SNS総フォロワー数約10万人を抱える『日本の神々』がアンケート調査を実施。風の時代の今、日本人が求めるものは「目に見えないエネルギー」を高める方法だった!
『日本の神々』『封印されし神社の秘密』というタイトルにて各種SNS配信サービス(LINE公式・Instagram・Youtube)を運営するヤオヨロジー(主催:株式会社フォーチュンアンドカンパニー)は、その人気の秘訣を紐解くべくLINE登録者7,986名に対し「日本の神々・神社」についてのアンケート意識調査を行いました。
「日本の神々」のInstagramフォロワー数は8.7万人を超え、Youtubeはチャンネル登録者1,200人を突破、SNS総フォロワー数は9.6万人と根強い人気を博しています。そんな人気コンテンツに対して視聴者は何を期待し、当SNSを視聴しているのか?その答えが明らかとなりました。
調査概要
調査対象:20代以降の男女
調査日:2023年7月ー2023年11月
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:806人
「目に見えないエネルギー」を高める方法を知りたいとの意見が8割も
「今後の投稿・配信内容の希望を教えてください」との質問に対して・神秘的な力を引き出す方法(39.5%)・覚醒する方法が知れる内容(37.9%)など8割近くが「目に見えないエネルギー」を高める方法を知りたいと回答。物質的な豊かさである「金運・良縁」はそれぞれ6%・5%と少ない結果でした。物やお金などの「目に見えるもの」よりも、精神・人間性などの「目に見えないもの」に価値を見出す人が増え、風の時代の新しい価値観を象徴する結果でした。
7割以上の人が、既に今まで「目に見えないエネルギー」を感じたことがある
また「これまでに神社に行って『エネルギー』を感じたことはありますか?」との質問には、7割以上の方が「ある」と回答。既にこの「目に見えないエネルギー」を感じ、恩恵を授かったことがある人は多いということもわかりました。さらにエネルギーを感じた神社の種類については、伊勢神宮や出雲大社などの人気パワースポットを挙げる人が多い中、「近所の神社」の人も。それぞれ自分自身の推し神社や神社理論を持っていることもわかりました。
「目に見えないエネルギー」をさらに高めるには「認識」することが重要
視聴者が求めて止まない「目に見えないエネルギー」。土岐編集長は、このパワーをさらに高めるためには「認識」の力を高めることが重要と話しています。そのために必要なのは「事実を認識すること」。古事記などの日本の歴史や神社のエピソードなどの事実を知ることで、今まで以上にこの「目に見えないエネルギー」を何倍にも高めることができるのだそう。
日本人のルーツを「認識」することで、自分の存在感が増していきパワーが湧いてくる。「日本の神々」では、SNSにとどまらずリアル体験で「認識」ができる神社参拝ツアーも企画中とのこと。目で見るだけではなく体で感じることで、立体感を持って認識ができそう。これからも多くの日本人が「目に見えないエネルギー」を求めて、当SNSに関心を寄せていくこと間違いなしです。
◾️日本の神々 〜封印されし神社の秘密〜 について
世界1番古い歴史を持つ国「日本」
日本の歴史や魅力を知ると国そのものや自然、
自分への愛と尊敬が芽生え誇りに満ちてきます。
私たちが知ったことを子どもたちに
そして後世に伝えていくために一緒に学びませんか?
▷Instagram『封印されし神社の秘密』
https://www.instagram.com/nihon_no_kamigami/
▷Youtubeチャンネル『日本の神々』
https://www.youtube.com/@kojiki-shinwa-yaoyoroj
▷LINE公式アカウント『日本の神々』
https://line.me/R/ti/p/@981uemln?oat_content=url&ts=04280811
◾️ 編集長 プロフィール
土岐総一郎(ときそういちろう)
2012年の起業を機にインフルエンサーの事業代行、関連教育事業のマーケティング、運営代行を生業とする。
早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。2012年に法人を2社創業。その時立ち上げた起業家養成スクール(入学金30万円)は累計15,000人以上の受講生を抱える日本最大の若者起業コミュニティに。多種多様な事業を生み出してきたシリアルアントレプレナー(連続起業家)でもある。
清和天皇から分かれた清和源氏の一流派である土岐源氏の末商。土岐氏で有名人は明智光秀や坂本龍馬など。本家は
100年続く酒屋。2022年、成田山新勝寺の表参道に「龍神さまの開運堂」をオープン。
【本件に関するお問い合わせ先】
土岐総一郎事務局
shinwa.kojiki@gmail.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像