『CSAJドローン・プログラミング・コンテスト』開催決定
国内初となるドローンのプログラミング技術を競う
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(会長 荻原紀男 株式会社豆蔵ホールディングス 代表取締役社長、以下 CSAJ)は、国内初となるドローンのソフトウェアプログラミングに特化したプログラミング・コンテストである「CSAJ ドローン・プログラミング・コンテスト」を本年9月上旬に開催することを決定しました。また、コンテスト開催に先立ち、6月29日(木)にコンテストの説明会とプレイベントを開催します。
コンテスト審査はCSAJ技術委員会ドローン・プログラミング・コンテストワーキンググループ(リーダー:佐野勝大 株式会社ユビキタス 代表取締役社長、CSAJ理事)が中心に行い、運営事務局は一般社団法人セキュアドローン協議会(会長 春原久徳 ドローン・ジャパン株式会社 代表取締役)が担当します。
国内外で普及フェーズに入ったドローンは空の産業革命とも言われ、ホビー用から産業用までその利用用途、実用化は広がる一方で、世界ではその市場規模は約1270億ドル(約15兆円、PwCレポートより)にも上るといわれ、建設、インフラ点検、農業、輸送、掲示、メディアなど多様な産業に活用され始めています。
一方、技術的には、ソフトウェアと通信制御の高度化により操縦経験の簡易化からスタートしたドローンは、ソフトウェアとGPS、センサーなどによる高度な位置測位と制御技術による自動航行が進みつつあり、今後はクラウド、ネットワークインフラなどと連携したIoTのセンサー、アクチュエーターシステムとして産業用のサービス、アプリケーションの一部として組み込まれていくことが予測されています。こういった背景の中、ドローン本体のソフトウェアプログラミングにより、より高度な機体制御や航行技術、システムとの連携を行うシステムが必須となりつつあり、今後の産業成長と国際競争力維持のためには専門的かつ高度なソフトウェア技術を持ったプログラマーやエンジニアの育成が急務となると考えられることから、CSAJでは本コンテストに取り組んでおります。
今回の「CSAJドローン・プログラミング・コンテスト」を主催することにより、国内でのドローンのソフトウェアプログラミングに対する関心の活性化とその必要性を啓発し、最新の情報提供やコンテストによりそのプログラミング技術を競うことで、プログラマーやエンジニアのレベル向上を通じて新たなソフトウェア産業の創造を目指して参ります。
なお、プラチナ協賛企業のフォーラムエイト社からは3次元VRプログラムUC-win/RoadとUAVプラグインをコンテスト開催期間中無償提供いただくなど、協賛企業からのドローンソフトウェアやサービス開発を向上させる製品、技術のご紹介、プログラミングセミナーの開催など、ドローンのソフトウェアプログラミングに関する新しい情報の発信も並行して行ってまいります。
■開催概要
■開催日程(予定)
■コンテスト開催地(予定)
慶應大学 SFCキャンパス内グランド
■コンテスト概要
事前に定めされたテーマ、レギュレーションに則り、ソフトウェアプログラミングされたマルチローター形式のドローンを自動航行によりコンテスト当日に実演競技し、その技能をコンテスト形式で評価、表彰する。
■参加資格
日本国内に居住する方
■競技概要
別途ガイドライン、プログラムテーマを発表、6月29日に開催されるプレイベントでテーマ詳細の説明会を実施予定。プレイベント詳細、コンテスト参加募集要項、申込みについては6月上旬に別途発表を行わせていただきます。
■コンテスト審査員(予定)
■スポンサー募集
当コンテストの趣旨にご賛同いただけるスポンサーを募集しております。
http://www.csaj.jp/NEWS/activity/drone/2017_sponsors.html
■ニュースリリース
「CSAJドローン・プログラミング・コンテスト」開催決定
~国内初となるドローンのプログラミング技術を競う~
http://www.csaj.jp/NEWS/pr/1706_drone.html
◆本件に関するお問い合わせは下記連絡先までお願い致します。
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会
〒107-0052 東京都港区赤坂1-3-6 赤坂グレースビル
業務課 担当:鈴木、小林
E-mail:gyoumu1@csaj.jp
TEL:03-3560-8440
FAX:03-3560-8441
http://www.csaj.jp/
国内外で普及フェーズに入ったドローンは空の産業革命とも言われ、ホビー用から産業用までその利用用途、実用化は広がる一方で、世界ではその市場規模は約1270億ドル(約15兆円、PwCレポートより)にも上るといわれ、建設、インフラ点検、農業、輸送、掲示、メディアなど多様な産業に活用され始めています。
