【新潟県小千谷市】合格祈願!マンホールカード「錦鯉」「片貝まつり」を配布します!
受験生や資格取得等を目指して挑戦している方を応援するため、マンホールカードに合格祈願のメッセージカードを添えて市内2か所で無料配布します。

小千谷(おぢや)市は昨年に引き続き、錦鯉の里と総合産業会館サンプラザで、受験生や資格取得を目指す方を応援するため、合格祈願!マンホールカードを無料配布します。
「まる」いから「落ちない」、表面がでこぼこしているから「滑らない」のマンホールカードに、メッセージカードが添えられており、マンホールカードは錦鯉デザインと片貝まつりデザインの2種類があります。


メッセージカードは小千谷市職員が心を込めて作成しており、今年は昨年の400セット(各デザイン200セット)から800セット(各デザイン400セット)に倍増して用意しました。
また、「錦鯉」「片貝まつり」それぞれ2枚だけ、宮崎市長直筆のメッセージが書かれています。
立身出世のシンボルと言われている鯉(錦鯉)が描かれたマンホールカードと、世界一の四尺玉(片貝まつり)が描かれたマンホールカードをお持ちいただき、勉学に励んでいただければと思います。
小千谷市は夢の実現に向けて挑戦するみなさんを応援しています。

配布情報
配布場所
-
錦鯉デザインカード:錦鯉の里(小千谷市城内1-8-22)【地図はこちら】
開館時間|午前9時から午後5時
-
片貝まつりデザインカード:総合産業会館サンプラザ(小千谷市城内1-8-25)【地図はこちら】
開館時間|午前9時から午後5時(3月1日~31日は午後5時30分まで)
配布期間
12月1日(月)から令和8年3月31日(火)の各施設の開館時間
※ただし、12月29日(月)から1月3日(土)を除きます。
配布枚数
限定800セット(錦鯉デザインカード/片貝まつりデザインカード 各400セット)
※在庫がなくなり次第終了します。
配布方法
1人につき各種1枚を無料配布します。
事前予約や郵送による配布は行っていません。
※マンホールカードのみの配布は、上記配布期間に関わらず行っています。
マンホールカードとは
「マンホールカード」とは、国土交通省や日本下水道協会などでつくる下水道広報プラットホームが企画し、地方自治体と共同で作成したコレクションカードです。カードにはマンホール蓋の写真・位置情報・デザインの由来などが記載されており、インターネットを利用することで、そのマンホール蓋がある場所を確認することもできます。
当市は、「錦鯉」と「片貝まつり」をデザインした2種類のマンホールカードを制作しています。
小千谷市企画政策課 秘書広報室
担当:岡元・星
TEL:0258-83-3507
E-mail:plan-hk@city.ojiya.niigata.jp
すべての画像
