沖縄県 観光業従事者「観光業で働き続けたい」73.5%
沖縄県 令和6年度観光人材育成・確保促進事業 ~「観光業従事者を対象とした従業員満足度調査」実施結果について~

一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー(会長:下地芳郎、以下OCVB)は、沖縄県より観光人材育成・確保促進事業を受託しており、「観光業従事者を対象とした従業員満足度調査」を実施いたしました。結果を公表いたしますので、社内の人事制度や採用活動、エンゲージメント向上にむけた取り組みなどにお役立てください。
【調査概要】
調査目的:沖縄県では観光業の人材不足や若年者の早期離職が課題となっている。そのため、県内観光
業従事者の現状、課題及び要望等を把握し、新たな施策展開を図ることを目的に調査を実施
する。
調査対象:沖縄県内の観光関連業従事者(経営者・役員・理事等を除く)
調査期間:令和7年1月6日(月)~1月31日(金)
調査方法:観光関連企業宛にメールや案内状送付によりWEBアンケート調査を実施
有効回答数:442件
【結果概要】
○業界や勤務先を決定するうえでの重要度について、「待遇(給与・賞与など)」が最も重要視されて
いる傾向にある。
○現在の仕事(勤務先)に対する満足度では、「職場環境(立地、設備など)」や「職場の人間関係や
信頼関係」、「働き方の柔軟性」において満足度が高い結果となった。一方、「待遇(給与・賞
与)」については満足度が低い傾向にあり、重要度とのミスマッチが考えられる。
○観光業界での勤続意向では、働き続けたいと考えている従事者が73.5%を占めている。 働き続けた
い理由について、「観光業の仕事が好きだから」という回答が最も多い。
○現在働いている会社での勤続意向については、働き続けたいと考えている従事者の割合は約72%とな
った。また、年齢が高い従事者ほど勤続意向も強い傾向にある。働き続けたい理由としては、「職場
の雰囲気や同僚との関係が良好であるため」という回答が最も多く挙がっていた。
○有給休暇の取得について、約8割の従事者が有給休暇を取得できる(いつでも気兼ねなく取得するこ
とができる+調整は必要だが、取得することができる)という結果となった。
詳細はOCVBコーポレートサイトをご覧ください
令和6年度観光人材育成・確保促進事業「観光業従事者を対象とした従業員満足度調査」実施結果について|沖縄観光コンベンションビューロー
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 財団法人・社団法人・宗教法人
- ダウンロード