between the arts、artworks登録作家による“子ども部屋に飾りたい現代アート”をテーマにしたグループ展「The Playroom of Fine Art」を開催
9月16日(金)~9月25日(日)@「between the arts gallery」
アート領域で様々なDX推進事業を手掛ける株式会社between the arts(本社:東京都港区、代表取締役:大城 崇聡)は、作家向けサポートサービス「artworks」の一環として、港区元麻布のギャラリースペース「between the arts gallery」にて、「artworks」登録作家4名による“子ども部屋に飾りたい現代アート”をテーマにしたグループエキシビション「The Playroom of Fine Art」を、9月16日(金)から9月25日(日) までの期間、開催いたします。
このたび開催する「The Playroom of Fine Art」では、「artworks」をご利用頂く新進気鋭の4名の作家が、それぞれの視点から“子ども部屋”をテーマに制作した作品を展示販売いたします。
今後も当社は「artworks」を通じて、アート業界でプロフェッショナルとして継続的な活動を志す作家に最も寄り添ったパートナーとなることを目標とし、多角的なサポートを行ってまいります。
- 「The Playroom of Fine Art」展について
子ども部屋に現代アートがある毎日は一見美しいようではありますが、気がついたら作品に手を伸ばしたり、自分も真似してみようとクレヨンを手に取り作品に上書きされたりといった不安もあるでしょう。そんな不安も、子どもの特別な経験に変えてしまうような4名の作家の作品を展示いたします。
指絵作家として鑑賞者に優しく訴えるマイ・リトルは、指のみを使い作品を仕上げ自身の体温を確実に作品に残していきます。
車をあらゆる風景と同化させて描く木村みほの作品は、性別や年代を問わず多くの人を異世界へと引き込みます。
そして自身も子を持つ親として制作を続ける、田中紳次郎とTsai,Ying-Chenはそれぞれが議題とする「モチーフ」を作品として発表し、子ども達の解釈の幅を広げていきます。
ポスターでもなくプリントでもない。世界に一点の現代アートが、子どもの目にどう映り、心情に影響を与えていくのか。次世代を担う鑑賞者が芸術と対話をするきっかけとなる展示になればと考えています。
マイ・リトル “いすみ鉄道(ランタン)” 2022,220×273m、キャンバスにアクリル丨指絵
木村みほ “雨露” 2021,162 x 230mm,キャンバスにアクリル
田中紳次郎 “ひと” 2022,727 x 1167mm,キャンバスにアクリル
Tsai,Ying-Chen “Fantasy-ocean” 2020,240×120×200mm,陶土、磁土、釉薬、金彩
- 開催概要
■出展作家(敬称略、順不同)
マイ・リトル、木村みほ、田中紳次郎、Tsai,Ying-Chen
■期 間 : 2022年9月16日(金) 〜9月25日(日) ※会期中は休館日なし
■営業時間:12:00 ~18:00
■会 場 : between the arts gallery (東京都港区元麻布2-2-10)
※展示作品の販売を行います
- 作家プロフィール
https://artworks.am/Mai_Little
木村みほ
https://artworks.am/MihoKimura
田中紳次郎
https://artworks.am/ShinjiroTanaka
Tsai,Ying-Chen
https://artworks.am/TSAI_YING_CHEN
■「artworks」について https://bwta.jp/services/artworks/
作家が創作活動に専念できることによって、多くのアート作品が市場に流通することを目的に、当社が培ったアート作品の管理ノウハウを、作家向けにも提供するサポートサービス。1作品あたり月額100円からお預かりするのをはじめ、専用の保管箱の制作、お預かりした作品の撮影をはじめとしたポートフォリオ作成、さらには作品の展示チャネルの開拓まで、様々な付帯業務全般のサポートによって、登録作家が創作活動に専念できる環境を提供しています。
【株式会社between the arts 会社概要】
社名:株式会社between the arts
設立:2020年1月14日
資本金:6億8120万円(資本準備金含む)
代表取締役:大城 崇聡
所在地:〒105-0022 東京都港区海岸1丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝 WeWork
事業内容:アートコレクションマネジメントプラットフォーム事業
・アート管理サブスクリプションサービス「美術倉庫」の企画・開発・運営 https://bijutsusoko.jp/
・コレクション資産管理サービス「COLLET」の企画・開発・運営 https://collet.am/
・between the arts gallery の運営 https://bwta.jp/gallery/
・作家向けのサポートサービス「artworks」の企画・開発・運営 https://artworks.am/artists
コーポレートサイト:https://bwta.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/between_the_arts/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像