合格のその先へ!完全オンライン・全国どこからでも参加可能な【ソムリエ・ワインエキスパート ブラッシュアップ講座Season.1 第6回 ロワール・アルザス】7月4日(月)開催!

ワインエナジー株式会社が運営するヴィノテラス ワインスクールが、ソムリエ・ワインエキスパート有資格者向けの「ブラッシュアップ講座」を開催。今回の講座は第6回 ロワール・アルザスです。

ワインエナジー株式会社

2022年7月4日(月)19時から、オンライン会議システムZoom上にて開催。
完全オンラインのワインスクール ヴィノテラスが、【ソムリエ・ワインエキスパート ブラッシュアップ講座Season.1 ロワール・アルザス】を開講致します。
試飲ワインは事前に小瓶でご自宅にお届けするので、スクールまで通う必要もございません。
参加費:参加費:8,800円(税込)
ヴィノテラス ワインスクール(本社:東京都千代田区、代表取締役:市原 岳洋)が、ソムリエ・ワインエキスパート有資格者向けの「ブラッシュアップ講座Season.1 ロワール・アルザス」を7月4日に開講いたします。
https://school.vnts.jp/course/enjoywine/6691
 


ソムリエ・ワインエキスパート試験には合格したけど、これからどうしよう、、
すでに覚えた内容、結構忘れてしまったな、、
次はエクセレンスって思ってるけど、何から始めたらいいのだろう?
試験のために覚えたこと、一時の暗記ではなく、知識として定着させませんか?
今回の講座はブラッシュアップ講座全6回の最終回は、ロワール・アルザスです。

※今講座では、ソムリエ・ワインエキスパート、WSETレベル2または同等レベルの資格保有者の方を対象に講座内容を設定しております。
資格をお持ちでない方ももちろんご受講いただけますが、ワインの勉強が初めての方には難しく感じられる内容も含まれますので、予めご了承ください。

アルザスとロワールは両極端な産地です。
アルザスは非常にシンプルな構成の原産地呼称制度によってコントロールされていますが、多すぎるグランクリュ、温暖化、様々な例外が奥深さをもたらしています。リースリングとゲヴュルツトラミネールが目立つことの多い産地でもありますが、アルザスがその品種における世界最高峰の産地であるピノ・グリやミュスカも圧巻です。復活した混醸文化からも素晴らしいワインが多く生まれています。

一方でロワールは、多種多様な品種が細かいAOCによって厳密に規定された世界的にも非常に特殊な産地です。全てを覚えてもあまり意味はありませんが、重要なAOCをしっかりと理解すれば、驚くほどの多様性が一つの産地に詰め込まれていることに気付くでしょう。
ロワールを知ることは、フランスワイン上級者への登竜門とも言えます。

●講師紹介
佐々木 健太
J.S.A.認定エクセレンス・ソムリエ
第5回J.S.A.ソムリエ・スカラシップ優秀賞受賞
第1回ポメリー・ソムリエコンクール ファイナリスト
Wine of Portugal Japanese Sommelier of the Year 2019 第3位
第7回・第8回全日本最優秀ソムリエコンクールクォーターファイナリスト
第9回全日本最優秀ソムリエコンクール第5位

●セミナー実施概要
講座名:「ソムリエ・ワインエキスパート ブラッシュアップ講座Season.1 南フランス編」
主催:ヴィノテラス ワインスクール
開催時:2022年7月4日(月)
参加費:8,800円(税込)
▼お申し込みはこちら▼
https://vnts.shop/SHOP/live-20220704.html


●会社概要
会社名:ワインエナジー株式会社
所在地:東京都千代田区平河町一丁目1番8号
代表者:市原 岳洋
設立:2016年10月27日設立 (アズマ株式会社による100%出資)
URL:https://school.vnts.jp/
事業内容:
①ワインスクール事業
②酒類輸入業
③酒類販売業
④上記各号に付帯する一切の業務

●お客様からのお問い合わせ先
ヴィノテラス ワインスクール
MAIL:info@vnts.shop

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ワインエナジー株式会社

1フォロワー

RSS
URL
http://wine-energy.jp/company.html
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都千代田区平河町1-1-8 麹町市原ビル
電話番号
03-6256-8180
代表者名
市原 岳洋
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2016年10月