AIエージェントで業務フローを変革する「kozokaAI」提供開始

〜非構造化データ(FAX、PDF、商談記録等)を活用した業務変革を実現〜

株式会社MONO-X

株式会社MONO-X(本社:東京都、代表取締役社長:下野皓平)は、2025年10月3日より、生成AIを活用した業務変革支援サービス「kozokaAI(コゾカエーアイ)」の提供を開始しました。
kozokaAIは、FAX注文書や商談記録、基幹システムに蓄積されたデータなど非構造化・構造化データをAIで解析・活用し、業務効率化と意思決定支援を実現します。

kozokaAIビジョン「人の時間を増やし、人が生む感動を増やす。」

■ kozokaAIとは

kozokaAIは、企業に多く存在する「非構造化データ(FAX、PDF、商談記録等)」や基幹システム内の構造化データを生成AIで解析し、シームレスに業務に活用できる形に変換するサービスです。
人手に依存していた入力や記録作成、データ分析を自動化し、正確かつ迅速な業務処理と高度なインサイトの提供を実現します。


kozokaAI公式ページ:https://kozoka.ai/

■ 提供予定のAIエージェント

  1. FAX受注入力エージェント
    FAX注文書をOCRで読み取り、マスターデータと照合し、自動で基幹システムへ登録

  2. 商談ログエージェント
    商談内容を自動で要約・構造化し、営業活動の記録やナレッジ活用を効率化

  3. 基幹データAIインサイトエージェント
    基幹システムに蓄積された取引・在庫・顧客データをAIで解析し、需要予測や意思決定を支援

  4. 柔軟なAPI連携

    IBM i(AS/400)・ERPなど外部システムとスムーズに接続し、現場業務に自然に組み込み可能

「答えるAI」から「手を動かすAI」へ

■ 開発の背景

日本企業では依然としてFAXや紙帳票による取引、商談記録の手作業入力、基幹データの活用不足など、非効率な業務が残っています。
MONO-Xは創業20周年を迎え、「AIネイティブカンパニー」への転換を掲げ、その第一歩としてkozokaAIを開発しました。FAX受注入力、商談ログ自動化、基幹データ分析を通じて、人手不足や業務負荷の軽減と高度な経営判断をサポートします。

■ 今後の展望

今後は、請求書・納品書・出荷指示書など帳票処理全般に適用範囲を広げ、幅広い業界での生産性向上を支援してまいります。


■ 会社概要

会社名:株式会社MONO-X
代表者:代表取締役社長 下野皓平
所在地:〒106-6117 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 17F
設立:2005年8月1日
事業内容:IBM i (AS/400)のクラウド移行支援サービス「PVS One」の提供
基幹システム連携ノーコードツール「MONO-X One」の開発・提供
URL:https://mono-x.com

すべての画像


関連リンク
https://kozoka.ai/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社MONO-X

0フォロワー

RSS
URL
https://mono-x.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー17階
電話番号
03-3527-3291
代表者名
藤井星多
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2005年08月