オムロンとSolarEdge Technologiesの協業による国内の太陽光発電市場に向けたソリューション提供について
オムロン株式会社 SolarEdge Technologies Inc.
オムロン株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長 CEO:山田義仁、以下オムロン)とSolarEdge Technologies Inc.(本社:イスラエル、CEO:Guy Sella、以下ソーラーエッジ)は、日本国内における太陽光発電市場に向け新たな環境ソリューションを提供していくことについて協業することで合意しました。この協業により、ソーラーエッジは日本の太陽光発電市場に適した製品(JET認証品)を提供していきます。またオムロンは日本で初めてソーラーエッジの単相パワーコンディショナ(JET認証品)の日本市場における独占販売権を取得し、MLPE(※1)技術の価値を提供していきます。
1.協業に至った背景
近年、日本国内のエネルギー関連市場は多様な変化を見せており、2012年夏に始まった再生可能エネルギーの固定価格買取制度(以下FIT法※2)以来、国内の太陽光発電市場は着実に拡大し、現在では成熟期を迎えています。今後はエネルギー需要と供給のバランスを保ち、効率よく使用するための新たなニーズが広がりをみせるものと想定されます。
2.協業の内容
オムロンは低圧太陽光発電市場に向け、2019年初夏よりソーラーエッジ社製のパワーオプティマイザと単相パワーコンディショナ(JET認証品)の提供を開始します。2018年3月に提供を開始した高圧向け製品と同様に、太陽光発電システムのMLPE技術を含むスマートエネルギー分野の世界的リーディングカンパニーであるソーラーエッジのDC最適化ソリューションを搭載したパワーオプティマイザとパワーコンディショナは、その特徴として太陽光パネルレベルの制御と監視を行い、発電量を最大化するとともにストリング設計に大きな自由度をもたらします。そのため、影のかかる場所や斜面など従来導入が難しいとされていた太陽光発電システムにおいても、設置場所の選定、設置方位や日射量計算などに悩むことなく、導入していただくことが可能となります。(※3)
この協業により、ソーラーエッジは従来のグローバル製品から日本の太陽光発電市場に最適な製品化(JET認証品)を実現します。またオムロンは日本で初めてソーラーエッジの単相パワーコンディショナ(JET認証品)の日本市場における独占販売権を取得し、国内の太陽光発電市場においてMLPEの価値提供を実現します。
今後は、両社の技術と専門性を組み合わせることで、国内の太陽光発電市場に向け、革新的かつ最適なソリューションの提供により、新たな市場の創出を探索していきます。
<各社の役割>
オムロン : 製品・サービスの販売(総代理店)
ソーラーエッジ : 製品開発、製造、技術サポート
<取扱製品>
太陽光発電システム向けパワーオプティマイザ、単相パワーコンディショナ(※4)(JET認証品)
太陽光パネルレベルでの制御と監視を行い、発電量を最大化するとともにシステム設計に大きな自由度をもたらします。これにより、枚数の異なるパネルの接続や、異なる方位、傾斜角、および出力の異なるパネルでのシステム設計などが可能になります(※3)。また、パネルレベルの遠隔監視機能が内蔵されており、太陽光発電所の価値をより高めることが可能となります。
3.開始時期
2019年6月予定(※5)
尚、2019年2月27日(水)より東京ビッグサイトで開催される「スマートエネルギーWeek2019」にて、両社事業トップによる説明会を開催いたします。
◎ 日 時 :2019年2月27日(水) 10時~
◎ 場 所 :東京ビッグサイト 東3ホール ソーラーエッジブース(ブース番号:E21-8)
■ オムロン株式会社について
オムロン株式会社は、独自の「センシング&コントロール+Think」技術を中核としたオートメーションのリーディングカンパニーとして、制御機器、電子部品、車載電装部品、社会インフラ、ヘルスケア、環境など多岐に渡る事業を展開しています。1933年に創業したオムロンは、いまでは全世界で約36,000名の社員を擁し、117か国で商品・サービスを提供しています。
環境事業では、低圧~高圧までをサポートする太陽光発電用パワーコンディショナのラインナップと蓄電池をはじめとするエネルギー関連製品を品揃えし、関連会社のオムロンフィールドエンジニアリングの140拠点のアフターサービス網と連携しながら、住宅用及び公共・産業用のエネルギー関連市場の普及に大きく貢献するとともに、エネルギーの変換技術と制御技術を用いて 「ムダなく創る・上手に貯める・かしこく使う」をサポートし、お客様のエネルギー効率の最大化に貢献してまいります。
詳細については、https://www.omron.co.jp/ をご参照ください。
■ SolarEdge Technologies Inc.について
ソーラーエッジは、スマートエネルギー技術のグローバルリーダーとして、世界クラスの技術的能力とたゆまざるイノベーションへの集中により、われわれの生活にエネルギーを与え未来の進歩をもたらすスマートエネルギーソリューションを創り出します。ソーラーエッジは、太陽光発電 (PV)システムにおける電力の取出しや管理方法を変革したインテリジェントなパワーコンディショナソリューションを開発しました。DC最適化パワーコンディショナソリューションは、太陽光発電システムのコストを削減し、発電量を最大限に引き出します。さらにスマートエネルギーを推進し、太陽光発電、蓄電池、EV充電器、バッテリー、UPSやグリッドサービスソリューションなど、幅広くエネルギー市場に対応していきます。詳細については、solaredge.com/jaをご参照ください。
※1:MLPE:Module-Level Power Electronics (モジュールレベルのパワーエレクトロニクス)
製品としてマイクロインバーターとオプティマイザがある。太陽光パネル1枚もしくは2枚ごとに設置し、制御するもの。
※2:「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法等の一部を改正する法律」
※3:ソーラーエッジの施工マニュアル等に掲載されている設計ルールを遵守いただくことが前提となります。
※4:世界中で多くの賞を獲得したHD-Wave技術を搭載した、変換効率99%(ユーロ効率)を誇る単相パワーコンディショナ
※5:現時点での予定です。具体的な発売日・出荷日などについては購入窓口までお問合せください。
【本件に関するお問合せ先】
■オムロン株式会社
環境事業本部 マーケティング部 広報担当:鈴木 純子
〒600-8530 京都市下京区塩小路通堀川東入 TEL: 075-344-8160 FAX:075-344-7088
■ソーラーエッジテクノロジージャパン株式会社
マーケティングマネージャー:板垣 ジュリアン
〒103-0023東京都中央区日本橋本町1-9-4 ヒューリック日本橋本町一丁目ビル
TEL: 03-6262-1222
=============================================================
※ ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表時のものです。
最新の情報と内容が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
=============================================================
近年、日本国内のエネルギー関連市場は多様な変化を見せており、2012年夏に始まった再生可能エネルギーの固定価格買取制度(以下FIT法※2)以来、国内の太陽光発電市場は着実に拡大し、現在では成熟期を迎えています。今後はエネルギー需要と供給のバランスを保ち、効率よく使用するための新たなニーズが広がりをみせるものと想定されます。
2.協業の内容
オムロンは低圧太陽光発電市場に向け、2019年初夏よりソーラーエッジ社製のパワーオプティマイザと単相パワーコンディショナ(JET認証品)の提供を開始します。2018年3月に提供を開始した高圧向け製品と同様に、太陽光発電システムのMLPE技術を含むスマートエネルギー分野の世界的リーディングカンパニーであるソーラーエッジのDC最適化ソリューションを搭載したパワーオプティマイザとパワーコンディショナは、その特徴として太陽光パネルレベルの制御と監視を行い、発電量を最大化するとともにストリング設計に大きな自由度をもたらします。そのため、影のかかる場所や斜面など従来導入が難しいとされていた太陽光発電システムにおいても、設置場所の選定、設置方位や日射量計算などに悩むことなく、導入していただくことが可能となります。(※3)
この協業により、ソーラーエッジは従来のグローバル製品から日本の太陽光発電市場に最適な製品化(JET認証品)を実現します。またオムロンは日本で初めてソーラーエッジの単相パワーコンディショナ(JET認証品)の日本市場における独占販売権を取得し、国内の太陽光発電市場においてMLPEの価値提供を実現します。
今後は、両社の技術と専門性を組み合わせることで、国内の太陽光発電市場に向け、革新的かつ最適なソリューションの提供により、新たな市場の創出を探索していきます。
<各社の役割>
オムロン : 製品・サービスの販売(総代理店)
ソーラーエッジ : 製品開発、製造、技術サポート
<取扱製品>
太陽光発電システム向けパワーオプティマイザ、単相パワーコンディショナ(※4)(JET認証品)
太陽光パネルレベルでの制御と監視を行い、発電量を最大化するとともにシステム設計に大きな自由度をもたらします。これにより、枚数の異なるパネルの接続や、異なる方位、傾斜角、および出力の異なるパネルでのシステム設計などが可能になります(※3)。また、パネルレベルの遠隔監視機能が内蔵されており、太陽光発電所の価値をより高めることが可能となります。
3.開始時期
2019年6月予定(※5)
尚、2019年2月27日(水)より東京ビッグサイトで開催される「スマートエネルギーWeek2019」にて、両社事業トップによる説明会を開催いたします。
◎ 日 時 :2019年2月27日(水) 10時~
◎ 場 所 :東京ビッグサイト 東3ホール ソーラーエッジブース(ブース番号:E21-8)
■ オムロン株式会社について
オムロン株式会社は、独自の「センシング&コントロール+Think」技術を中核としたオートメーションのリーディングカンパニーとして、制御機器、電子部品、車載電装部品、社会インフラ、ヘルスケア、環境など多岐に渡る事業を展開しています。1933年に創業したオムロンは、いまでは全世界で約36,000名の社員を擁し、117か国で商品・サービスを提供しています。
環境事業では、低圧~高圧までをサポートする太陽光発電用パワーコンディショナのラインナップと蓄電池をはじめとするエネルギー関連製品を品揃えし、関連会社のオムロンフィールドエンジニアリングの140拠点のアフターサービス網と連携しながら、住宅用及び公共・産業用のエネルギー関連市場の普及に大きく貢献するとともに、エネルギーの変換技術と制御技術を用いて 「ムダなく創る・上手に貯める・かしこく使う」をサポートし、お客様のエネルギー効率の最大化に貢献してまいります。
詳細については、https://www.omron.co.jp/ をご参照ください。
■ SolarEdge Technologies Inc.について
ソーラーエッジは、スマートエネルギー技術のグローバルリーダーとして、世界クラスの技術的能力とたゆまざるイノベーションへの集中により、われわれの生活にエネルギーを与え未来の進歩をもたらすスマートエネルギーソリューションを創り出します。ソーラーエッジは、太陽光発電 (PV)システムにおける電力の取出しや管理方法を変革したインテリジェントなパワーコンディショナソリューションを開発しました。DC最適化パワーコンディショナソリューションは、太陽光発電システムのコストを削減し、発電量を最大限に引き出します。さらにスマートエネルギーを推進し、太陽光発電、蓄電池、EV充電器、バッテリー、UPSやグリッドサービスソリューションなど、幅広くエネルギー市場に対応していきます。詳細については、solaredge.com/jaをご参照ください。
※1:MLPE:Module-Level Power Electronics (モジュールレベルのパワーエレクトロニクス)
製品としてマイクロインバーターとオプティマイザがある。太陽光パネル1枚もしくは2枚ごとに設置し、制御するもの。
※2:「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法等の一部を改正する法律」
※3:ソーラーエッジの施工マニュアル等に掲載されている設計ルールを遵守いただくことが前提となります。
※4:世界中で多くの賞を獲得したHD-Wave技術を搭載した、変換効率99%(ユーロ効率)を誇る単相パワーコンディショナ
※5:現時点での予定です。具体的な発売日・出荷日などについては購入窓口までお問合せください。
【本件に関するお問合せ先】
■オムロン株式会社
環境事業本部 マーケティング部 広報担当:鈴木 純子
〒600-8530 京都市下京区塩小路通堀川東入 TEL: 075-344-8160 FAX:075-344-7088
■ソーラーエッジテクノロジージャパン株式会社
マーケティングマネージャー:板垣 ジュリアン
〒103-0023東京都中央区日本橋本町1-9-4 ヒューリック日本橋本町一丁目ビル
TEL: 03-6262-1222
=============================================================
※ ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表時のものです。
最新の情報と内容が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
=============================================================
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。