一方、技術的には、ソフトウェアと通信制御の高度化により操縦経験の簡易化からスタートしたドローンは、ソフトウェアとGPS、センサーなどによる高度な位置測位と制御技術による自動航行が進みつつあり、今後はクラウド、ネットワークインフラなどと連携したIoTのセンサー、アクチュエーターシステムとして産業用のサービス、アプリケーションの一部として組み込まれていくことが予測されています。こういった背景の中、ドローン本体のソフトウェアプログラミングにより、より高度な機体制御や航行技術、システムとの連携を行うシステムが必須となりつつあり、今後の産業成長と国際競争力維持のためには専門的かつ高度なソフトウェア技術を持ったプログラマーやエンジニアの育成が急務となると考えられることから、CSAJでは本コンテストに取り組んでおります。
今回の「CSAJドローン・プログラミング・コンテスト」を主催することにより、国内でのドローンのソフトウェアプログラミングに対する関心の活性化とその必要性を啓発し、最新の情報提供やコンテストによりそのプログラミング技術を競うことで、プログラマーやエンジニアのレベル向上を通じて新たなソフトウェア産業の創造を目指して参ります。
なお、プラチナ協賛企業のフォーラムエイト社からは3次元VRプログラムUC-win/RoadとUAVプラグインをコンテスト開催期間中無償提供いただくなど、協賛企業からのドローンソフトウェアやサービス開発を向上させる製品、技術のご紹介、プログラミングセミナーの開催など、ドローンのソフトウェアプログラミングに関する新しい情報の発信も並行して行ってまいります。
■開催概要
名称 | CSAJドローン・プログラミング・コンテスト |
対象 | 企業、学校、個人 |
主 催 | 一般社団法人コンピュータソフトウェア協会 |
協 賛 | プラチナ:(株)フォーラムエイト ゴールド:ドローン・ビジネス・カレッジ/クオリティソフト(株)、(株)TOLOT シルバー:さくらインターネット(株)、JBCCホールディングス(株)、(株)ゼンリン、(株)大和コンピューター、ドローン・ジャパン(株) ブロンズ:空撮サービス(株)、東京システムハウス(株)、(株)理経 |
後 援 | 一般社団法人組込みシステム技術協会、一般社団法人セキュアドローン協議会、ドローン社会共創コンソーシアムなど |
運営事務局 | 一般社団法人セキュアドローン協議会 |
■開催日程(予定)
応募要項等発表 | 2017年6月上旬 |
応募期間 | 2017年6月中旬~7月末日 |
プレイベント -プログラミング・コンテスト説明会 -ドローン最新動向・プログラミングセミナー |
2017年6月29日(木) (詳細、応募別途発表) |
プログラミング・コンテスト開催 | 2017年9月上旬(別途日程発表) |
■コンテスト開催地(予定)
慶應大学 SFCキャンパス内グランド
■コンテスト概要
事前に定めされたテーマ、レギュレーションに則り、ソフトウェアプログラミングされたマルチローター形式のドローンを自動航行によりコンテスト当日に実演競技し、その技能をコンテスト形式で評価、表彰する。
■参加資格
日本国内に居住する方
■競技概要
別途ガイドライン、プログラムテーマを発表、6月29日に開催されるプレイベントでテーマ詳細の説明会を実施予定。プレイベント詳細、コンテスト参加募集要項、申込みについては6月上旬に別途発表を行わせていただきます。
■コンテスト審査員(予定)
佐々木 賢一 | トライポッドワークス株式会社 代表取締役社長 |
佐野 勝大 | 株式会社ユビキタス 代表取締役社長 |
春原 久徳 | ドローン・ジャパン株式会社 代表取締役会長 |
西脇 資哲 | 日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 エバンジェリスト /ドローン投資ファンドDrone Fundアドバイザリーボード |
板東 直樹 | アップデートテクノロジー株式会社 代表取締役社長 |
他ドローン社会共創コンソーシアムなど後援団体、スポンサー企業から識者を予定
■スポンサー募集
当コンテストの趣旨にご賛同いただけるスポンサーを募集しております。
http://www.csaj.jp/NEWS/activity/drone/2017_sponsors.html
■ニュースリリース
「CSAJドローン・プログラミング・コンテスト」開催決定
~国内初となるドローンのプログラミング技術を競う~
http://www.csaj.jp/NEWS/pr/1706_drone.html
◆本件に関するお問い合わせは下記連絡先までお願い致します。
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会
〒107-0052 東京都港区赤坂1-3-6 赤坂グレースビル
業務課 担当:鈴木、小林
E-mail:gyoumu1@csaj.jp
TEL:03-3560-8440
FAX:03-3560-8441
http://www.csaj.jp/