ナンジャタウンにある猫の街に新しい仲間が登場! 「新猫ちゃんデビューキャンペーン!」 デビューを記念した割引チケットを2025年7月19日(土)から販売!

株式会社バンダイナムコエクスペリエンスが企画・プロデュースする屋内型テーマパーク「NAMJATOWN(ナンジャタウン)」(東京・池袋)では、2025年7月19日(土)から8月31日(日)までの期間、個性豊かな猫が住む“猫の街”ニャンジャタウンに新たに加わるニャンジャリアン(※1)「鳴琉(なる)」のデビューを記念したキャンペーンとして、ナンジャエントリー(※2)とニャンジャタウン1時間利用券がセットになった「ニャンジャデビュー割チケット」を販売します。
※1 ニャンジャタウンに住む猫たちのこと。
※2 ナンジャタウンの入園券です。アトラクションの利用については、園内のナンジャコイン発行機にてアトラクションコイン「ナンジャコイン」(1枚200円)をお買い求めください。
のんびりと猫たちの様子を眺めたり、触れ合ったり、お気に入りの猫を見つけて写真を撮ったりすることができるニャンジャタウンで、個性豊かな猫たちとの時間をお楽しみください。
「新猫ちゃんデビューキャンペーン!」お知らせページ
https://bandainamco-am.co.jp/tp/namja/NEWS/info/20250714_2.html
◆「新猫ちゃんデビューキャンペーン!」概要
「ニャンジャデビュー割チケット」は、大人も子どもも500円お得に購入できるナンジャエントリーとニャンジャタウン1時間利用券がセットになったチケットです。お得なこの機会に、7月19日(土)にデビューする新ニャンジャリアン「“鳴琉(なる)”」に、ぜひ会いに来てください!

【開催期間】
2025年7月19日(土)~8月31日(日)
【価 格】
おとな(13歳以上):1,500円
こども(4歳~12歳):1,100円
※4歳未満はナンジャタウンの入園は無料です。
ニャンジャタウンの利用券をお買い求めください。
【新ニャンジャリアン情報】
・名 前:鳴琉(なる)
・性 別:オス
・猫 種:雑種
・誕生日:2022年2月22日
・性 格:甘えん坊・やんちゃ
・キャッチフレーズ:キュートなお口に真っ黒あんよ、甘え度MAXボーイ
※ニャンジャタウンの利用時間は1時間です。利用時間を過ぎる場合は延長券をお買い求めください。
※13歳未満の方は、必ず18歳以上の保護者同伴が必要です。
※にゃんこの日サービス含め、ほかの割引との併用はできません。
ニャンジャタウンとは
ナンジャタウンのどこかにある秘密の階段をおりると広がる、不思議な猫の街。個性豊かな猫たちが日々思い思いに暮らす猫の街に、私たち人間がお邪魔して猫社会を体験できる空間です。
毎日2回の「おやつタイム(※3)」や、平日の夕方限定で照明が変わりいつもと違う猫たちが見られる「ニャイトダウン」といったイベントも実施しています。



※3 フロア内の券売機にておやつチケットをお買い求めください。
※3 数量限定ですので、あらかじめご了承ください。
※3 事情により、実施しない場合があります。
施設情報
NAMJATOWN(ナンジャタウン)
【住 所】東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル2F
【営業時間】10:00~21:00(最終入園 20:00)
【入園料※】大人(13歳以上)1,000円 こども(4歳~12歳)600円
※アトラクションの利用については、別途料金がかかります。
【公式サイト】https://bandainamco-am.co.jp/tp/namja/
【公式X(旧Twitter)】@namjatown765
【公式Instagram】@namjatown_official
【公式TikTok】@namjatown_official
ニャンジャタウン
【住 所】東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ
ワールドインポートマートビル2F ナンジャタウン内
【営業時間】平日:11:00~20:00 土日祝:10:00~20:00(最終入園 19:00)
【利用料金】1時間1,000円
※全年齢一律(4歳未満を含む)
※4歳以上の方は、別途ナンジャタウンへの入園料が必要です。
※13歳未満の方は、必ず18歳以上の保護者同伴が必要です。
※お支払方法は現金のみです。
【公式X(旧Twitter)】@nyamjatown876
※インフォメーションの情報は発表時現在のものです。発表後予告なしに内容を変更、中止することがあります。※画像はイメージです。
※表示価格は全て税込みです。※商品・特典・景品・ノベルティは数量に限りがあります。品切れの際はご容赦ください。
©Bandai Namco Experience Inc.
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像