【北海道渡島総合振興局】道の駅なみおか アップルヒルにて「青函道の駅交流フェア2023 in 青森」を9月2日(土)、3日(日)に初開催!
みなみ北海道の道の駅・物産館が青森にやってくる!
青函圏の人・モノの交流拡大を図るため、道南の道の駅・物産館が、青森県内の道の駅「なみおか アップルヒル」に出展する「青函道の駅交流フェア2023 in 青森」を初開催します。
各道の駅・物産館が主役となり、道南の特産品のPRと販売を行うほか、観光PR等も実施します。
開催概要
●日時
令和5年9月2日(土)、3日(日)10:00~16:00(3日は15:00まで)
●場所
道の駅なみおか アップルヒル 屋外イベント広場
(青森県青森市浪岡大字女鹿沢字野尻2番地3)
※道の駅なみおかについて
観光入込客数約163万人(2021年度)、「じゃらん全国道の駅グランプリ2022」第5位など、
青森県内でも有数の規模と人気を誇る道の駅です。
●イベントの主な内容
・道南各市町の特産品販売
・観光PR(パンフレット配布等)
・「『JOMON渡島 高校生PRキャラバン』連携・渡島の縄文PR」
南茅部高校の生徒が青森県内で道南の縄文遺跡をPRする
「JOMON 渡島 高校生PRキャラバン」の一環として、
フェア会場にて大船・垣ノ島遺跡の紹介や縄文関連商品の物販補助等を行います。
●主催 北海道渡島総合振興局、檜山振興局
●共催 青森市、津軽海峡フェリー株式会社
●後援 縄文遺跡群世界遺産本部
参加団体
■道の駅なないろ・ななえ/環駒ヶ岳広域観光協議会
北海道新幹線「新函館北斗駅」から車で10分のところにある道の駅。地元・七飯町や近隣の特産が大充実。
ランポックンサイダー
■道の駅みそぎの郷きこない/木古内町
北海道新幹線・木古内駅の目の前にある大型施設。道南の美味しいものが揃うほか、手作り水族館など楽しい展示も。
オリジナルポテチ
■八雲町情報交流物産館 丘の駅
札幌と道南を結ぶ道央自動車道八雲PAに隣接。八雲町産の材料を使ったいちごみるくやレモネードが名物。
レモネード
■道の駅横綱の里ふくしま/福島町観光協会
青の洞窟を巡る「岩部クルーズ」が話題の福島町。道の駅には、名産のスルメのほか、福島の海をイメージしたサイダーも。
するめ塩辛
■道の駅あっさぶ/厚沢部町
2022年、飲食テナントやシアターが入った新商業施設が開業。メークイン発祥地ならではのコロッケなどが人気。
メークイン
■道の駅縄文ロマン南かやべ/函館市南茅部支所 ※3日のみ
国宝・中空土偶を展示する函館市縄文文化交流センターに併設する道の駅。特産の昆布関連商品や縄文スイーツがおすすめ。
土偶最中
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード