総合アルコールブランド『CRAFTX』× 宮崎ひでじビール 宮崎県産紫芋の新製品「ルビーレッドエール」本日20時より先行販売開始
ナチュラルチーズ専門店 フェルミエとのペアリングセットもCAMPFIRE限定で発売
CRAFTX 新製品「ルビーレッドエール」とフェルミエのチーズ
【製品詳細】
ルビーレッドエール
「ルビーレッドエール」は、一般的な紫芋のお菓子から連想される甘さを抑え、フルーティーな香りとともに、クリアな苦味をお楽しみいただけます。ご家族やご友人と集まる際に「見てよし、味よし、香りよし」なビールが完成しました。また、ルビーの赤をイメージしたデザインを使用しているため、贈り物にも最適です。
ペアリングセットのチーズ各種(3種・4種セットなどをご用意)
左からコンテ、ブリ・ド・モー、タレッジョ、モン ドール
ペアリングセットに同梱されているチーズの共創パートナーであるフェルミエのナチュラルチーズは、ミシュランの星つきレストランでも提供されています。ブランド名は、フランス語で「手作りの」を意味し、生産者たちを訪ねてチーズの背景にあるストーリーを丁寧に紹介していくのをミッションとして掲げています。今回は、お酒とのペアリング知識が豊富なフェルミエの担当者から「ルビーレッドエール」に最適なチーズの組み合わせを提案いただきました。
コンテ:ハードタイプチーズの中では一番人気です。食べると程よい塩味が口の中に広がり、甘いミルクの香りが鼻に抜けます。世界中のチーズ商が熟成管理を委託する「マルセル・プティット社」によって丁寧に熟成されました。
ブリ・ド・モー:”白カビチーズ”の一種で、1800年代にチーズのナンバー1を決める会議で60種類以上のチーズの中から1位に輝いたことから「チーズの王様」と呼ばれています。カビのくせが抑えられている上品な味わいです。
タレッジョ:ミルクから熟成までの工程を名前の由来にもなっているタレッジョ渓谷で行うことにこだわり続けている「カザリゴーニ社」製を使用。塩水で洗われた外皮は特有の香りを放ちますが、実際の味わいは香りほど尖っておらず、なめらかで優しい口当たりです。熟成の若いうちはさわやかな酸味が感じられ、熟成が進むにつれてコクのある旨みが増していきます。
モン ドール:フランスとスイスの国境付近の最高峰「モン ドール = 黄金の山」に由来しています。外皮を塩水などで洗いながら熟成させたウォッシュチーズの一種です。もっちりとした柔らかな生地に巻かれているマツ科エピセアの樹皮の香りが心地よく、味わいもまろやかです。
【CRAFTX 担当者 高木 泉】
【宮崎ひでじビール 企画営業課 金井 大氏】
【フェルミエ 担当者 秀島 貴明氏】
この度、CRAFTXさんから紫芋を使用した珍しい赤いビールのお話をいただいた時、「これぞフェルミエがコラボレーションしたかったビールだ!」と思いました。今までフェルミエで培ってきた、ワインや日本酒とのペアリング知識を活かし、「ルビーレッドエール」にぴったりなご提案ができたと思っております。ぜひ、CAMPFIREにてチーズとのペアリングセットをお選びいただき、素敵な時間をお過ごしください。
【製品詳細】
製品名:ルビーレッドエール
容量:330ml
アルコール度数:6%
原材料:麦芽(英国産)・宮崎県産紫芋果汁・ホップ
本発売:12月中旬予定
▼CRAFTXについて
創立:2020年1月
ブランド特徴:お客様の声を反映した製品・デザイン改良によるブランド共創
製品詳細:木内酒造と共同開発したフラッグシップ製品「クリスタルIPA」は、2019年11月からテスト販売を開始。「クリスタルIPA」のほか、同酒造と開発した季節限定製品「ヘイジームーンIPA」や宮崎ひでじビールと開発した「日向夏IPL」「サンセット・ライムエール」「シトラスバケーション」など、わずか2年足らずで複数のパートナーと共創し、数種類のビールを販売。7月には、ブランド初のハードセルツァースタイルのレモンサワー「PULEMO」も発売。2021年夏にはブランドリニューアルをし、2021年8月時点で累計12万本の売り上げを達成。
<CRAFTXカスタマーサポート> ※営業時間10:00-17:00(土日祝日・休業日のぞく)
電話番号:03-6625-4251 E-mail: info@craft-x-beer.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像