50周年のアリスが表紙! 11/11 (金) 発売『昭和40年男』12月号/vol.76 の特集は「俺たち ニューミュージック世代」。胸を熱くした、世代的な音楽の原点を振り返る!

アリスの3人への直撃取材をはじめ、岸田敏志、永井龍雲、渡辺真知子、尾崎亜美と豪華な面々が登場!

株式会社クレタ

ロック、アイドル、シティポップ、テクノポップ… 1965年生まれの “昭和40年男” たちが音楽にのめり込んでいった、70年代末期から80年代初頭は、ちょうど音楽の世界も機材の進歩とともに大きく進化を遂げて、新たなジャンルが次々と生まれてきた時代でした。なかでも、昭和40年男が最初に胸を熱くし、好きになったのは「ニューミュージック」だったはず! 世代的な音楽への入り口ともなったニューミュージックの魅力を多方面から掘り下げた大特集をお届けします。

 『昭和40年男』2022年12月号/vol.76 … 11月11日 (金) 発売、定価780円 (税込) 。全国の書店・コンビニや、ネット書店、クレタ オンラインショップ等でお買い求めください。[表紙写真:アリス / 提供:近代映画社] 『昭和40年男』2022年12月号/vol.76 … 11月11日 (金) 発売、定価780円 (税込) 。全国の書店・コンビニや、ネット書店、クレタ オンラインショップ等でお買い求めください。[表紙写真:アリス / 提供:近代映画社]

 

『昭和40年男』は、“昭和40年=1965年生まれの男性向け” に特化した誌面の “年齢限定マガジン” 。定期刊行、奇数月発売の隔月刊誌として、毎号ワンテーマ・大ボリュームの巻頭特集を中心にお届けしています。


この度発売の最新号、2022年 12月号/vol.76 の 特集は『俺たち ニューミュージック世代』

昭和40年男にとって、音楽の世界に夢中になるきっかけを与えてくれた、ニューミュージックの大特集です。

 

フォークグループとしてデビューし今年で50周年、当時まさにニューミュージックへ進化を遂げていった アリスの3人を表紙と巻頭インタビューに迎え、さらに 岸田敏志さん、永井龍雲さん、渡辺真知子さん、尾崎亜美さんといった豪華なアーティストたちが続々と登場。当時の制作陣にも取材し、ラジオや雑誌メディアなど周辺シーンについても掘り下げるなど、多方面からニューミュージックの魅力に迫ります。


また、毎号充実の連載インタビュー企画も、女優の藤田朋子さん、雅楽師の東儀秀樹さん、パティシエの鎧塚俊彦さんとバラエティ豊かなラインナップ。プロレスファンなら、スタン・ハンセンさん、ターザン山本さんのページも見逃せません!


さらに本誌のもう一本の柱である連載特集『夢、あふれていた俺たちの時代』では、新時代へ突入!という感覚にあふれていた 昭和55年 (1980年) の出来事をフィーチャー。ぜひ、誌面タイムトラベルをお楽しみください!

 

 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

『昭和40年男』2022年 12月号/vol.76  誌面紹介

 

巻頭特集 / 俺たちのニューミュージック <第一章  証言>
独占ロングインタビュー
俺たちの アリス

俺たちが小中学生の頃に憧れ、音楽の楽しさやライブのすばらしさを教えてくれたアリス。3人そろってのインタビューに歓喜しない読者はいないだろう。我々の多くが初めてアリスを認識したであろう「冬の稲妻」から45年、デビューから50年。時代を超えたその輝きは多くのことを俺たちに訴えかける。
 

巻頭特集 / 俺たちのニューミュージック <第一章  証言>
メディアミックスの “仕掛け” で「きみの朝」が大ブレイク!
岸田敏志

ニューミュージックのブームを語るうえで欠かせないのがメディアとのタイアップ。時代の先端に立った “アーティスト・岸田敏志 (当時・岸田智史) ” と大ヒット曲「きみの朝」は、一体どのようにして生まれたのか。
 

