「さきめし」5月25日より新たな取り組みがスタート
コロナ禍で逆境の、あなたの大好きなお店を、飲食代の先払いで支援
新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さまと関係者の皆さまにお見舞い申し上げるとともに、お亡くなりになられた方々に心よりご冥福をお祈り申し上げます。また感染拡大防止に向け努力されている皆さま、感染者の診断や治療にあたられている医療関係の皆さまに心から敬意を表します。
Gigi株式会社(本社:福岡市、代表取締役:今井了介、以下「当社」)は、サントリーホールディングス株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:新浪剛史、以下「サントリー」)の支援のもと、当社が運営する飲食店支援サイト「さきめし」の新たな取り組みを5月25日よりスタートしました。
※取り組み決定ついては5月13日に広報発表済み(リリース、以下)
https://www.dropbox.com/s/fikrer8olvuepke/200513%20Gigi%20release.pdf?dl=0
最新の状況として以下をお知らせするとともに、当社の取り組みにご賛同いただいている著名人、実業家の方々の声をご紹介します。
①登録店舗数
広報発表以前には約2,000店(5月8日時点)だった登録店が、5月25日時点で約7,000店(店舗登録中により未掲載店舗含む)に増加しました。今後も飲食店へのご案内を継続し、支援を受けたい店舗と支援をしたい利用者を繋げ、「さきめし」を通じた支援の輪を広げていきます。
②サイトリニューアル
サイト構成やデザインを刷新し、新しいWEBサイトに生まれ変わります。新たな機能として、「先払いチケット」を購入した際に、その飲食店に対して応援メッセージを送る機能を追加しました。新サイトのイメージについては次頁を参照ください。
新WEBサイト:https://sakimeshi.com/
■新「さきめし」サイトについて
<トップページ>
<賛同者コメント>
本プロジェクトに以下の方々にご賛同いただきました。賛同者のコメントは以下です。
■吉田類さん(酒場詩人)
■渡部建さん(お笑い芸人)
僕も日々テイクアウトなどでお店の方と接するのですが、
皆さん本当に頑張って自分の店の存続に命をかけてます。
アフターコロナで一番悲しいのは大好きなお店が無くなってしまっていること。
それを食い止めるべく皆さん、「さきめし」を活用しましょう。
■本田直之さん(実業家・旅人・サウナー)
様々な形で、僕も飲食業界を応援する活動をしています。ただ、テイクアウトだと近くのお店しか応援できないし、取り寄せはすでにやっている飲食店は応援できるけど、やっていない店はどうやっても応援できない。コロナ後もなかなか県をまたいだ移動が難しく、すでに外出制限が無くなった街もまだまだ回復には遠く及ばないようです。
そんな中、まさに求めていたサービスが始まりました。 ぜひ「さきめし」を使って、大好きなお店を応援していきましょう!!!
■中村貞裕さん(実業家・(株)トランジットジェネラルオフィス 代表取締役)
企画を聞いた瞬間からこれだと思いテンションあがりました^_^
まさに映画の前売りチケットのようなこのさきめし応援します。
<ご参考>
■「さきめし」とは
「アプリを通じて・人さまに・お食事をごちそうできる」サービスとして、当社が展開する「ごちめし」の機能を使って、外出の自粛などで今は行けない自分のお気に入りのお店に、自分あてに食事代を先払いしておき、落ち着いた後に食べに行こうという支援活動です。
■「さきめし」利用時の手数料無償化、および登録飲食店様への寄付
・「さきめし(および、ごちめし)」に登録している飲食店に対して、一律で現金の寄付を行います。サントリーの拠出金の一部に加え、5月25日から5月31日まで支援者による任意の寄付を受け付け、これらを合計した寄付金を6月上旬に分配する予定です。
・支援者の「先払いチケット」購入の際に発生する決済手数料をサントリーが負担することで無償化し、支援者による支援金がそのまま飲食店に届くようにします。手数料の無償化は5月25日から開始し、サントリーが拠出する寄付金と「先払いチケット」の手数料負担額の合計が1億円に達するまで実施します。
■報道関係者様へ広報素材のご案内
以下URLに、報道関係者様むけのドキュメント、資料映像などを格納しております。こちら放送・記事にご活用いただけます。ご利用いただく際は、問い合わせ担当までメール等でご一報いただけますと幸いです
