プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社医師のとも
会社概要

医師457人が回答!医師の『恋愛・結婚事情』に関するアンケート調査発表

~医師が選ぶ恋愛や結婚相手のご職業は?気になる医師の恋愛・結婚事情が明らかに~

株式会社医師のとも

結婚したい職業ランキングでは、常に高い人気を誇る医師。
では、実際の医師の皆様の恋愛や結婚事情は、どのようになっているのでしょうか。

株式会社医師のとも(MRTグループ、本社:渋谷区、代表取締役:柳川圭子)では、医師の方を対象に『恋愛や結婚』に関するアンケートを実施し、その実態を調査しました。

■調査結果サマリー
1.約4割の医師が職場内恋愛の経験があると回答
2.医師の職場内恋愛のお相手、もっとも多い職業は「看護師」
3.医師の結婚相手、もっとも多い職業は「医療従事者以外」
4.医師が結婚相手と出会うきっかけ、もっとも多いのは「仕事関係」

【調査概要】
・調査対象:全国の20代~70代の医師457人 / 男性:399人、女性:58人
・調査内容:『恋愛や結婚』について
・調査期間:2022年7月1日(金)~2022年7月15日(金)
・調査方法:インターネット調査
  • 約4割の医師が職場内恋愛の経験があると回答

約4割の方が職場内恋愛のご経験があると回答されました。
この数値は、他の職業の方と比較しても大きな違いはありません。
また、男女別の職場内恋愛経験者の割合についても、調査してみましたが、以下の結果になりました。

  
 
  • 医師の職場内恋愛のお相手、もっとも多い職業は「看護師」

※PT(理学療法士)・OT(作業療法士)・ST(言語聴覚士)
 

前問で職場内恋愛の経験があると回答された医師178名に、お相手の職業をお聞きしたところ、2位以下に大きく差をつけ、もっとも多かったのは「看護師」という結果になりました。
医療の現場では、様々な職種のスタッフが協力をしながら、業務を行っております。
その中でも、医師と看護師は特に密接に関わる機会が多いため、交際に発展するケースも少なくないのでしょう。

また、特徴的な点ですが、男性医師は職場内恋愛の相手の職種が比較的幅広いのに対し、女性医師の職場内恋愛の相手は医師のみという結果になりました。

 
  • 医師の結婚相手、もっとも多い職業は「医療従事者以外」

今回は、ご結婚されている医師348名に、結婚相手の職業をお聞きしたところ、もっとも多かったのは「医療従事者以外」、僅差で「医師以外の医療従事者」が続きました。


異職種同士で結婚するからこそ、自分が知らなかった業務を行っている相手に対し、新たな一面を発見することができる、家庭に仕事のことを持ち込みにくいといったメリットがあります。

ただし、全体的には医療従事者や医師同士でご結婚される方が、半数を超えております。
医師は当直や夜間・休日のオンコール対応、患者さんの急変による残業などが発生し、不規則かつ拘束時間の長い勤務形態となっております。

医療従事者や医師同士の結婚であれば、そのような勤務形態に対しても、お互いに理解があるだけでなく、仕事上の悩みや知識を共有することが可能なため、上記の結果に繋がったといえるでしょう。

 

  • 医師が結婚相手と出会うきっかけ、もっとも多いのは「仕事関係」

前問に続いて、ご結婚されている医師348名に、結婚相手との出会いのきっかけをお聞きしたところ、もっとも多かったのは「仕事関係」という結果になりました。

医師に限らないことですが、仕事をしていると仕事関係で出会った人達と過ごす時間も増えてきます。
そのため、仕事関係から結婚に発展するケースが多いことが伺えます。


医師のともでは、今後も医師の方を対象としたアンケートを発信してまいります。
-------------------------------------------------------------------------------------
最後に、大変なご状況の中、本調査にご協力いただいた医師の皆様に感謝の意を述べさせていただきます。
株式会社医師のとも 代表取締役 柳川 圭子

-------------------------------------------------------------------------------------
※本アンケート結果につきまして、二次利用する場合は、ご連絡をお願いします。
【本アンケートの使用に関するお問合せはこちらまで】
株式会社医師のとも コーポレート事業部 流石(さすが)
会社携帯:080-4341-1364
代表:03-5422-9612(現在、テレワーク導入中のため、転送サービスを利用中です)
E-mail:kanri@ishinotomo.com(土日祝を除く平日)

-------------------------------------------------------------------------------------
※また、医師のともでは、医師の方を対象としたアンケート調査の依頼を受け付けております。
「○○のアンケート調査を実施してほしい」といったご要望をお持ちのご担当者様、是非ご連絡をお願いします。
【アンケート実施をご希望される方はこちらまで】
株式会社医師のとも PR部 菅原(すがわら)
会社携帯:080-3404-1908
PR部直通番号:03-6459-3678(現在、テレワーク導入のため転送サービスを利用中です)
E-mail:doctor.pr@ishinotomo.com(土日祝を除く平日)
▼医師 監修・キャスティングなら女医プラス・医師プラス
https://dr-plus.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
医療・病院
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社医師のとも

7フォロワー

RSS
URL
https://www.ishinotomo.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂2-16-4 野村不動産渋谷道玄坂ビル2階
電話番号
03-5422-9612
代表者名
柳川圭子
上場
未上場
資本金
2515万円
設立
2012年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード