プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ペンタセキュリティ株式会社
会社概要

ペンタセキュリティ、「AWS ISV Accelerate プログラム」パートナー認定を取得

ペンタセキュリティ株式会社

情報セキュリティ企業のペンタセキュリティ株式会社(本社:韓国ソウル、代表取締役社長:金 泰均、以下ペンタセキュリティ)は、アマゾン ウェブ サービス(以下AWS)より、「AWS ISV Accelerate プログラム」のパートナーに認定されたことをお知らせします。
※本資料は2024年3月6日にPenta Security Inc.(韓国ソウル)が発表したプレスリリースの抄訳です。

ペンタセキュリティの提供するクラウド型セキュリティプラットフォームサービス「Cloudbric(クラウドブリック)」のうち、AWS Web Application Firewall(以下AWS WAF)に適用可能なソリューションとしては、 Cloudbric WAF Managed Service(WMS) for AWS WAFCloudbric Rule Setがあります。

Cloudbric WMSは、CloudbricのセキュリティエキスパートがAWS WAFの最適化および運用管理を支援するサービスで、Cloudbric Rule Setは、AWS WAFに適用可能なマネージドルールです。マネージドルールはMalicious IP Reputation Rule Set、OWASP Top 10 Rule Set、Tor IP Detection Rule Set、Bot Protection Rule Setの4種類で、脅威インテリジェンスと最新の攻撃トレンドを研究し、セキュリティ脅威を事前に識別する Cloudbric Labsを活用して継続的にアップデートされており、AWS Marketplaceより購入が可能です。


■ペンタセキュリティ代表 金 泰均のコメント

先日、クラウドセキュリティ分野の強化のため、ペンタセキュリティとCloudbricの合併、および社名変更を行いましたが、初めての成果がAWS ISV Accelerate プログラムの認定を取得したお知らせであり、嬉しい限りです。AWSとの継続的な協業を土台に、アジアを超えグローバル市場でも地位を高められるよう全力を尽くします。



 ■AWS ISV Accelerate プログラムとは

AWS ISV Accelerate プログラムは、 AWS で実行される、または AWS と統合されるソフトウェアソリューションを提供する組織のための共同販売プログラムです。ISVとAWS 日本担当チームとの連携を強化し、新しいビジネスの推進と販売サイクルの迅速化を助けます。



■ペンタセキュリティ株式会社

ペンタセキュリティは、IT大国・韓国を代表する情報セキュリティ企業です。データ暗号化プラットフォーム「D’Amo」、クラウド型セキュリティプラットフォームサービス「Cloudbric」、認証セキュリティなど、企業情報セキュリティのための製品やサービスを提供しています。高度な技術を有し、日本・韓国・米国などで特許を取得しており、日本をはじめ世界114カ国でビジネスを展開しています。また、IoTセキュリティやブロックチェーンを活用したサービスの開発にも力を注いでいます。

https://www.pentasecurity.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://www.pentasecurity.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ペンタセキュリティ株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.pentasecurity.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区市谷田町3-8 市ヶ谷科学技術イノベーションセンタービル12F
電話番号
050-1790-2188
代表者名
金泰均
上場
未上場
資本金
-
設立
1997年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード