【長崎歴史文化博物館】おかげさまで開館20周年

2025年は開館20周年記念イヤー

長崎歴史文化博物館は2005年11月3日に開館してから今年で20周年を迎えます。

そこで、2025年4月1日から2026年3月31日までを開館20周年の記念イヤーと位置付け、様々な記念企画をご用意しています。

ご取材・情報掲載のほど宜しくお願いいたします。


◆開館20周年記念特別展◆ 会場:3階企画展示室(有料)

つながる琳派スピリット 神坂雪佳[会期]2025年4月19日[土]~6月1日[日]

神坂雪佳(かみさか・せっか/1866~1942)。彼は近代京都において図案家、画家として染織、陶芸、漆芸から室内装飾、造園と幅広く活躍しました。本展では、雪佳が手本とした江戸時代の琳派の美の潮流をたどり、暮らしを彩るデザインを生み出した近代琳派・神坂雪佳の多彩な世界をご紹介します。雪佳デザインの長崎くんちの傘鉾垂(築町・綴錦織帝菊)も必見です。

妖怪・おばけ浮世絵展[会期]2025年7月5日[土] ~8月24日[日]

幕末期に巻き起ったおばけブームの影響は、浮世絵にも及びました。現世を恨んで現れる幽霊、災いをもたらす怨霊、人をたぶらかす猫や狸、狐などの獣たち。おばけ絵は江戸時代の人々の娯楽であり、遊びの世界でもあったことでしょう。奇々怪々なおばけとの出会いをお楽しみください。

ポケモン✕工芸展-美とわざの大発見[会期]2025年9月12日[金]~12月7日[日]

2023年の国立工芸館を皮切りに、アメリカでの公開を経て、日本各地を巡回する話題の展覧会がついに九州に初上陸。人間国宝から注目の若手まで、現代日本の工芸を代表する20名のアーティストが、多種多様な素材と技法でポケモンに挑んで生まれた珠玉の作品約80点を紹介します。

日本が誇る工芸とポケモンの魅力を満喫してください。

長崎遊学[会期]2026年1月17日[土]~3月4日[水]

海外交流が厳しく制限された江戸時代、長崎は異国文化に直接触れる憧れの地でした。長崎を訪れた遊学者たちによって異国文化は各地へ伝えられ、日本の文化や社会に大きな影響を与えていきます。「長崎遊学」を通じて、江戸時代の「知」のネットワークをご紹介します。


◆長崎県美術館×長崎歴史文化博物館 開館20周年コラボ企画◆

当館より一足早く4月に20周年を迎える長崎県美術館とのコラボレーションイベントを開催予定です。

①美術館・博物館の観覧セット券販売

 両館の常設展を観覧できるセット券を、特典が付いた特別価格で販売します。(なくなり次第終了)
  販売価格:通常大人700円 ➡ 20周年記念価格 500円
       ※4月24日(木)より販売予定
       特 典:チケット提示で、長崎県美術館ショップ・カフェ、長崎歴史文化博物館
          ショップ・レストランの利用・購入が5%引き ※各1回ずつの利用

②スタンプラリー

 長崎県美術館と長崎歴史文化博物館に記念スタンプを設置。

③広報連携

 ・美術館・博物館共同チラシの配布。


◆特集展示ラインナップ◆ 会場:2階特集展示室(常設展示室内)

特集展示は、ヨーロッパや中国の影響を受けた絵画資料や貴重な歴史資料など、当館収蔵の資料を中心に、様々なテーマを取り扱うミニ展示です。

観覧料 常設展観覧料でご覧いただけます

    (大人630円、小中高生310円長崎県内の小中学生、長崎れきぶん友の会、
     キャンパスメンバーズは無料)

江戸時代の五島列島(会期/2025年4月23日[水]~6月22日[日])

せんすのある展覧会(会期/2025年7月1日[火]~8月31日[日])

くんち三九一年展(会期/2025年9月3日[水]~10月13日[月祝])

れきぶんコレクション20年(会期/2025年10月22日[水]~12月14日[日])

長崎学のあゆみ(会期/2025年12月18日[木]~ 2026年2月15日[日])

長崎の歴史と文化(会期/2026年2月21日[土]~4月19日[日])


◆そのほか◆

公式ホームページ、検索サイトのリニューアル、20周年記念オリジナルグッズの制作・販売を予定しています。(2025年2月下旬)


長崎歴史文化博物館

長崎歴史文化博物館

長崎の海外交流史をテーマに貴重な歴史資料や美術作品を展示。江戸時代には長崎奉行所があり、敷地内にその一部も復元。歴史を楽しく学ぶゾーンや多彩な企画展・イベントも充実!

所在地:〒850-0007 長崎県長崎市立山1丁目1番1号
連絡先:TEL 095-818-8366
    FAX 095-818-8407
    E-mail info-his@nmhc.jp
URL:http://www.nmhc.jp/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社乃村工藝社

8フォロワー

RSS
URL
https://www.nomurakougei.co.jp/solutions/service/facilities/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区台場2丁目3番4号
電話番号
-
代表者名
奥本清孝
上場
東証プライム
資本金
64億9700万円
設立
1942年12月