クラフティア presents クリスマスサーカス Reverie 11/21(金)開幕!

11月20日 (木)にメディア向けプレビューを実施

株式会社Mr.Weihnachtsmann

世界各国から集結したトップアーティストたちが織りなす、夢と現実を超える幻想的なステージ。空中を舞うエアリアル、驚異的な柔軟性を誇るハンドバランス、確かな技術が光るジャグリング。華やかで多彩なパフォーマンスが、この冬、見る人すべてを魅了します。

メディア向けプレビュー

11/20 (木)

18:00〜・19:40〜2回公演(1公演30分)

クリスマスアドベント 光のフォレスト

天神中央公園内特設ステージ (旧福岡県庁跡 水上テラス)

[Google map]

各公演後、フォトセッション・インタビュー対応可能です。

※当日受付スタッフまでお声がけください。受付順に順次場内へご案内いたします。

開催概要

観覧無料

■期間

2025.11/21(金)〜12/18(木)

※月曜・火曜休演(祝日の場合は翌日休演)

※雨天時中止

■会場

クリスマスアドベント 光のフォレスト

天神中央公園内特設ステージ (旧福岡県庁跡 水上テラス)

[Google map]

■上演時間(1日2回)

18:15〜 / 20:25〜

■休演予定日

11/25(火)・26(水)

12/1(月)・2(火)・8(月)・9(火)・15(月)・16(火)

主催:クリスマスアドベント(株式会社Mr.Weihnachtsmann

企画・製作:WORQUES Productions Inc.

演出:品川瑞木(CIRQUEWORK)

※ステージ内容が予告なく変更、または中止となる場合がございます。予めご了承ください。

 福岡発、現代サーカスカンパニー、シルクワーク

2021年に設立された、福岡発のサーカス・クリエイション・カンパニー。 日本の現代サーカス界における新たな旗手として、国内外で活躍する若きサーカスアーティストが集い、アクロバット、ダンス、音楽、照明、映像演出などを大胆に融合。独創性と革新性に満ちたユニークなエンターテインメントを追求している。 代表作『YOAH』では、世界最大のパフォーミングアーツフェスティバル「エディンバラ・フェスティバル・フリンジ」では最高評価の星五つを獲得。さらに、南半球最大のパフォーミングアーツフェスティバル「アデレード・フリンジ」にて観客動員数10,000人を達成し、2年連続で「Best Circus Award Weekly Winners」を受賞。日本、そして福岡発の現代サーカスとして、世界から注目を集める存在へと進化を遂げている。

https://www.cirquework.jp/

■演出

Mizuki Shinagawa

CIRQUEWORK – Co-Founder / Artistic Director

Mizuki Shinagawa

17歳でカナダ・モントリオールの国立サーカス学校「École nationale de cirque」に入学し、エアリア ル・ティシューを専攻。2019年、フランス・パリで開催された世界的サーカス大会「Cirque de Demain」 に出場し、エアリアルアーティストとして史上初の快挙となるブロンズ賞を受賞。現在は「Cirque du Soleil」をはじめとする海外サーカスカンパニーの作品に出演する傍ら、CIRQUEWORKではアーティス ティック・ディレクターとして、自身の創作活動を展開している。

■演目・出演者

クラウドスイング

クラウドスイング

ループ状のロープを使い、まるで雲の上を舞うようにスイングするクラウドスウィング。高い技術と表現力が融合した、迫力あふれるダイナミックな空中パフォーマンス。

Lisa Hunnekens

Lisa Hunnekens (ドイツ)

バレエと体操を通じて舞台芸術に親しみ、空に舞う感覚に魅了されたベルリン出身のアーティスト。ベルリン国立アクロバティック芸術学校を卒業後、カナダの「École Nationale de Cirque」でさらなる研鑽を積む。現在はクラウドスウィングを武器に、優雅さと力強さを兼ね備えた表現で注目を集める新進気鋭の存在として活躍中。

エアリアルシルク

エアリアルシルク

長い布を巧みに操り、空中を舞うエアリアルシルク。 優雅さと力強さを兼ね備えた演技が、観客の心を魅了する。

Clara Alex

Clara Alex (カナダ)

カナダ出身のエアリアルアーティ エアリアル・ストラップスト。モントリオールの名門「École Nationale de Cirque」でシルクを学び、「La Haut」「L’antre D’eux」「Montréal Complètement Cirque」などに出演。高い技術と豊かな表現力を武器に、次世代を代表する注目のアーティストとして世界の舞台で活躍する。

エアリアル・ループストラップ

エアリアル・ループストラップ

長いストラップを使い、空中で繰り広げられるダイナミックなアクロバット。 スピード感あふれる動きと、静止の中に宿る美しいポーズが魅力のアクト。

Mayah Koharu

Mayah Koharu (日本)

12歳でエアリアルの世界に飛び込み、数々の大会で優勝を重ねた実力派。舞台やイベントで経験を積み、高校ではカラーガードや劇団でも活躍。「新春エアリアル空中サーカスショー」「PARK PLACE OITA CIRCUS」などに出演し、華麗な空中演技で観客を魅了し続ける注目の若手アーティスト。

コントーション・ハンドバランス

コントーション・ハンドバランス

手で体を支えながら、極限まで柔軟性とバランスを追求するハンドバランシング。 美しくしなやかな動きの中に、圧倒的な集中力と身体の強さが宿る。

Cao Lei

Cao Lei(中国)

幼少期からサーカスに魅了され、12歳で初舞台に立つ。 『The Nutcracker』で欧米を巡演し、1000回を超える公演を経験。 2019年よりシルク・ドゥ・ソレイユ『X: The Land of Fantasy』に出演し、観客を魅了。ハンドバランスや椅子倒立、コントーションなど多彩な技を武器に、世界を舞台に華麗な芸術を発信し続けている。

LEDボールジャグリング

LEDボールジャグリング

複数のボールを巧みに操り、リズムと集中力で魅せるジャグリングアクト。 卓越した技術と表現力が融合した、サーカスを象徴する華やかなパフォーマンス。

Tomohiro Morita

Tomohiro Morita (日本

高校でジャグリングを始め、沢入国際サーカス学校在学中に全国大会の個人部門で優勝。ダンスやマイムを学び、独自のスタイルを確立。 2021年には東京2020オリンピック閉会式に出演。国内外のフェスティバルやメディアで活躍し、現代サーカス界を牽引する存在として注目を集めるパフォーマー。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
映画・演劇・DVD
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Mr.Weihnachtsmann

4フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
福岡県福岡市中央区清川3丁目21番10号
電話番号
-
代表者名
佐伯岳大
上場
未上場
資本金
-
設立
-