FIRST TAKE(5位)
3週連続ランクインで、『Creepy Nuts』でのランクインは二度目になる一発撮りチャンネル。
今回の動画は『Creepy Nuts』の新曲『堕天』が初披露されており、人前で演奏するのも初めてということで、撮影が始まる前の会話で「どっちが失敗するかな?」と2人で緊張している様子を見せている。
曲が終了した際には「いけたかな?」と、ミスせずに演奏できたかどうかをお互いに確認し合う、お茶目な姿も垣間見れる。
また、今回の動画では、世界を制している『DJ松永』の超絶技巧スクラッチも披露している。

岩田剛典(6位)
俳優であり、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE及びEXILEのメンバーである『岩田剛典』のアーティストチャンネル。
今回は、新曲『Ready?』のMVのプレミア公開動画がランクイン。

Aimer Official YouTube Channel(7位)
Abemaで放送され、ティーンに大人気の『オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない』の主題歌である、『Aimer』の『オアイコ』がランクイン。
MVには、タレントの『山之内すず』らが出演しており、”青春”らしい映像が収められているが、『Amei』本人も出演しており、コメント欄では盛り上がりを見せている。

back number(8位)
8月26日にリリースされた、池井戸潤原作の映画『アキラとあきら』の主題歌である『ベルベットの詩』がランクイン。
今までの”失恋ソング”とは違う、「人生」を語る詩と、力強いメロディーに、

「努力すれば絶対に叶う」ではなく、 「努力しても叶わないかもしれないが、その時間に価値はあるよ」と言ってくれてるようで、すごく救われる歌詞で好きです✨
この曲を聴いて、「努力」は実るかは分からないけど絶対自分の人生に華を添えるものとなると分かりました。 努力を続け、そして誰かに流されるのではなく、唯一無二である「自分」を持ち、貫こうと思います。 back number本当に大好きです!また最高の作品を作ってくれてありがとうございます!

などと、多くの投稿が集まっている。

BE:FIRST Official(9位、10位)
元AAA所属のSKY-HI率いるBMSGに所属する、SOTA、SHUNTO、MANATO、RYUHEI、JUNON、RYOKI、LEOの7人組ダンス&ボーカルグループ。
7月25日に公開された『Scream』のMVの、メンバー1人1人にフォーカスを当てた、1分30秒程度の動画。
1人1人を堪能できるため、ファンには堪らない動画になっている。
  • 【Digital Creators】YouTubeで人気の動画を週間ランキングで発表。


Digital Creatorsは、YouTubeの人気チャンネルや動画などのランキングデーターを無料でチェックできるサイトです。YouTube動画再生数ランキングは、週間ランキングや月間ランキングや年間ランキングなど期間別のランキングのほかに、ジャンル別ランキングなど、様々なデーターを公開していく予定です。
また、広告代理店や、YouTubeをプロモーションで活用したい企業の方に向けに、有料で、詳細データーも提供しています。
※DigitalCreatorsについてのプレスリリースは、別途、実施を予定しています。
  • 【運営会社:株式会社アナライズログについて】
弊社は、YouTuberなどの『クリエイター・ファースト』のエコシステムの構築、ならびに、アニメや漫画など日本コンテンツ企業のYouTubeをはじめとしたデジタル戦略作成&運用サポートを目的として、2018年5月に設立。現在はインフルエンサーのエージェントから、デジタル系広告代理店へと事業拡大を行なっています。

創業者チームはGoogle/YouTube、avex、みずほ銀行、人気YouTuberでの様々なバックグラウンドを持っており、YouTubeに関するノウハウだけでなく、テック&エンタテインメント&ビジネスにも強みを有しています。

従来の事務所型専属モデルではなく、エージェントという新しい形でオンラインクリエイターの新たなエコシステムの構築を目指しており、世界No.1YouTuberと言われる『Ryan’s World』(*)や『すしらーめん《りく》』、『こたみのチャンネル』、『せんももあいしーCh Sen, Momo, Ai & Shii』、『ホモサピ』などの人気YouTuberを中心にエージェント契約を締結。

会社名: 株式会社アナライズログ
経営陣:
代表取締役CEO 三浦謙介
ファウンダー代表取締役COO 萩原穣
取締役:高木政臣
社外取締役:Benjamin Grubbs(Next10Ventures CEO)
社外取締役:池田竜介(YouTubeチャンネル『がっちゃんねる』運営)
設立:2018年5月22日
本社:東京都港区南青山 2-26-32 セイザンⅠ 1002
資本金:4億3993万円(資本準備金含む)
事業内容:YouTuberなどインフルエンサーのエージェント事業
URL:https://analyzelog.jp
デジタルクリエイターズ:​https://digitalcreators.jp/category/youtube-ranking
採用:https://www.wantedly.com/projects/598774

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://digitalcreators.jp/youtube_ranking_1week_mv_220829/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アナライズログ

18フォロワー

RSS
URL
https://analyzelog.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南青山2-26-32 セイザンⅠ 1002
電話番号
03-4500-2212
代表者名
三浦謙介
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード