理系院生のインターントレンドに変化を!理系採用の『LabBase』が研究開発型ベンチャーのインターン採用支援を開始
イノベーションの鍵は研究開発型ベンチャーにあり
詳細はこちら:https://labbase.biz/intern/
■研究開発型ベンチャーを支援する背景
昨今、欧米を中心に高い技術力(Deep Tech)を持つベンチャーが注目を集めています。日本でも、NEDOなどが中心となって研究開発型ベンチャーの支援に力を入れはじめています。製造業の興隆からのIT化での衰退を経た日本にとって、Deep Tech領域は技術の国としての再起の可能性を秘めています。
ベンチャーへの投資額が増え事業拡大に追い風の中、その成長を妨げる要因に人材不足があります。多くの研究開発型ベンチャーは資金が得られるようになっても知名度が低く、大手との獲得競争が激しい中で専門性が高い人材を確保することに苦戦しています。
そういった背景から、当社は研究開発型ベンチャーが『LabBase』に登録する優秀な修士・博士学生にインターンのスカウトを送ることができる「研究開発型ベンチャープラン」の提供を開始することとなりました。
このプランは、研究開発型ベンチャーに人材を供給するだけでなく、学生に普段の研究活動では得られない、技術が社会実装されるまでを体感する機会を提供するという点に大きな意義があります。ベンチャーでのインターンの経験はその後の学生のキャリアに大きく活きます。こうした流れを作り、研究開発型ベンチャーのインターンに参加することが理系院生のインターンのトレンドとなって行くように本プランを広めて行きます。
「Accelerate the Future」をミッションに掲げる当社は、研究開発型ベンチャーへの人材の流動性を高めることで日本のイノベーション創出に貢献し、未来を加速して行きます。
■研究開発型ベンチャープラン 概要
プラン内容 | ・スカウト 60通 ・インターンへの誘致のみ可能 ・サイトへの企業情報/募集掲載(インターンのみと記載) |
価格 | 月額4万円 |
契約期間 | 6ヵ月 |
条件(審査あり) | ・研究発の企業であること ・創業5年以内 ・従業員30名以下 ・限定50社 |
お申し込みはこちら
https://labbase.biz/intern/
■Beyond Next Ventures 代表取締役社長 伊藤毅氏より応援コメント
スタートアップは人材が必要。急成長している会社は、正社員に限らず、常に有能な人材を求めています。企業と学生の双方にメリットの有るインターンシップの仕組みは、日本でも大企業に限らずスタートアップにも定着しつつあります。POLのLabBaseには専門性の高い修士・博士の学生が登録されているので、その専門性が研究開発型ベンチャーに合えばインターンシップの域を超えて専門家として様々な知見を提供してくれることもあるでしょう。また、理系の学生にとっては、研究開発型ベンチャーでの就業体験を通じて、企業が研究開発の成果をどのように社会実装し、世の中に価値を提供しているのかを学ぶ貴重な機会になると思います。是非、多くの研究開発型ベンチャーに本サービスをご利用頂きたいと思っています。
□LabBase(ラボベース)について
『LabBase』はデータベース上に登録された学生の研究内容やスキルを見て、気になる学生に企業からスカウトを送ることができる理系に特化したダイレクトリクルーティングサービスです。一般的なナビサイトなどの就活サービスではリーチできない、優秀で専門性を持った学生に直接アプローチできます。一方、学生は研究を続けながら、自分の専門知識を活かせる企業を知ることができます。
企業ページ:https://labbase.biz/
学生ページ:https://labbase.jp/
□会社概要
会社名 :株式会社POL
代表者 :代表取締役CEO 加茂倫明
設 立 :2016年9月23日
資本金 :518,130,500円 (資本準備金含む)
所在地 :〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目6番1号大手町ビル9階
コーポレートサイト:https://pol.co.jp/
□代表プロフィール
代表取締役CEO 加茂 倫明(かも みちあき)
灘中学校灘高等学校卒業。東京大学工学部3年休学中。
高校時代から起業を志し、国内外3社での長期インターンを経て、2016年9月にPOLを創業。
LabTech(研究×Technology)領域で研究者や理系学生の課題を解決して科学と社会の発展を加速すべく、研究内容をもとに優秀な理系学生をスカウトできる新卒採用サービスの『LabBase』、産学連携を加速する研究者データベース『LabBase X』、研究の未来をデザインするメディア『Lab-On』などを運営している。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像