Peatix Japan株式会社、代表取締役に藤田祐司が就任 -「コミュニティサービス」の進化を推進する新体制へ -
イベント・コミュニティのプラットフォーム・ピーティックス ( Peatix ) を運営するPeatix Inc.(本社 :米国ニューヨーク州、CEO:原田 卓、以下「ピーティックス」) は、本日2025年5月1日付で、Peatix Inc. CMOの藤田 祐司が日本法人「Peatix Japan株式会社」の代表取締役に就任したことをお知らせします。藤田は引き続きPeatix Inc. CMOとしての役割も兼任します。

人事異動の背景
ピーティックスは、単なるチケットサービスにとどまらず、コミュニティを支えるプラットフォームとして進化し続けることを目指し、長年にわたり「チケットサービスからコミュニティサービスへ」という挑戦に取り組んできました。この難しい変革の中で、これまでPeatix Japanを牽引してきた岩井は、戦略的な視点と実行力をもって大きな成果を生み出してきたと考えています。
今後、ピーティックスがより一層「人と人がつながる場」を生み出すコミュニティサービスとしての方向性を強化していくにあたり、創業期から一貫して“コミュニティとは何か”という問いに取り組み、日本におけるコミュニティマネジメントの第一人者である藤田が、Peatix Japanの新たな代表に相応しいと判断しました。
Peatix Japan株式会社 代表取締役 藤田 祐司からのコメント

この度、2025年5月1日付けでPeatix Japan株式会社の代表取締役に就任いたしました藤田祐司です。2011年のサービス開始から共同創業者としてコミュニティ運営者やイベント主催者の皆さまとともに“コミュニティとは何か”という問いに向き合い、その可能性を探求してまいりました。
ピーティックスは創業以来「More than a ticket」を標語に掲げてサービス提供を続けてきました。そしてピーティックスは今まさにイベントサービスを超え、「コミュニティを支えるプラットフォーム」へと大きく進化する変革期にあります。Peatix Inc. CEO 原田もコメントで触れている「より多くの人々がコミュニティの力に触れ、その先にある豊かなつながりと共生を広げる」というビジョンを大切にし、「イベントサービスからコミュニティサービスへ」という挑戦をさらに加速させます。
そして、今後も引き続きPeatix Inc. CMOを兼任し、マーケティングとコミュニティリーチを国内外で強化し、オンライン、オフライン、そして今後はVR空間など多様な場での活動をより滑らかに連携させ、参加者の体験価値を高めることで、誰もが主体的に参加できるプラットフォームを目指します。
今後も皆さまと対話を重ね、熱量あるコミュニティを共に育みながら、出会いと体験を拡大し、社会に新たな可能性を広げてまいります。
引き続きご支援とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
藤田 祐司の経歴とコミュニティ関連の取り組み
慶應義塾大学卒業。株式会社インテリジェンス(現 パーソルキャリア株式会社)で営業を担当後、2003年アマゾンジャパン株式会社(現 アマゾンジャパン合同会社)に入社。最年少マネージャー(当時)として、マーケットプレイス事業の営業統括を経て、Peatixの前身となるOrinoco株式会社を創業。国内コミュニティマネージャーチームを統括したのち、営業、マーケティング統括を兼務。2019年6月 CMO(最高マーケティング責任者)に就任し、Peatix 全体のコミュニティマネジメント・マーケティングを統括。2025年5月 Peatix Japan株式会社代表取締役に就任、Peatix Inc. CMOを兼務。
日経COMEMO キーオピニオンリーダー。 LinkedIn認定インフルエンサー。著書に『ファンを育み事業を成長させる「コミュニティ」づくりの教科書』(ダイヤモンド社)
〈コミュニティ関連の主な取り組み〉
-
2013年~:イベント主催者向けコミュニティ「イベントサロン」を定期開催
-
2017年~:元 東京カルチャーカルチャーの河原あずさ氏と共同で、コミュニティキーマンが集う交流型トークイベント「コミュコレ!」を立ち上げ。東京のみならず神戸・札幌などでも開催
-
2020年:『ファンを育み事業を成長させる「コミュニティ」づくりの教科書』(ダイヤモンド社)を出版。
-
同年:出版を機に共著者 河原あずさ氏と共に毎回コミュニティづくりのプロをゲストに迎え、コミュニティづくりについて考えるトークセッションシリーズ『コミュつく!』を開始
-
2021年〜:渋谷にて有志運営メンバーと「人がつながる場」を創出するコミュニティ活動を開始。月2回のオフライン・ミートアップを定期開催
-
2023年:渋谷のライフスタイルキーパーソンを招いたトークセッションシリーズ「シブラバ」を企画・実施
-
2024年~:マーケター向けコミュニティイベントシリーズ「マーケティングテラス」を毎月開催
-
2024年~:コミュニティにフォーカスした「コミュニティテラス」の運営にも携わる
Peatix Inc. CEO 原田 卓からのコメント
藤田はPeatix創業当初から“コミュニティとは何か”という本質的な問いに真正面から向き合い続けてきた人物です。彼の取り組みは、日本におけるコミュニティマネジメントの概念を形成するうえで大きな貢献をしてきました。Peatix Japanの代表として、より多くの人々がコミュニティの力に触れられる社会、そしてその先にある豊かなつながりと共生のかたちを広げていってくれることを期待しています。
ピーティックスのコミュニティ支援施策
ピーティックスでは、皆さまのコミュニティ活動をサポートするため、さまざまな取り組みを行っております。オンラインにおけるユーザーコミュニティの醸成をサポートする「Peacom(ピーコム)」、全国で活動する素晴らしいコミュニティを表彰する「コミュニティアワード」、マーケター同士のつながりと知見を深める「マーケティングテラス」。さらに、イベントやコミュニティの主催者・関係者が交流できる「コミュニティテラス」や、若い世代のコミュニティ活動を応援する「コミュニティテラス for U29」など、幅広い支援策を展開しています。また、地域のイベントやコミュニティを応援する取り組み「PeaCAL(ピーカル)」の運営も行っています。
ピーティックスは今後も、コミュニティの成長と新たなつながりづくりをサポートしてまいります。
▼ピーティックスとCCCが業務提携に合意し、企業・自治体向け統合型コミュニティマーケティングソリューションを提供開始
https://note.peatix.com/n/n8098a567c6fb
▼ピーティックス、2025年にコミュニティアワード初開催決定 -地域活性、ビジネス、オンラインなど11カテゴリーでイベント・コミュニティ主催者からの応募受付を開始
https://note.peatix.com/n/n30be3cbf7b21
▼マーケティングテラス イベントページ
https://marketingterrace.peatix.com/
▼コミュニティテラス イベントページ
https://eventsalon.peatix.com/
▼コミュニティテラス for U29 イベントページ
https://peatix.com/group/16441555
▼【特集】PeaCAL -地域に根ざすコミュニティのおはなし-
https://note.peatix.com/m/md9a37f843680
ピーティックス ( Peatix ) について
ピーティックスは、「出会いと体験を広げる」サービスとして、有志の集まりから大型フェスまで規模やジャンルを問わず活用できる、日本最大級のイベント・コミュニティプラットフォームを提供しています。2011年にサービスを開始し、現在では年間イベント参加者数520万人、オフライン・オンラインを合わせて常時20,000以上のイベントが掲載されています。日本をはじめ、アメリカ、シンガポールなど22カ国でサービスを提供し、月間1,000以上の主催者が新しくプラットフォームに加わっています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像