https://www.dropbox.com/sh/2fbkpx3785c5iuc/AAC1ThrsT3mvKsJXrWFRUEiaa?dl=0
Gigi株式会社(本社:福岡市、代表取締役:今井了介、以下「当社」)は、サントリーホールディングス株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:新浪剛史、以下「サントリー」)の支援のもと、当社が運営する飲食店支援サイト「さきめし」の新たな取り組みを5月25日よりスタートしました。
※取り組み決定ついては5月13日に広報発表済み(リリース、以下)
https://www.dropbox.com/s/fikrer8olvuepke/200513%20Gigi%20release.pdf?dl=0
最新の状況として以下をお知らせするとともに、当社の取り組みにご賛同いただいている著名人、実業家の方々の声をご紹介します。
①登録店舗数
広報発表以前には約2,000店(5月8日時点)だった登録店が、5月25日時点で約7,000店(店舗登録中により未掲載店舗含む)に増加しました。今後も飲食店へのご案内を継続し、支援を受けたい店舗と支援をしたい利用者を繋げ、「さきめし」を通じた支援の輪を広げていきます。
②サイトリニューアル
サイト構成やデザインを刷新し、新しいWEBサイトに生まれ変わります。新たな機能として、「先払いチケット」を購入した際に、その飲食店に対して応援メッセージを送る機能を追加しました。新サイトのイメージについては次頁を参照ください。
新WEBサイト:https://sakimeshi.com/
■新「さきめし」サイトについて
<トップページ>
<賛同者コメント>
本プロジェクトに以下の方々にご賛同いただきました。賛同者のコメントは以下です。
■吉田類さん(酒場詩人)
■渡部建さん(お笑い芸人)
僕も日々テイクアウトなどでお店の方と接するのですが、
皆さん本当に頑張って自分の店の存続に命をかけてます。
アフターコロナで一番悲しいのは大好きなお店が無くなってしまっていること。
それを食い止めるべく皆さん、「さきめし」を活用しましょう。
■本田直之さん(実業家・旅人・サウナー)
様々な形で、僕も飲食業界を応援する活動をしています。ただ、テイクアウトだと近くのお店しか応援できないし、取り寄せはすでにやっている飲食店は応援できるけど、やっていない店はどうやっても応援できない。コロナ後もなかなか県をまたいだ移動が難しく、すでに外出制限が無くなった街もまだまだ回復には遠く及ばないようです。
そんな中、まさに求めていたサービスが始まりました。 ぜひ「さきめし」を使って、大好きなお店を応援していきましょう!!!
■中村貞裕さん(実業家・(株)トランジットジェネラルオフィス 代表取締役)
企画を聞いた瞬間からこれだと思いテンションあがりました^_^
まさに映画の前売りチケットのようなこのさきめし応援します。
<ご参考>
■「さきめし」とは
「アプリを通じて・人さまに・お食事をごちそうできる」サービスとして、当社が展開する「ごちめし」の機能を使って、外出の自粛などで今は行けない自分のお気に入りのお店に、自分あてに食事代を先払いしておき、落ち着いた後に食べに行こうという支援活動です。
■「さきめし」利用時の手数料無償化、および登録飲食店様への寄付
・「さきめし(および、ごちめし)」に登録している飲食店に対して、一律で現金の寄付を行います。サントリーの拠出金の一部に加え、5月25日から5月31日まで支援者による任意の寄付を受け付け、これらを合計した寄付金を6月上旬に分配する予定です。
・支援者の「先払いチケット」購入の際に発生する決済手数料をサントリーが負担することで無償化し、支援者による支援金がそのまま飲食店に届くようにします。手数料の無償化は5月25日から開始し、サントリーが拠出する寄付金と「先払いチケット」の手数料負担額の合計が1億円に達するまで実施します。
■報道関係者様へ広報素材のご案内
以下URLに、報道関係者様むけのドキュメント、資料映像などを格納しております。こちら放送・記事にご活用いただけます。ご利用いただく際は、問い合わせ担当までメール等でご一報いただけますと幸いです
https://www.dropbox.com/sh/2fbkpx3785c5iuc/AAC1ThrsT3mvKsJXrWFRUEiaa?dl=0
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像