プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

日野市役所
会社概要

6月29日(土)開催 子ども包括支援センターみらいく子育てひろば、中高生世代スペースのオープン記念イベント

① ぺたぺたさんと「みらいく」探検スタンプラリー② 子どもの声を“聴く”ということ~日野市子ども条例によせて~③実践女子大学教育プロジェクト公開講座

日野市役所

すべての子どもの健やかな成長を切れ目なく支援する、子ども・家庭・地域の子育て機能の総合支援拠点「日野市子ども包括支援センターみらいく」。
令和4年度より建設を進め、5月27日にオープンしました。さらに6月24日(月)、同施設3階に子育てひろば、中高生世代スペースが開設され、ついに全館オープンとなります。
今回、全館オープンを記念して、6月29日(土)に『ぺたぺたさんと「みらいく」探検スタンプラリー』および、弁護士であり日野市子どもオンブズパーソンでもある鳥生尚美氏による講演会『子どもの声を“聴く”ということ~日野市子ども条例によせて~』を開催します。
また、これに先立ち、6月15日(土)には実践女子大学との連携事業の一環として、実践女子大学生活文化学科の塩川教授による公開講座『中高生支援のための基礎知識 思春期の心とからだについて理解する』が開催されます。

■みらいくのイメージキャラクター・ぺたぺたさんと「みらいく」探検スタンプラリー

  • 日時 6月29日(土曜日) 午前9時30分~午後0時30分※最終受付は正午

  • 場所 日野市子ども包括支援センターみらいく(日野市神明1-13-2)

  • 内容 施設内の子育てひろばや中高生世代スペース、多目的室などに配置された各ブースを回る乳幼児から中高生世代、保護者まで楽しめるスタンプラリーイベント。各コーナーを回りスタンプを集めたらオリジナルステッカーをプレゼント

    (1)実践女子大学生によるブース(食育クイズや地域を題材としたかるたなど)

    (2)市内児童館によるブース

    (3)子どもなんでも相談ブース

  • 費用 無料

  • 申込 不要。直接会場へ

■講演会『子どもの声を“聴く”ということ』

  • 日時 6月29日(土曜日) 午後1時30分~3時10分※受付開始は午後1時から

  • 場所 日野市子ども包括支援センターみらいく3階多目的室(日野市神明1-13-2)

  • 講師 鳥生尚美氏(弁護士、日野市子どもオンブズパーソン)

  • 定員 申込制で先着70人

  • 費用 無料

  • 申込 6月20日(木曜日)までに市ホームページ申し込みフォームから 

■【実践女子大学との連携事業】実践女子大学教育プロジェクト公開講座『中高生支援のための基礎知識 思春期の心とからだについて理解する』

  • 日時 6月15日(土曜日) 午前10時~正午

  • 場所 日野市子ども包括支援センターみらいく3階多目的室(日野市神明1-13-2)

  • 講師 塩川宏郷氏(小児科医・実践女子大学生活文化学科教授)

  • 費用 無料

  • 申込 不要。直接会場へ

  • 主催 実践女子大学

  • 共催 日野市

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都日野市自治体東京都日野市イベント会場
関連リンク
https://www.city.hino.lg.jp/shisetsu/hoiku/1026460/1026322.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日野市役所

4フォロワー

RSS
URL
https://www.city.hino.lg.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都日野市神明1-12-1
電話番号
042-585-1111
代表者名
大坪 冬彦
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード