プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社オロ
会社概要

Webセミナー:IPO塾 特別編開催!ケーススタディで学ぶ収益認識基準

2021年10月27日(水) 13:30〜15:30 オンライン開催(無料)

株式会社オロ

クラウドERP「ZAC」を提供する株式会社オロ(本社:東京都目黒区、代表取締役社⻑:川田 篤、以下「オロ」)は、IPO専門家のネットワーク組織「IPO Forumネットワーク」との共催で、【IPO塾 特別編】ケーススタディで学ぶ収益認識基準に関するWebセミナー(無料)を開催いたします。
参加ご希望の方は、 お申込みフォーム(https://www2.obc.co.jp/evt/entry/AS1107/211027)からお申込みください。たくさんの方々のご参加をお待ちしております。

  • セミナー内容
収益認識基準の自社への影響は?
全体像を学び適用イメージを掴む!


2021年4月以後に開始される事業年度より、「収益認識に関する会計基準」が上場企業に適用されています。
収益認識基準では、売上の計上方法が精緻化(厳格化)され、販売業務におけるオペレーションや予算・業績管理の方法にも影響が出ることが想定されます。
売上という日々継続的に発生する行為に対する変更のため、現場への影響は決して小さくなく、さらに監査法人との見解が異なり対応に苦慮するケースも見受けられます。

上場準備企業においても今後対応が必須であり、会計監査対象期間に入る前に、収益認識基準を念頭においた会計処理の検討や業務フローの整備等を進める必要があります。
本セミナーでは、収益認識基準の全体像と対応ポイントをケーススタディを交えて解説。
メイン講演後のトークセッションでは、監査法人が実際の監査で重視した点をお伝えします。

※本セミナーは実務担当者の方向けです。
 
  • タイムスケジュール
13:30~15:00 ケーススタディで学ぶ収益認識基準
- 適用範囲 …上場準備企業も対応必須!
- 企業への影響 …収益認識基準は会計上だけの問題ではない!
- これまでの収益認識との違い …今後は履行義務が焦点に!
- 収益を認識するための5ステップ
(1) ステップ1 契約の識別
(2) ステップ2 履行義務の識別
(3) ステップ3 取引価格の算定
(4) ステップ4 履行義務への取引価格の配分
(5) ステップ5 履行義務の充足と収益の認識

15:00~15:30 トークセッション
会計・税務のプロフェッショナル、あいわ税理士法人 圡屋憲氏がゲスト登壇!
- 上場企業はここに苦労していた!監査法人が見た現場の事例
- 監査法人は何を重視している?対応前に押さえておきたいポイント など

 
  • 特典
【ご参加特典】講演資料

 
  • お申込みフォーム
▼こちらからお申込みください。たくさんの方々のご参加をお待ちしております。
https://www2.obc.co.jp/evt/entry/AS1107/211027

 
  • 講師
<メイン講師>
シンシア監査法人
公認会計士 パートナー/外部向けのセミナー企画担当者
木戸 貴夫氏

収益認識基準対応の確かな経験とわかりやすい解説で、受講生から絶大な人気を誇るIPO専門家!
TAC株式会社で公認会計士講座の専任講師として受験指導に従事した後、木戸公認会計士事務所を設立し東証一部上場会社の新規子会社のコンサルティング業務に従事。その後東陽監査法人に入社し、東証一部・二部上場企業の監査従事者として監査業務に従事するほか、外部向けセミナー講師を担当。2020年7月にシンシア監査法人に入社。監査業務に従事するほか、新収益認識会計基準のアドバイザリー業務、外部向けセミナー、法人内部向けセミナー、IPO監査業務等に従事。


<ゲスト登壇>
あいわ税理士法人
シニアパートナー/公認会計士/税理士
圡屋 憲氏

1999年より、監査法人業界にて上場会社の監査や株式上場支援業務に従事。金融機関への出向なども経験し、2015年にあいわ税理士法人に入所し現在に至る。株式上場に関連するセミナー講師多数。「株式上場マニュアル」(税務研究会)、「ケーススタディ・データ分析による資本政策の実務」(税務研究会)などを執筆。

 
  • 開催概要
開催日時 2021年 10月 27日(水) 13:30~15:30
対象者 IPO準備企業の経理・財務の実務担当者の方
参加費 無料
参加方法 Zoom(アプリを使用せずブラウザでの受講も可能です)
定員 500名
共催企業 あいわ税理士法人/宝印刷株式会社/株式会社タスク/TMI総合法律事務所/
アイ社会保険労務士法人/株式会社オービックビジネスコンサルタント/
イシン株式会社/株式会社サーキュレーション/株式会社プロネット/
株式会社オロ
注意事項 ※個人の方はご参加をお断りいたします。
※「講師、共催企業と同業の方」および「IPO準備企業以外の方」はご参加をお断りいたします。
※1社2名様までご参加いただけます。また、お申込みはおひとり様ずつお願いいたします。
※セミナー内容は予告なく変更する場合があります。
※録画、録音、撮影については固くお断りさせていただきます。
個人情報の取扱い 各社のプライバシーポリシーはこちら
https://www.obc.co.jp/special/ipo/policy_211027ipo
問い合わせ先 株式会社オービックビジネスコンサルタント 監査法人支援室/企業成長支援室
obc-as@obc.co.jp 担当:堀江、坂本、大槻


▼こちらからお申込みください。たくさんの方々のご参加をお待ちしております。
https://www2.obc.co.jp/evt/entry/AS1107/211027


 

  • IPO塾について
IPO塾は、事業計画、資本政策、法務、労務などIPO実現に必須のテーマを、それぞれの専門家が解説するセミナーです。 IPO実現に必要なことを、体系的に学ぶことが可能です。
https://www.obc.co.jp/special/ipo/sem_ipo

 
  • IPO Forumネットワークのご紹介
IPO Forumネットワークとは、IPOを目指す経営者・企業を支援する、IPOの専門家によるネットワーク組織です。2014年の発足以降、事業計画書の作成支援・内部統制の構築支援などの実務サポートを行っているほか、IPOの審査トレンドを解説する大人気イベント「IPO Forum」、資本政策・労務管理などIPOに必須の論点を解説する「IPO塾」を開催し、IPO準備企業に対する情報提供を行っています。

▼IPO Forumネットワークによる「IPO塾コラム集」 資料ダウンロードはこちら
https://www.obc.co.jp/special/ipo/document/2/request



■人と時間を味方に「クラウドERP ZAC」のご紹介

公式サイト:https://www.oro.com/zac/
『クラウドERP ZAC』は損益管理、プロジェクト管理、管理会計、内部統制、決算早期化を実現する統合型の基幹業務システムです。ITサービス業、広告・クリエイティブ業、コンサルティング業をはじめとした知的サービス業を中心に750社を超える企業様に導入いただいています。
ZAC 導入事例:https://www.oro.com/zac/casestudy/
ZAC BLOG:https://www.oro.com/zac/blog/
クラウドERP開発・導入の知見をもとに、ERP・管理会計から業務効率化まで、役立つ情報をお届けしています。

■株式会社オロについて
・上場証券取引所:東京証券取引所 市場第一部(証券コード 3983)
・所在地:東京本社 東京都目黒区目黒 3-9-1 目黒須田ビル
・代表者:代表取締役社長 川田 篤
・事業内容
クラウドソリューション事業
クラウド ERP「ZAC」「ZAC Enterprise」の開発・提供:https://www.oro.com/zac/
クラウド PSA「Reforma PSA」の開発・提供:https://www.oro.com/reforma-psa/
デジタルトランスフォーメーション事業
企業のデジタル戦略策定および推進支援:https://dx.oro.com/ 
マーケティングDX / エリアマーケティング / セールスプロモーション / PR / 広告クリエイティブ企画•開発 / ブランディング、CI・VI開発 / メディアプランニング・広告運用改善 / システム開発・Web制作・運用
海外向けプロモーション支援:https://www.oro.com/global/ 


<クラウドERP 『ZAC』に関するお問合せ>
株式会社オロ マーケティンググループ 担当:武田
TEL:03-5843-0653 / Mail:zac@jp.oro.com

<報道に関するお問い合わせ>
株式会社オロ 広報担当 齊藤・橋口
TEL:03-5843-0836 / Mail:info@jp.oro.com

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www2.obc.co.jp/evt/entry/AS1107/211027
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社オロ

13フォロワー

RSS
URL
https://www.oro.com/ja/
業種
情報通信
本社所在地
東京都目黒区目黒
電話番号
-
代表者名
川田 篤
上場
東証プライム
資本金
11億9300万円
設立
1999年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード