ひろしまのチーム型支援で呉英製作所が異業種開拓を実現
問い合わせ件数が過去最多を記録、前年同期比2倍以上の48件を達成

2025年7月16日
製造業向けWebマーケティング支援を行うテクノポート株式会社(本社:東京都港区)は、広島県東広島市のダイヤモンド工具メーカー、株式会社呉英製作所のWebマーケティング支援において、大幅な成果向上を実現したと発表しました。2025年4~6月期の問い合わ件数は48件となり、前年同期比2倍以上の過去最高記録を達成しました。

支援の背景
呉英製作所は従来、建築・工事業界向けに営業担当者による直接販促を中心とした販売を行っており、Web活用が遅れていました。特に同社の強みであるダイヤモンド電着技術を活かした新規受託加工事業については、営業手段が確立できず新市場開拓が課題となっていました。
公益財団法人ひろしま産業振興機構が提供する「チーム型支援」事業への参画をきっかけに、Webマーケティングの専門家チームの一員としてテクノポート株式会社(本社:東京都港区)が参画し、Web戦略立案から施策実行まで伴走支援を実施しました。
主な成果
1. ダイヤモンド電着技術の異業種展開
歯科医療機器の工具への電着加工 食品加工分野(カニの爪・脚切断用刃物)への応用 滑り止め加工、装飾用途(ネイルアート、工芸品)まで多様な相談を獲得
2. 環境配慮型製品の問い合わせ増加
アスベスト対策用途の活用に関する引き合いが月10件と過去最多を記録 粉塵対策製品への関心が高まり、市場ニーズに合致した訴求を実現
3. Webサイトの大幅な流入増加
この1年間でサイトアクセス数が約2倍に増加 検索エンジンからのオーガニック流入は約3倍に増加


支援施策の特徴
テクノポートは、アスベスト関連法規制の強化やSDGs・ESGを背景とした環境配慮型製品への社会的需要の高まりに着目。環境対応製品に特化したコンテンツ発信とSEO施策を強化しました。
また、従来は積極的な営業展開ができていなかったダイヤモンド電着加工サービスについて、専用の技術紹介ページや事例コンテンツを整備し、SEO対策により新規用途開拓を促進しました。
三者連携による異業種開拓の成功モデル
今回の成果は、企業・支援機関・専門家が一体となって取り組む「三者連携」により実現されました。ひろしま産業振興機構のチーム型支援という仕組みのもと、地域の中小企業が外部専門家の知見を得てデジタル活用に踏み出し、新たな市場を切り開いた成功事例として注目されます。
今後の展望
受注率も高く、実際のビジネス成約に結びつく案件が増加しており、医療、食品加工、精密機械など幅広い分野への市場拡大の可能性が見えてきました。本事例は、自治体や支援団体による中小企業支援のモデルケースとして、地域企業の異業種・新市場開拓を後押しするヒントになるものと期待されます。
◾️テクノポート株式会社について
テクノポートは、主に製造業や技術系の企業を対象に、Webを中心にしたマーケティング支援を提供しております。技術の可能性を最大限に引き出すために、目的や業態に応じたソリューションを提供し、新しい取引先の獲得や技術の新しい用途の開発などを支援することでビジネスの拡大に貢献しております。
支援企業へのインタビュー詳細はこちら:https://marketing.techport.co.jp/case/goei/
各サービスへのお問い合わせはこちら
BtoBメーカー向けマーケティング:https://marketing.techport.co.jp/consulting/maker/
受託加工業向けマーケティング:https://marketing.techport.co.jp/consulting/supplier/
技術の用途開発向けマーケティング:https://marketing.techport.co.jp/consulting/development/
============
<テクノポート株式会社 会社概要>
会社名 :テクノポート株式会社
設立 :2010年6月28日
代表取締役:徳山 正康
所在地 :〒108-0075 東京都港区港南1-8-15 Wビル2F LIBPORT品川
事業内容 :Webマーケティング事業
技術ライティング事業
新規事業創出支援事業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- マーケティング・リサーチセールス・営業
- キーワード
- 製造業
- ダウンロード