雑誌『GQ JAPAN』編集長に鈴木正文が就任
コンデナスト・ジャパン(社長 北田淳、本社 東京・渋谷)は、
雑誌『GQ JAPAN』の編集長として鈴木正文
(すずき・まさふみ)の就任を発表いたします。
鈴木は二玄社にて雑誌『NAVI』の編集長を務めたのち、
2000年からは新潮社にて雑誌『ENGINE』の編集長として
活躍しました。 このほど、コンデナスト・ジャパンに加わり、
『GQ JAPAN』の編集長として同誌のさらなる発展を
目指すことになりました。
鈴木正文の経歴、『GQ JAPAN』および
コンデナスト・ジャパン社のご紹介は、下記の通りです。
―記―
【鈴木 正文 略歴】
1949年生まれ、東京都出身
慶應義塾大学にてフランス文学を専攻
コマーシャル・フィルム製作会社のアシスタントディレクターや
海運・造船の業界紙の英字版の記者を経て、
1983年に出版社・二玄社に入社。
二玄社では、編集スタッフとして月刊誌『NAVI』の
立ち上げに携わり、1989年から1999年にかけて同誌の
編集長を務めた。自動車専門誌として創刊した『NAVI』に、
カルチャーやライフスタイルのテーマを取り入れることによって、
自動車と自動車文化に始まり、ファッション、ライフスタイルや
カルチャーについてのコラム、小説までをもカバーした、
他に類を見ない自動車雑誌を作り上げた。
2000年には新潮社に移り、編集長として、自動車、
ファッション、時計などをフィーチャーした
男性ライフスタイル誌『ENGINE』を創刊した。
著書に『○×まるくす』(二玄社)、
『走れ! ヨコグルマ』(小学館文庫)など
【GQ JAPAN】
1957年に米国で創刊し、現在18カ国で発行される、
世界で最初のメンズ・ファッション&ライフスタイル誌
『GQ』の日本版として、2003年4月に創刊。知性・品性・
感性を備え、ビジネスとプライベートの両方で“本質”に
こだわる男性のためのクオリティ・ライフスタイル誌として、
多くのニューエグゼクティブ層からの支持を得ている。
時代に影響を与えた各界の男性たちを毎年年末に表彰する
「GQ Men of the Year」も好評。今年創刊8周年を迎えた。
発売:毎月24日 / 定価:580円(税込)
発行:コンデナスト・ジャパン
ウェブサイトURL: http://gqjapan.jp/
【会社概要】
コンデナスト・ジャパン Condé Nast Japan
2002 年1月22日設立。
2003 年4 月に雑誌『GQ JAPAN』(毎月24 日発売)を創刊、
2011年6月に『WIRED』を発行。
米国コンデナスト・パブリケーションズの100%出資会社。
本社:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-11-8 大菅ビルディング 3階
代表者:代表取締役社長 北田 淳
【関連会社】
コンデナスト・パブリケーションズ・ジャパン
Condé Nast Publications Japan
1997 年8月1日設立。
1999 年7 月に雑誌『VOGUE JAPAN』(毎月28 日発売)、
2008 年9 月に雑誌『VOGUE HOMMES JAPAN』(年2 回発売)を創刊、
2011年3月に『VOGUE girl』を発行。
米国コンデナスト・パブリケーションズの100%出資会社。
コンデネット・ジェーピー Condénet JP
2000 年12月15日にweb 媒体会社として設立。
2000 年11 月に「VOGUE JAPAN」ウェブサイトを、
2003 年4 月に「GQ JAPAN」ウェブサイト、
2008 年8 月に「VOGUE HOMMES JAPAN」ウェブサイト、
2011年6月に「WIRED」ウェブサイトを運営開始。
米国コンデナスト・パブリケーションズの100%出資会社。
雑誌『GQ JAPAN』の編集長として鈴木正文
(すずき・まさふみ)の就任を発表いたします。
鈴木は二玄社にて雑誌『NAVI』の編集長を務めたのち、
2000年からは新潮社にて雑誌『ENGINE』の編集長として
活躍しました。 このほど、コンデナスト・ジャパンに加わり、
『GQ JAPAN』の編集長として同誌のさらなる発展を
目指すことになりました。
鈴木正文の経歴、『GQ JAPAN』および
コンデナスト・ジャパン社のご紹介は、下記の通りです。
―記―
【鈴木 正文 略歴】
1949年生まれ、東京都出身
慶應義塾大学にてフランス文学を専攻
コマーシャル・フィルム製作会社のアシスタントディレクターや
海運・造船の業界紙の英字版の記者を経て、
1983年に出版社・二玄社に入社。
二玄社では、編集スタッフとして月刊誌『NAVI』の
立ち上げに携わり、1989年から1999年にかけて同誌の
編集長を務めた。自動車専門誌として創刊した『NAVI』に、
カルチャーやライフスタイルのテーマを取り入れることによって、
自動車と自動車文化に始まり、ファッション、ライフスタイルや
カルチャーについてのコラム、小説までをもカバーした、
他に類を見ない自動車雑誌を作り上げた。
2000年には新潮社に移り、編集長として、自動車、
ファッション、時計などをフィーチャーした
男性ライフスタイル誌『ENGINE』を創刊した。
著書に『○×まるくす』(二玄社)、
『走れ! ヨコグルマ』(小学館文庫)など
【GQ JAPAN】
1957年に米国で創刊し、現在18カ国で発行される、
世界で最初のメンズ・ファッション&ライフスタイル誌
『GQ』の日本版として、2003年4月に創刊。知性・品性・
感性を備え、ビジネスとプライベートの両方で“本質”に
こだわる男性のためのクオリティ・ライフスタイル誌として、
多くのニューエグゼクティブ層からの支持を得ている。
時代に影響を与えた各界の男性たちを毎年年末に表彰する
「GQ Men of the Year」も好評。今年創刊8周年を迎えた。
発売:毎月24日 / 定価:580円(税込)
発行:コンデナスト・ジャパン
ウェブサイトURL: http://gqjapan.jp/
【会社概要】
コンデナスト・ジャパン Condé Nast Japan
2002 年1月22日設立。
2003 年4 月に雑誌『GQ JAPAN』(毎月24 日発売)を創刊、
2011年6月に『WIRED』を発行。
米国コンデナスト・パブリケーションズの100%出資会社。
本社:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-11-8 大菅ビルディング 3階
代表者:代表取締役社長 北田 淳
【関連会社】
コンデナスト・パブリケーションズ・ジャパン
Condé Nast Publications Japan
1997 年8月1日設立。
1999 年7 月に雑誌『VOGUE JAPAN』(毎月28 日発売)、
2008 年9 月に雑誌『VOGUE HOMMES JAPAN』(年2 回発売)を創刊、
2011年3月に『VOGUE girl』を発行。
米国コンデナスト・パブリケーションズの100%出資会社。
コンデネット・ジェーピー Condénet JP
2000 年12月15日にweb 媒体会社として設立。
2000 年11 月に「VOGUE JAPAN」ウェブサイトを、
2003 年4 月に「GQ JAPAN」ウェブサイト、
2008 年8 月に「VOGUE HOMMES JAPAN」ウェブサイト、
2011年6月に「WIRED」ウェブサイトを運営開始。
米国コンデナスト・パブリケーションズの100%出資会社。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
- 種類
- 人物
- ダウンロード