巻頭特集 / 俺たちのニューミュージック <第一章  証言>
電車に乗っていて浮かんだのが「迷い道」のあのフレーズ
渡辺真知子

ニューミュージックの新たな局面は1978年に訪れた。新しい時代の扉を開けるように、ロックバンドやシンガーソングライターがテレビの歌番組に出演してヒットシングルを歌う時代、その象徴的なアーティストが渡辺真知子だった。
 

巻頭特集 / 俺たちのニューミュージック <第二章  名曲・名盤>
ニューミュージックをけん引した重要レーベル

エキスプレスの時代  ― 新田和長
ニューミュージックの名門レーベルとして、音楽ファンに “そのレーベルのファン” を生んだほど、綺羅星のごときアーティストを輩出した東芝エキスプレス・レーベル。その最重要ディレクターであり、プロデューサーである新田和長に、“エキスプレスの時代” を語っていただくことにした。
 

巻頭特集 / 俺たちのニューミュージック <第三章  トピックス>
遅れてきた世代の拓郎愛
きくち伸

テレビ嫌いで知られる吉田拓郎。その拓郎のレギュラー出演を実現させた『LOVE LOVE あいしてる』のフジテレビのプロデューサー・きくち伸。そのきくちが吉田拓郎と出会ったのは、小学4年生の時、「ぼくの夏休み」という楽曲がきっかけだったという。拓郎愛と番組出演の経緯を語ってもらった。
 

巻頭特集 / 俺たちのニューミュージック <エピローグ>
音楽評論家・富澤一誠が言う!
昭和とニューミュージック

昭和に生まれた日本語による自作自演の音楽の歴史をくまなく目撃してきた音楽評論家 (尚見学園大学 副学長) ・富澤一誠に、ニューミュージックの前身にあたる和製フォーク誕生から、ニューミュージックへ移行した1970年代の潮流と背景について聞いた。
 

連載インタビュー企画 / 俺たちのアイドル

“私はいつになったら大先輩のように丸くなれるのかなと思ってました。”
藤田朋子
『渡る世間は鬼ばかり』から、トレンディドラマ出演、英語で歌うAORシンガーと、万華鏡のように多彩な魅力をもつ女優・藤田朋子。今も元気印の魅力あふれる彼女に、八面六臂の活躍を見せた20代のキャリアを振り返ってもらった。
 

連載インタビュー企画 / ガツンとひと言。兄貴の説教

“2つの道、どちらを選ぶか迷ったら、どちらも選んでみればいい。”
東儀秀樹 (雅楽師)

日本古来の雅楽の世界を主なフィールドに、前例のない奔放な活動で世界的に評価を得ている。雅楽師であると同時に、作曲家、音楽プロデューサー、俳優といった多様な顔ももつ、鬼才であり異端児だ。そんな東儀に、自身の進むべき道を決めるヒントや、創造的な人生を送るためのマインドについて聞いた。
 

連載特集 / 夢、あふれていた俺たちの時代  昭和55年
スタン・ハンセン、猪木をやぶりNWFヘビー級王者に

昭和最強外国人レスラーへの布石となった伝説の名勝負。
1980年、アントニオ猪木がプロレス界最強の名をほしいままにしていた時代。猪木を破りNWFヘビー級のベルトを奪うレスラーが現れた、それがスタン・ハンセンだ。久しぶりの来日を果たしたハンセンが、猪木との熱き闘いを語ってくれた。
 

連載特集 / 夢、あふれていた俺たちの時代  昭和55年
RCサクセション『RHAPSODY』リリース

伝説のライブの熱気を収録  日本のロックを一新した名盤
日本ロック史の最重要作『RHAPSODY』。1980年、どん底にいたRCサクセションは新たなスタイルで衝撃を与え快進撃を見せる。その勢いを収めた名盤はどのように誕生したのか。

 

 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

『昭和40年男』2022年 12月号/vol.76  CONTENTS

https://www.crete.co.jp/s40otoko/vol_076/
※こちらのWebページでも目次・誌面サンプルを公開中です!

 

 
巻頭特集
俺たち ニューミュージック世代

小学生の高学年から中学に入った頃へ、記憶の旅に出かけてみよう。多感でガラスのような心を持て余していた1970年代の後半だ。みんなが “NOW” なヤングを目指していたものの、それはそれは稚拙なアクションばかりで、振り返れば顔が赤くなってしまう。

 

そんな当時、俺たちを導いてくれる “NEW” なミュージックがブラウン管からあふれ出し始めた。若者と呼ばれていた彼らだが、まだまだガキに毛が生えたような俺たちには大人以外の何者でもなかった。ただ、夢中だった歌謡曲のスターとは違う、なぜだか親近感があった。さらけ出しながら等身大を表現する姿に魅力を感じ、丸裸な心の中に次々と取り込んでいった。

 

さまざまな角度からやさしさと刺激をくれたニューミュージックは、俺たちが人生を歩んでいくエネルギーとして今も胸の中にしまってある。帰らざる日々ではあるものの、決して色あせることない青春のメロディだ。キラキラした80年代も俺たちの素地ならば、そこへと突入する、まだ日本の貧しさや泥くささを引きずっていた70年代後半も、俺たちの骨肉である。あの日の稚拙でありながらも懸命に生きた甘酸っぱい青春を、ニューミュージックと呼ばれたメロディたちがきっと赤裸々にしてくれるだろう。

今こそこの特集で、元気と共に取り戻してはどうだろう? さぁ、ゆけ。

 

  

【プロローグ】
 - 俺たちのニューミュージック愛
 
【第一章】証言
 - 独占ロングインタビュー
  俺たちのアリス (谷村新司、堀内孝雄、矢沢 透)
 -「きみの朝」が大ブレイク! 岸田敏志
 - 俺たちの心情を歌ってくれた「道標ない旅」 永井龍雲
 - 電車に乗っていて浮かんだ「迷い道」 渡辺真知子
 - ポストユーミンとしてデビューした 尾崎亜美
 
【第ニ章】名曲・名盤
 - シングルレコードコレクション名盤アルバムコレクション
 - 隠れた名曲・名盤
 - 大槻ケンヂ  窓から昭和が見える 第5回
  あの頃 ニューミュージックは敵だった
 - 音楽プロデューサー 瀬尾一三 が作った新しい音楽
 - シーンを支えた キーマンたちの仕事術
 - 重要レーベル エキスプレスの時代  新田和長
 - 新興レーベル/新参レコード会社 が起こした音楽産業革命

【第三章】トピックス
 - 遅れてきた世代の拓郎愛  きくち伸
 - 吉田拓郎  アイランド・コンサート in 篠島 ライブレポート
 - 時代を超えたライバル  ユーミンと中島みゆき
 - 昭和40年男の オフコース愛
 - ラジオで聴いた 自分だけのアーティスト
 - コンテスト、オーディション がミュージシャン誕生の道標
 
【第四章】エトセトラ
 -『ヤング・ギター』はニューミュージックをどう伝えたか
 - シーンを盛り上げた 雑誌メディアの力
 - アーティスト著作書評  今こそ人生を語る
 - ニューミュージック名場面
 - フォークギターは モーリス一択
 - ヒダカトオル の  LOVEフォークギター
 
【エピローグ】
 - 音楽評論家・富澤一誠 が言う!
  昭和とニューミュージック
 

 
連載インタビュー企画

 - 俺たちのアイドル
  藤田朋子
  “私はいつになったら大先輩のように丸くなれるのかなと思ってました。”

 

 - ガツンとひと言。兄貴の説教

  東儀秀樹 (雅楽師)

  “2つの道、どちらを選ぶか迷ったら、どちらも選んでみればいい。”

 - 荒海に生きるタメ年男。
  鎧塚俊彦 (パティシエ)
  “海外に出て初めて日本のよさを知りました。”

 - 樋口毅宏の 神のみぞ知る -God Only Knows-
  ターザン山本

  “映画の評論からプロレスの “裏読み” を学んだ。”

 

 

連載特集夢、あふれていた俺たちの時代  昭和55年
 - 昭和40年男的 こころのベストテン
 - ジョン・レノン、凶弾に倒れる
 - マンガ『めぞん一刻』連載開始
 - スタン・ハンセン が語る、猪木とのNWFヘビー級タイトルマッチ
 - 映画『スター・ウォーズ/帝国の逆襲』公開
 - RCサクセション『RHAPSODY』リリース

 

 

昭和40年男のための健康講座
 本当は深刻な 50代からの 前立腺肥大の悩み 

 

  

連載
 - 昭和アイドル・キャッチフレーズ研究所 チェリーのアイドルボム
 - 安田謙一の 西の国から吹くコラム Sangari★a
 - 時のペン先が綴る物語 少年ニッキ (錦織一清)
 - みくに文具のプラモ棚 (上田 大)
 - 人情、激情、愛情!! 昭和政治は浪花節 (濱口英樹)
 - 気まぐれ福田君新聞 (福田幸広)
 - 昭和40年の女 (泉 麻人)
 - ひと手間加えて、さらに美味しく! お料理寅さん (平野貴之&平川 恵)
 

 
追悼
 炎のファイター、アントニオ猪木よ、永遠なれ!
 

 

スペシャルインフォメーション
 ホッとする品ぞろえ、昭和感覚のお買い物
 「太子堂」で懐かしお菓子ライフ!

 

 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

■​雑誌 『昭和40年男』『昭和50年男』『昭和45年女・1970年女』(クレタパブリッシング発行) とは

さまざまな体験の積み重ねが人間を形成していくのであれば、それらをひもといていくことは、自らのルーツを探る、すなわち今の自分を知ることと同義のはず。単なる「懐古趣味」ではなく、“故きを温ね新しきを知る” ──「温故知新」を目指して刊行してきた『昭和40年男』は、「ノスタルジックな想い出が呼ぶ共感」を「明日を生きる活力」に変えることをコンセプトとした、昭和40年 (〜41年3月) 生まれの男性のための情報誌です。

そのコンセプトを引き継ぎつつ、2019年には兄弟誌『昭和50年男』を創刊。さらに2021年、新たな女性誌への挑戦として、姉妹誌『昭和45年女・1970年女』も発行いたしました。内容はそれぞれの年生まれ向けに特化していますが、昭和を振り返りたい、知りたい方でしたら、もちろん世代や性別を問わずにお楽しみいただけます。


-『昭和40年男』
 公式サイト: https://www.s40otoko.com
 Facebook: https://www.facebook.com/crete.s40otoko
 Twitter : @s40otoko ( https://twitter.com/s40otoko )

-『昭和50年男』
 公式ページ: https://www.crete.co.jp/s50otoko/
 Twitter : @s50otoko ( https://twitter.com/s50otoko )

-『昭和45年女・1970年女』
 公式ページ: https://www.crete.co.jp/s45_1970onna/
 Twitter : @1970onna ( https://twitter.com/1970onna )
 
- クレタ オンラインショップ
 https://crete.shop-pro.jp/?pid=171339939


-「昭和ジェネレーションパラダイス」(プロデュースイベント)
 公式サイト: https://www.genepara.com
 Facebook: https://www.facebook.com/showagenepara
 Twitter : @showagenepara ( https://twitter.com/showagenepara ) 
 

 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ラジオでも『昭和40年男』コーナーを展開! 編集長・北村が出演中

- コミュニティ放送局・エフエム世田谷
 『アフタヌーンパラダイス』(月~金)
  木曜日/パーソナリティー 杉 真理さん (13:00~16:55) 内
  マンスリーコーナー「ラヂオ昭和パラダイス!」(第3木曜日 15時台)
  番組公式ブログ: http://blog.afpara.com/?cid=5
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物音楽
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社クレタ

5フォロワー

RSS
URL
https://www.crete.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝大門2-10-12 KDX芝大門ビル 2F
電話番号
03-5777-7787
代表者名
北村 明広
上場
未上場
資本金
4000万円
設立
1991年03月