ソーシャルプロダクツ・アワード2023でソーシャルプロダクツ賞受賞
ヤクオウドー × ヘラルボニー ~異彩の作家の作品が日常を彩る、コラボレーションブランド~
「東北から世界の健康をデザインする」を新ビジョンに掲げる当社グループの子会社であり、東北6県に381店舗のドラッグストアを展開する株式会社薬王堂(以下薬王堂)は、「異彩を、放て。」をミッションに福祉を起点に新たな文化を創ることを目指す福祉実験ユニット株式会社ヘラルボニーとコラボレーションしたアパレル「ヤクオウドー×ヘラルボニー」がソーシャルプロダクツ・アワード2023で「ソーシャルプロダクツ賞」を受賞しましたのでお知らせいたします。
SPAは、ソーシャルプロダクツの普及・推進を通して、持続可能な社会を実現することを目的にした、日本で初めての、そして唯一の、ソーシャルプロダクツを表彰する制度です。2012年に始まり、SPA2023で10回目を迎えました。優れたソーシャルプロダクツの情報を生活者に広く提供するとともに、ソーシャルプロダクツを通して持続可能な社会づくりに取り組んでいる企業、団体を応援します。
https://www.apsp.or.jp/socialproductsaward/
審査員評価コメント
「福祉×アート」という 新たな領域からのアプローチによって誕生した、ドラッグストアと福祉実験ユニットのコラボレーション商品。コンビニエンスストアやドラッグストアといった人々が多く利用する場を生かし、商品を作品として見たり、触れたりすることができる空間を提供することは社会的な意義が大きい。社会問題に対し身近な形でコミュニケーションを生み、地域の活性化にも繋げられる良い事例である。商品に込められたストーリーやメッセージ性を伝えることは、消費者のみならず他企業にも届き、社会に良い刺激を与えることができるだろう。
◆薬王堂の取り組みについて
「社会課題を事業機会へ」というミッションを掲げ、薬王堂だからできる SDGs に挑戦しています。
全国でSDGsが当たり前となってきた今、企業だけでなく、個々人の意識変容や日々の取り組みで変わる社会の在り方が求められるようになってきました。
薬王堂は381店舗のドラッグストアを展開しているからこそ、生活に浸透するSDGsへの意識作りを提供する場となり得るのではないかと考えています。
ヤクオウドー×ヘラルボニーの取り組み以外にも、東北の未利用資源を使った素肌と環境にやさしいスキンケア「and OHU」シリーズなど様々なコンテキストを持つ商品や体験、情報提供を行うことで、社会課題の解決に貢献したいと考えています。
◇ヘラルボニーについて
ヘラルボニーは「異彩を、 放て。」をミッションに、 福祉を起点に新たな文化の創出を目指す福祉実験ユニット。国内外の主に知的障害のある作家とアートライセンス契約を結び、2,000点を超えるアートデータを軸に作品をプロダクト化するアートライフスタイルブランド「HERALBONY」、先入観や常識というボーダーを超えるため「異彩」をさまざまな形で社会に送り届け、福祉を起点に新たな文化創造を目指す。2022年に「日本スタートアップ大賞 2022 審査委員会特別賞」を受賞。
◆「ヤクオウドー × ヘラルボニー」の想い
東北を拠点に挑戦を続ける二社がコラボすることで、お互いの挑戦をスピードアップし、共に豊かな未来を、近い将来に変えてゆくために、「ヤクオウドー✕ヘラルボニー」が実現しました。
ヘラルボニーさんとの取り組みは障害のあるアーティストの才能を異彩として、純粋にアートを評価したい・世の中の考えを変えたいという強い想いを感じ、とても共感したことがきっかけです。そして本当に素晴らしいアートが、ギャラリーやポップアップストアまで足を運ばなければ実物を見られない状況はもったいないなと思いました。
私たちは東北6県に380を超える店舗があることを生かし、商品を作品として見られるギャラリーにすること、触れることができる空間を提供することで多くの方々に紹介することができると考えました。
この取り組みを通してヘラルボニーさんの考え方が日本全国に浸透するお手伝いができればと思っています。
また、「SDGsに携わりたいが何をすれば良いかわからない、ハードルが高い」と感じているお客さまの敷居を少しでも下げて「私でもできる」という思いを感じて頂けるような体験の提供を続けてまいります。
◆お客様の声
・こういう形での支援は素晴らしいこと。もっともっとあっていいと思う。
・絵が特徴的で可愛い。
・Tシャツがきっかけで、ヘラルボニーを知りました。
・オンラインサイトで見て気になっていた。お店でも買えるようになって嬉しい。
・今日、薬王堂の店員さんがヘラルボニーのTシャツを着て働いていてびっくり!!
・薬王堂にオシャレなTシャツがある!?と思ったらヘラルボニーだった。
・ヘラルボニーの商品が身近に手に取れる幸せ。
◆ヤクオウドー × ヘラルボニーについて
■田﨑 飛鳥氏の作品が使用されたコラボ商品について
今回、薬王堂の各店舗・オンラインストアにて販売されるコラボ商品は、ヘラルボニーとアートライセンス契約を結んでいる岩手県陸前高田市出身の作家・田崎飛鳥氏の作品を起用。東北を拠点に活躍するアーティストと組むことで、今回のコラボレーションにふさわしい商品となりました。
幼少期から絵本や画集に興味を示し、自然や人物を中心とした絵画制作に力を注ぎ始め、2000年に第3回「岩手きららアート展」へ初出展で優秀賞を受賞。東日本大震災の津波で様々なものを失ったことから、一度は筆を置いてしまうが、父・實(みのる)さんからの言葉をきっかけに再び筆を取りキャンパスに向かっている。2016年より「陸前高田市ノーマライゼーション大使」も務める。
■商品情報
<店頭・オンライン販売> ※オンライン販売は別途配送料500円が必要となります。
・ヘラルボニー Tシャツ(白・黒)
サイズ:SS、S、M、L、LL
価格:2,750円(税込)
・ヘラルボニー エコバッグ L(黒) 価格: 880円(税込)
・ヘラルボニー トートバッグ(白) 価格:1,650円(税込)
<オンラインストア限定> ※別途配送料500円が必要となります。
・ヘラルボニースウェット(グレー)
サイズ:SS、S
価格:3,300円(税込)
【Tシャツ・エコバッグ・トートバッグ取り扱い店舗】: 薬王堂全店
【オンラインストア】: https://yakuodo-heralbony.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 百貨店・スーパー・コンビニ・ストアアート・カルチャー
- ダウンロード