「AI社長」を提供するTHA、 DeNA AI Linkと協業で「リーダーズAI」を2026年春提供予定
―リーダーの思考をAI化、50社導入実績の「AI社長」技術を大手企業に―

株式会社THA(本社:東京都新宿区、代表取締役:西山 朝子、以下 THA)は、エンタープライズ向けAIサービス「リーダーズAI」を共同で開発・提供することに向け、株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡村 信悟、以下 DeNA)の子会社である株式会社DeNA AI Link(本社:東京都渋谷区、代表取締役:住吉 政一郎、以下 DAL)と基本合意書を締結しました。
■背景
多くの企業が生成AIの導入を進める一方で、現場での利用が進まない、あるいは出力される回答が「自社の文脈に合わない」「平準化された回答になりがちで実務利用に試行錯誤が必要」という課題に直面しています。
真にAIが組織の生産性を高めるには、単なる情報検索や文章生成を超え、「自社の戦略や文化背景を踏まえた判断」「自社ならではの視点」の提供が不可欠です。特に大手企業ではビジネスが多岐にわたる中で、企業理念・中長期戦略・組織文化といった全社レベルの指針と、事業・部門ごとの方針や戦略を踏まえたビジネスリーダーの思考や判断基準を、組織全体で活用できる環境を整えることが、意思決定の質とスピードを高める鍵となります。
このような背景のもと、中小企業向けに「AI社長」を提供してきたTHAが培った、経営者個人の思考・判断基準・企業らしさをAI化するコア技術と、DALがDeNAグループとして培ってきた大規模サービスの開発・運営力を融合させ、エンタープライズ向けサービス「リーダーズAI」を開発・提供することで基本合意に至りました。
■「リーダーズAI」について
今回の合意に基づいて共同開発する「リーダーズAI」は、経営層に加えて、企業内の事業リーダー、営業・企画・販売・開発等の各部門において企業を牽引しているリーダーの思考をAI化し、“理想のリーダー”を創り、育て、活用を深めていくAIサービスです。

リーダーのAIは、企業理念・IR情報・組織文化といった全社レベルの情報、部門ごとに蓄積された戦略やマニュアル、そしてリーダー本人への深いインタビューを通じて構築します。
社員は、日常的に使っているビジネスチャットツールから、思いついたときにいつでもリーダーのAIに相談できます。「この企画、進めていいだろうか」「お客様にこう提案したいけど、どうだろう」など、企画の立ち上げ時や、作業の途中で手が止まったとき、これまでなら上司の時間を気にして相談を躊躇していた場面でも、気軽に問いかけることができます。リーダーのAIは、企業の価値観やビジョン・ミッション、そのリーダーならではの視点に基づいて、具体的なアドバイスや判断の軸、思考を深めるための問いかけを返してくれます。社員はAIと対話しながら仕事を進めることで、より精度の高い企画立案や迅速な問題解決が可能になります。
「リーダーズAI」は、DALが事業主体として、サービスの提供、運営、および開発を推進します。THAは「AI社長」サービスを通じて培ってきたAI構築のコア技術(インタビュー、プロンプト、RAG技術※)を提供します。
※RAG技術・・・大規模言語モデル(LLM)に外部のデータベースから関連情報を検索させることで、より正確で最新の回答を生成させる検索拡張生成技術
「リーダーズAI」がもたらす価値

DeNA内での利用例


■「リーダーズAI」の導入をご希望される企業様へ
「リーダーズAI」にご興味をお持ちの企業様には、まず貴社の状況やニーズをお伺いし、どのような形でご活用いただけるか、具体的なイメージを一緒に描かせていただきます。なお、貴社の企業文化やリーダーの思考を深く理解し、質の高いAIを構築するため、リーダーへのインタビュー、社内資料の学習、AIの精度調整などを含め、導入までに約3ヶ月のお時間をいただいております。ご興味のある企業様は、下記よりお気軽にお問い合わせください。担当者より詳しいご説明をさせていただきます。
「リーダーズAI」にご興味がある企業様は下記からお問合せください
DeNA AI Link お問合せフォーム :https://dena-ailink.com/contact
■「AI社長」について

「AI社長」は、THAが提供する中小企業の「会社らしさ」「社長らしさ」を反映した企業オリジナルAIを創り、育て、活かす、伴走支援型のAIサービスです。2023年8月のサービス提供開始以来、50社を超える企業に導入され、中小企業の理念浸透や業務効率化を支援してきた豊富な実績とノウハウを有しています。

「AI社長」の主な特徴
-
企業理念を生きた判断基準に変換:過去の模倣ではなく、企業が目指す理想の姿を体現し、抽象的な企業理念を日々の業務における具体的な判断基準として機能させます。
-
二層構造による会社らしい回答:RAG技術による社内知識の検索・活用と、徹底的なヒアリングで言語化された企業の価値観を統合し、その会社にしかできない深みのある回答を実現できます。
-
24時間対応のバーチャル相談窓口:社員は慣れ親しんだコミュニケーションツールから、まるで理想的な上司に相談するように気軽に質問でき、企業理念に基づいた具体的なアドバイスを受けられます。
-
中小企業の持続的成長を支援:単なる業務効率化を超え、社員の働きがいや心の支えとしても機能し、企業独自の競争優位性を保ちながら持続的成長を支援する「理念を生きた判断基準に変える」AIパートナーです。
AI社長の独自アプローチ:「模倣」ではなく「理想の体現」
AI社長は、既存の類似サービスとは根本的に異なるアプローチを採用しています。過去の社長の言動を模倣するのではなく、企業が「どうありたいか」という理想像を明確に言語化し、それに基づいて判断や回答を行うAIを構築します。
技術的には「社長のこころ」と「社長のあたま」という2つの情報を統合する構造が特徴です。「こころ」の部分では、社長の想い・感情・信念・理念・生き方などを徹底的なヒアリングを通じて言語化し、AIに組み込みます。「あたま」の部分では、会社や商品の情報、営業資料やマニュアルなどの資料をRAG技術により瞬時に検索・活用できるようにします。
この二層構造により、単なる情報検索ツールではなく、企業の価値観に基づいた判断と豊富な知識を併せ持つ「もう一人の社長」を実現しています。

■代表者コメント
株式会社DeNA AI Link 代表取締役 住吉 政一郎:
「住吉さんのカレンダーが埋まっていてミーティング入れにくいです」— 海外出張が多い中で、時差もあり、メンバーが相談したいタイミングでなかなか話せない、これは常に心苦しい課題でした。リーダーとしては一緒に働くメンバーの意思決定のスピードと質はとても重要なのに、物理的・時間的な制約でなかなか最大化できない。
「AI住吉」を導入してみて気がついたのですが、想像していなかった使われ方が次々と発見できることです。当初はAI事業に直接関わるメンバー向けに構築しましたが、今では社内のAIビジネス企画公募の壁打ち相手として使われ、さらにはHR部門が採用候補者の見極めの際に「住吉ならこの候補者をどう評価するか」を問いかけるなど、組織全体に広がってきています。「AI住吉」が、メンバーが自ら考えを深めるためのパートナーになっている—この体験を通じて「組織の意思決定のスピードと質を高めるサポートをしてくれるAIになる」ことの可能性を確信しました。
THA社が「AI社長」で培ってきた技術・実績とDeNAグループのサービス開発・運営力を融合し、日本の大手企業が時間や場所の制約を超えて、リーダーの知見を組織全体で活用できる、そんな未来を「リーダーズAI」で実現していきたいと思います。
株式会社THA 代表取締役 西山 朝子:
この度、DeNA AI Linkの皆様と「リーダーズAI」の共同開発に向けた基本合意を締結できましたことを、心より嬉しく思います。
私たちTHAは「AI社長」を通じて、中小企業の経営者様が大切にされている企業理念や想いを、組織全体の力に変える支援をしてまいりました。50社を超える企業様との歩みの中で確信したのは、AIが真に組織を強くするのは、単なる効率化ではなく「その会社らしさ」「そのリーダーらしさ」を体現し、理念を生きた判断基準として機能させることだということです。
今回の協業により、この価値を大手企業の皆様にもお届けできることは、私たちにとって大きな挑戦であり、同時に深い使命感を感じています。DeNA AI Linkの皆様が持つ圧倒的なサービス開発力と運営力、そしてDeNAグループとしての豊富な事業経験は、私たちの技術とビジョンをより大きなステージで実現するための、まさに最強のパートナーシップだと確信しています。
「リーダーズAI」を通じて、日本を代表する企業の皆様が、時間や場所の制約を超えてリーダーの知見と判断基準を組織全体で共有し、より迅速で質の高い意思決定を実現していただく。そして、それが企業の持続的成長と、そこで働く全ての方々の幸せにつながる。そんな未来を、DeNA AI Linkの皆様と共に創り上げていくことを、心から楽しみにしています。
私たちのビジョン「日本を支える勇者たちに最強の強化魔法を」の実現に向けて、この協業が大きな一歩となることを確信しています。
■DeNAグループの「AIオールイン」とスタートアップを支援する"AI" For & With Startupsについて
DeNAグループは今年の2月に「AIオールイン」という宣言を掲げ、スタートアップとの連携や投資を積極的に行い、エコシステム全体でAI分野の成長を加速させる方針を掲げています。また、本協業はDeNAグループが今年の7月に発表した、AIスタートアップの成長を支援する新プログラム「"AI" For & With Startups」の一環として支援をおこなっています。
DeNAの広範な顧客基盤や事業ポートフォリオを活かし、出資先に対して、顧客紹介や提携先開拓の支援や、DeNA自身が顧客となり導入実績と売上向上に貢献するプログラムなどを提供しています。また、専門家によるワークショップや、米国VCとの連携によるグローバル展開支援も行い、AIスタートアップを多角的にサポートしています。
※『AI社長』はTHA代表の西山氏がDeNA在籍中にDeNAグループのファンドであるデライト・ベンチャーズのベンチャー・ビルダー事業(DeNA社員を含め、社内外の起業家候補を対象に、起業支援および投資を行う事業)を活用してビジネスをスタート
DeNA AI Linkについて
AIを用いて日本社会の生産性向上をサポートするべく、AIのコンサルティングやソリューション提供をおこなっています。具体的には、日本中のAIに興味がある企業や経営者へのコンサルティングを実施しています。個別カスタマイズが必要な領域においては、AIの技術基盤となるソリューションの提供や、共同での事業開発を含めたAIエージェントの提供も検討していく予定です。さらに、グローバルでAIツールを展開する企業が日本に製品やサービスを投入する際のビジネス展開をサポートしています。
https://dena-ailink.com/
THAについて
株式会社THAは、「日本を支える勇者たちに最強の強化魔法を」をビジョンに掲げ、AI技術を活用したソリューションを提供しています。企業の業績向上を支援するためのIT・クリエイティブ施策を多数展開し、2023年8月より「AI社長」サービスを展開。多様な業界での導入実績を持ち、理念浸透や業務効率化を支援しています。
AI社長サービスページ:https://ai-syacho.com/
お問い合わせ先:株式会社THA 広報部
Email: info@tha-inc.com
URL: https://tha-inc.com/
サービスの詳細や利用を検討されている企業は、上記の連絡先までお問い合わせください
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ネットサービスシステム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード
